5月, 2012 | HOMES個別指導学院 - Part 2
校舎ブログ

CHECKノート☆

神戸校|2012年5月26日

みなさん、こんばんは
テストが近付いてきて、自習室も人であふれています(^^)
頑張っている後ろ姿は最高ですね
毎日、みんなのCHECKノートを見るのが私の楽しみなんです

勉強の相談をしてくれたり、学校であったことなどを報告してくれています(^v^)

そんな中…

こんな可愛い表紙のCHECKノートを発見

神戸校が出来た最初から通ってくれている子なのですが、

いつも私たち講師を笑わせてくれて、神戸校を明るくしてくれています

今日は雨でしたが、そんなのを忘れるくらい校舎には笑顔あふれていました(*^。^*)

これから梅雨の季節になりますね…
雨が降ると気分が落ち込んでしまって、やる気が起きなくなることってありますよね。
テスト期間なのにこれは大変です(;_;)

この時期、遅くまで勉強する子が多くなってくると思いますが、

梅雨の時期は体力が落ちやすくなるみたいですので、

体調を崩さないように規則正しい生活を心がけながら勉強にも取り組みましょう
土日も自習室来てくださいね

待ってます(*^_^*)

神戸校 野原

梅雨の日の思い出

上石神井校|2012年5月25日

5月も末ですね。

なんだか、ブログを楽しみにしていらっしゃる方がいるとお聞きして。
しかも「夏の日がよかった」とか、思い出シリーズをお気に召してらっしゃる方もいるとお聞きしたので。
5月末だから、「梅雨の日の思い出」を。(特に雨の物語ではないですが・・・。)

5月。

自分が、新聞配達をやめたのがちょうどこの頃。

以前にこのブログにも書いたのだけれど、2浪した自分は、その「ふがいなさ」「金銭的負担をかけることへのためらい」から、新聞配達を始めました。愛知に移り住み、住み込みでやってました。

そして、色々あって、どうしようもなく続けるのが苦しくなった頃、少しおかしくなっちゃって、逃げ出すようにやめることになりました。

お父さんと、お母さんが、迎えに来てくれた。

僕は、車の後部座席で、ひっそりずっと泣いてた。

自宅に戻った僕は、灰になった。
何もしない。
週に2回だけ、深夜にコンビニでバイト。
あとは、何もしない。

そんなある日、なぜだろう。
僕は「砂漠に行きたい」と猛烈に願った。

どうしても、砂しかない大地に、行きたかった。

そして僕は原付にまたがり、砂の大地に向かった。
・・・鳥取砂丘なんだけど(笑)

原付で、砂丘へ。
出発の前の晩、親父が、僕に、「どうしても生きるのが嫌になったら、お父さんとお母さんのことを思い出しなさい」と言った。

今思えば、送り出す両親も、結構な覚悟をしたのだろうと思う。

到着した砂の大地は、驚くほどに・・・観光地だった(笑)
海、すごく近いし、見渡せば民宿だし、ラクダレンタルしてるし。

多分、僕は、もっと現実感のない空間にいきたかったのだと思う。
でも、現実は、どこまでも、現実だった。

妙に、しらけた。

ふてくされて、ただじっと、座り込んでいた。

でも夜になると、少し様子が変わった。
寒くて、なんだか、もの悲しい。
とても、さびしい。

少し冷えた砂に寝そべり、僕は、ふつふつと湧き上がる感情を感じた。
「むなしさ」だった。

結局、こんな大冒険をしてみても、特になにも、起こらない。
地味に寒くて、帰るのがおっくうなだけ。
なんだか大げさな気持ちで原付に乗って、たどり着いたのが観光地で、そして、何も起こらない。
地味に寒くて、帰るのがおっくうなだけ。

とてもとても、とてもとても、悲しかった。

そして、どれだけ悲しんでも、何も、景色は、微動だにしない。
鳥取砂丘に来たのに、わざわざ原付で、たった一人で来たのに、何も、世界は、動かない。

何か大きなものに対して、あるいは何か小さなものに対して、絶望した気がした。

真夜中、岐阜への帰路は、恐ろしかった。
真夜中の運転は、恐ろしい。
道もわからない。どっちが北なのか、わからない。
田舎道を走らせる。暗い。暗い。
ただ、もう、早く家に帰りたくて、泣きべそかきながら、原付を走らせた。

それが、14年前の5月。

だからどうしたと言いたくなるような、特になにも起こらなかった思い出。

だけど、それなりになんだか大切な思い出。

月日は、積もる。

積もって積もって、埋もれ行く日々の中に、自分を作るかけらがある。

みんなの人生にとっての、良いかけらとなれるように。
自分は、子供たちと関わっていきたいです。

上石神井校 校舎長   林 克洋

At HOMES

柳津校|2012年5月25日

HOMESの情報誌「At HOMES」vol.07が今週配布されています。

今回の校舎紹介は柳津校です。

本格的な撮影は初めてで、講師のみんなも緊張していると思っていたのですが、

BABOさんの協力のもと、素晴らしい写真が出来上がりました。

現在、柳津校を支えてくれている強力なスタッフです。

高校生の定期テストが近づいてきました。みんな、一緒に頑張ろうね。

テスト勉強できてますか?

神戸校|2012年5月24日

 

こんばんは!!

多くの高校がテスト一週間程前になってきており、もう始まっているところもあります。

高校生の子の多くが自習室を利用し、テストに向けて頑張っています!

中学生もこの姿を見てそろそろテストを意識した勉強をし始めてほしいと思います。

またまた今回も神戸校に新しい生け花がやってきました。(少し紹介が遅れてしまいましたが・・・)

 

少し6月を思わせるような感じになっております。花だけで季節を感じられるってすごいですね!!

いつも持ってきてくれてありがとう!

前回金環日食について紹介をしましたが皆さん観測できたでしょうか?

僕は大学で見るために始発電車に乗って大学に向かったのですが、大学では金環日食の特設会場がありたくさんの人がいました。行った時は雲が多かったですが、日食が最大の時にはちょうど晴れて見ることができました。本当に運が良かったです。

木漏れ日がいつもと違いますね!これも金環日食特有の現象です!

それでは次回のブログも楽しみにしておいて下さいね!!
神戸校 間野

今月の言葉

上石神井校|2012年5月24日

皆さん、先日の金環日食は
見ることができたでしょうか??

300年に1度の自然超現象・・・

心を綺麗にして 
仕事や勉強での日頃の疲れを
取ることができたと思います。

ちなみに僕は疲れを取るために熟睡して
見ることはできませんでした(笑)

話は変わりますが、
上石神井校のブースの壁には
”今月の言葉”
なるものが貼ってあります。

毎月言葉が変わりますが、
今月は僕が担当だったんです!

僕が考えた今月の言葉は・・・

「敵は我にあり」 
です!

野村監督名言集からの抜粋です!!

人はテストや成績など、
その結果を他人と比べたがります。

それに対して、この格言の意味するところは
勉強をはじめとする様々な事柄において、
比べる対象はあくまでも”自分”であるということです。

自分自身の”弱い心”に打ち勝つことが
できない限りは、
結果が伴うことはない、ということです。

これは勉強以外の場面においても
言えることだと思います。 
だからこそテスト期間にある生徒たちには
勉強を通してこの精神を学んでもらいたいと
願っています。。。 

以上、河口でした。

上石神井校非常勤講師 河口善優

河口先生、どうもありがとう!
河口先生は、上石神井の超・人気講師です。
責任感と熱意のある講師ですが、なによりさわやかです。

田中「河口先生って、さわやかだよね」
河口「よく言われます」

というやりとりも本日の出来事でした。

いつもありがとう!!

上石神井校  校舎長  林克洋

酸素不足!?

大垣本部校|2012年5月24日

高校生のテスト前ということもあり、今日は個別ブースが満席状態!!

教室に入る途中でも、多すぎて前に進めません!

でも、1日にこれだけの子どもたちに会えると幸せですね。

そして、今日は新人講師の堀田先生記念すべき初の挨拶でものまね

スーパーマリオのなんとかなんとか…だったような。

結果は中笑ですかね!!

こんな満席のブースで、堂々といまいちなものまねができました!

その度胸はすごいですね!!

また次は期待!

大垣本部校 岡本

個別

一宮校|2012年5月23日

高校生、中学生とも、大半の学校で中間テストが終了しました。

そして、今週にテストを控えている生徒は今も踏ん張り時です。

本日は、明日のテストや今週テストが行われる生徒の様子を見ておりました。

世界史の内容を整理して真剣に覚えている子や数学の問題を解きながら解説を見て質問に来る子、はたまた、どうも違った

方向に進んでしまったんじゃないかなと思える子もいました。

手を差しのべてあげないといけない子や、やるべきことを本人が把握していて、その確認だけをしっかりしてあげれば良い子

もいます。

特に試験の直前期は、その子にあった教材とフォローが大切だなと感じます。当たり前のことなのですけれども。

そういうところが個別指導の良いところですから。

もっと、もっと、皆さんの様子と思いを感じ取れる自分でありたいと思います。

一宮校  小笠原

名和先生のお話 その1

上石神井校|2012年5月23日

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}

こんにちは。初めまして、と言った方がいいでしょうか。
HOMES上石神井校の非常勤講師として皆さんと関わらせていただくようになって早2か月
まだ社会に出た経験も何もない私ですが、林先生や他の非常勤講師の先輩方、そして川瀬学院長のおかげで順応することができてきました。

さて、今回はありがたいことにブログに記事を書かせてもらえるということになりましたので、私の高校時代の思い出を記したいと思います。

高校一年生。授業についていけなくなり、落ちこぼれてしまいました。勉強に対するやる気もなく、ただ流れるようにして一年が過ぎていきました。
そして高校二年生。川瀬学院長と運命的な(?)出会いを果たし、本来の志望校合格に向けた本格的な努力が始まりました。(この時の事は今でも大きな思い出です。またいつかお話しできればなと思います。)ここから入試まで、恩師である西村先生と二人三脚で駆け抜けました。結局浪人することとなりましたが、その努力の習慣により今年やっと志望校に合格できました。

さて、この4年間の入試で私が学んだのは「行動にしか意志は宿らない」ということです。
私を本気で勉強へと向かわせたのは、「川瀬先生の期待に応えて合格したい!!」という「思い」でした。
心の底から頑張るんだと思わない限り、理想を現実にすることは困難です。
そういう意味でも「良い大人との出会い」は本当に大切なのだと思います。
HOMESにはそのような素敵な方々がたくさんいる場所です。皆さんも、人との出会いを大切に、そしてぜひその出会いをきっかけにして理想を現実にすべく努力してください。

以上です。読んでくださってありがとうございました。


 HOMES上石神井校非常勤講師 名和 愛乃

キンコンカンコン♪

高山校|2012年5月23日

5月21日(月)は、日本全国、この話題で持ちきり?!でしたね!

そう、金環日食◎です!!

神戸校のブログを見て、約1か月前からわくわくそわそわ…

なんと、母の日のプレゼントも観測グラスにしてしまうほど、楽しみにしていました(笑)。

高山は残念ながら、金環日食が見えるラインからは外れていたので、部分日食になってしまいましたが…

どん!

(夜じゃないですよ)

グラスを通してみた、太陽です!
三日月形です!

近年みられる日食の中では、最大の日食だったそうです(^^)

観測には、このグラスを使いました。おしゃれなものも売ってるんですね〜

そしてそして、

手をこうして、影をよくみると・・・

ん?!

わかりますか?
太陽と同じ、三日月形の光がみえました!

【豆知識:ピンホール現象】

太陽の光って、ふつうは「拡散」されて地球に届いているものなんですが…
そうですね、たくさんの矢印のような光が、いろんな方向を向いていると思ってください。

そこに、穴やすき間のあいたもの(ピンホール)を太陽の光にかざします。

すると、その穴をまっすぐ通り抜けることができる光の筋だけが、
向こう側にある地面などのスクリーンに映し出されるんです。

つまり、まっすぐ突き抜けた「日食の形の光だけ」が、穴を通して地面に映るということです。

この現象を、ピンホール現象といいます。

– – – – – – –
ということで、この光はピンホール現象で映し出されたものなのです。

多くの人が木漏れ日などでこの現象を確認したそうです。
きっと、幻想的な景色だったことでしょう♪

おまけ

これは、観測グラスに反射した太陽の光です!これも三日月形!
なんとこれも、ピンホール現象からできることなんですって!

みなさんは、金環日食をどのように楽しみましたか?

次は6月4日に部分月食、6月6日は金星が日面通過、という天体観測イベントが盛りだくさん☆な2012年だそうですよ。
そのあたりには、中高生の、定期的にやってくるアレも控えていますね…ふふふ♪

空を見るのもほどほどに、机にもしっかり向かいましょうね!(^▽^)

高山校 野原 加絵

金環日食まであと2日!

神戸校|2012年5月20日

皆さん、こんばんは

今日は代々木ゼミナールのカリスマ講師 西谷昇二先生の講演会でした。
皆さん参加しましたか?

私は去年の講演会に参加したのですが、とても気さくな方でお話もすごくおもしろかったです。
ちなみに、去年はアンパンマンの歌を歌ってらっしゃいました

今年は、ステージをBarっぽく演出したそうです。
また、川瀬学院長と西谷先生でフリートークをされました。
ときには熱く、ときには笑いありで会場は大盛り上がりでした
参加した子はたくさんやる気もらったんじゃないでしょうか?
このやる気を継続してほしいなと思います

また、間野先生も書いてらっしゃいましたが、21日は金環日食です。
皆さん、必ず専用レンズで観測しましょう。
始業を遅らせる学校もあるみたいで驚きです。

皆さん、良い休日を

大垣本部校 神戸校  寺井

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る