6月, 2012 | HOMES個別指導学院 - Part 6
校舎ブログ

ムーミンの日サプライズ

上石神井校|2012年6月5日

こんばんは!

6月3日は、下井草校の小川先生の誕生日でしたね!!

上石神井の講師たちも、6月3日を心待ちにしていました。

・・・ですが、6月3日はあいにく日曜日。

かといって、前日の6月2日にお祝いするのもなんだかこう、バレンタイン当日みたいでなんだか変に恥ずかしくないですか?

ということで、いっそ6月1日にお祝いすることになりました。

これなら、絶対に無警戒なはずだ(笑)


河口先生、杉山先生、渡部先生は、今日は出勤日ではありませんでしたが来てくれました(^_^)/

そして、ケーキとともに、みんなの寄せ書きを渡しました。

裏面を見て苦笑する小川先生・・・。

ところで・・・そのケーキ。

私たちにも一口いただけませんでしょうか・・・。

という願いが通じたのか、田中敬人先生が、切ってくれました\(-o-)/


な・・・なんか、ごめん、ムーミン(笑)

そのかわり、おいしくいただきました!

それにしても、下井草の講師は、なんというか、こう、小川先生が大好きですね(笑)


下井草校は本当に素敵な校舎だと、改めて感じました。

上石神井校も、負けないように盛り上げていくぞーー。

上石神井校  校舎長  林克洋

努力の軌跡

神戸校|2012年6月5日

こんばんは

みなさん、これが何だかわかりますか?
実はテストの計画表です

そんなん普通じゃん!と思うかもしれませんが、これは特別です。
中学生の時は学校で計画表を書くことがあったと思いますが、高校ではありません

しかし、ないから計画を立てないのではなく、この写真のように自分で計画表を作っている子がいます!!!
この意識の高さ
計画を立てれば結果が出ると言うことではありませんが、とても良いことだと思います

バスケに例えると
シュートが入るようになりたい!と思ったとします。
その目標を達成するために、僕なら一日100本シューティングをします!
というかしました

目標を達成したいなら逆算して1日に何をどのくらいすればいいのか考えることが必要です。
みなさんもこの姿をみならっていきましょう。

さあ、テストまであとすこし!
頑張って勉強していきましょう(^0^)

神戸校 吉田

中学生のテストも近づいてきました

柳津校|2012年6月4日

前期中間テストが始まった高校ともうすぐ始まる高校がありますが、この土日の2日間は貴重な時間となっています。

今日は、サッカーアジア最終予選初日。
「今日はサッカー見ないかんで、早くやりに来た」
「サッカー見たいけど、夜も来たわ」
生徒によって、いろいろですが、いずれもあす以降のテストのことを考えながらの行動がいいですね。
結果が残せるといいね。

そして、中学生も早い学校はテストまで2週間を切っています。

明日もテスト対策があります。
頑張って来てくださいね。

ブラス愛

神戸校|2012年6月3日

皆さん、こんばんは

今日は神戸中学校、吹奏楽部のコンサートでした。

神戸中の吹奏楽部の皆さんは、おそろいの「ブラス愛」と書いたTシャツを着て演奏していました。

曲目はルパンやメドレーなどさまざまでしたが、皆さんのびのびと演奏していてかっこよかったです

メドレーのなかで「三分クッキング」の演奏をしている時、途中でフライパンをたたく場面がありました。すごく印象的でした

なかには、中1だけで演奏する曲もあり、見えないところでみんなたくさん練習しているのをかんじました。

素晴らしい演奏会でした。 神戸中学校の皆さん、おつかれさまでした

神戸校でも、定期テスト前ということもあり、休みの日も多くの子が自習室を利用してくれています。

皆さん、どんどん自習室きてください!!

大垣本部校

コツコツカツコツ

穂積校|2012年6月3日

穂積校の高校生は、テスト前の勉強をコツコツとがんばっています。

当たり前なんですが・・・。

でも、何が良いかって・・・。昨年比200%の勉強量ですね。

この雰囲気を作ってくれたのは、やっぱりコツコツカツコツの実践者です。

それは、高3の男子です・・・。

               

周りに影響されずに、コツコツとマイペースにやり続けれる男です。

それだけでも、凄いけど、コツコツやり続けていくから、周りにいい影響を与えてくれています。この輪がどんどん広がってくれることを期待しています。
そして、高3は受験生ですからね・・・。後輩に勉強する姿を見せつけて欲しいと思っています。

                  

今年穂積校で、流行させたい言葉です・・・。


「現役合格主義でいこうぜ!」

なかなか、いい響きではありませんか?

まだまだこれからですね。穂積校の高校生諸君、戦いはまだまだこれから・・・。

勝ち抜いていこう!

穂積校

江口 徹

体育祭の季節到来ですね!

上石神井校|2012年6月3日

6月!

体育祭の季節ですね!!

ということで、行ってきました(*^_^*)

まずは、石神井西中学校。

クラスも多くて活気がありました!

黄色、がんばれー\(゜ロ\)(/ロ゜)/

白、がんばれーヽ(^。^)ノ

緑、がんばれー<(`^´)>

赤、がんばれー\(-o-)/

って、何種類あんねん!で、なんでうちの生徒見事にバラバラやねん!

と、思わず関西弁でつっこみ。

白熱した体育祭。見応えバッチリでした(*^_^*)

そして上石神井中学校へ(なんで同じ日やねん!)。

学校に近づくと、生徒のパワフルな声が、響き渡ってきました。

工夫を凝らした面白い競技がいっぱい!

お(゜o゜)うちの生徒だ。

こっち向いて―ヽ(^o^)丿

わお(゜o゜)

わざわざこのために(自転車で1時間かけて)来てくれた田中先生!!

どうもありがとう!


今日は楽しかったです!!

みんなにパワーをもらいました。どうもありがとう!!

・・・。

さて、石神井西中学校の諸君。

そして、上石神井中学校の諸君。

定期テストは近いぞ。準備はいいか?

運動のあとは、勉強がんばろうな!!!

上石神井校  校舎長   林克洋

6月(*・ω・)!

神戸校|2012年6月2日

今日から6月がスタートしました

梅雨の季節ですね
今日もお昼ごろ雨が降ったそうです。

最近、暑くなってきましたね
そろそろ季節の変わり目でしょうか?
体調には気をつけましょう><

今日からテストだった高校も多くあり、
お昼から自習室に来て頑張っている子たちもいました。

テストが一日終わっての感想をみんなに聞くと、
心配していたり、すごく笑顔だったり、人それぞれです。

でも、高校の四日間のテストは、気持ちの切り替えも大切です。
土日をどう使うかが勝負です

私は音読が好きなので、高校の頃、テスト前は何度も英語と古典の教科書を音読していました。
これは結構オススメの勉強法です☆

書く勉強は目と手を使うだけですが、
音読だと目と口と耳、多くを使って勉強できます。

よかったら試してみてくださいね

神戸校 石原

定期テスト終了⇒次の定期テストへ!!

下井草校|2012年6月2日

みなさん、こんにちは!!

定期テストがGW直後、5月10日からはじまった子もいれば、今日から4日間のテストが開幕した子もいる下井草の生徒たちです。

一人ひとり担当の先生としっかりテスト対策を行って、目標に向けて頑張ってくれていました。

子どもたち一人ひとりのどこができて、どこが苦手かを真剣に考える先生たち。
「テストまで時間がない!!もっと時間が欲しい!!でも早く終わってほしい…」と一生懸命テストと向き合っている生徒たち。

本当に素敵です。
「つらいとき、苦しいときは成長のとき」
Cノートの語録に書いてありますよね。
しっかり苦しみを味わいながら、乗り切っていこう!!な

そして早い子は期末テストまでに、すでに1ヶ月もありません!!
あと3週間ほどです。

しっかりと今回のテストの反省をして、次同じ問題が出たら間違えないくらい見直しましょうね。
そして、次の定期テストに向けての対策をはじめよう!

「もうテスト対策をはじめる!!」という戦略です。

今みんなのできる全力を出し切りましょう!
それが終われば、夏休みですからね。
あっ、もちろん受験生に夏休みはありませんよね☆

5月も終わり、6月です!
ジメジメした梅雨にも負けず、がんばりましょう!

下井草校 小川貴之

テスト!テスト!テスト!

神戸校|2012年6月1日

こんばんは

高校生のみなさんはもうすぐテストですね。
今週の土、日が勝負です

授業のノートやプリントをしっかり復習しましょう。

しかし、ずっとは勉強できませんよね
休憩や睡眠も必要です。
テスト勉強をしていて、ついつい寝る時間が遅くなりがちですが、
早くから勉強を始めて、次の日のためにも早く寝ましょう。

中学生のみなさんは1、2週間後にテストがあります。
もうそろそろテスト範囲が配られたと思います。
計画を立てて、計画的に進めましょう。
英語のプリントがあります。どんどん持っていってください


それでは、おやすみなさい

神戸校 若園真美

古今和歌集より

上石神井校|2012年6月1日

こんばんは!
明日はもう、夏ですね。
四季のある日本って、いいですね。

「世の中に 絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし」

ちょうど、今中3の授業で出てきていますが、こんな歌が誕生する日本って、いいですね。
そして、こんな歌を誕生させるような詩的感覚を持った日本人って、すばらしいですね。

世の中に一切、桜というものがなかったら、春をのどかな気持ちで過ごせるだろうに

という意味の歌です。おもしろい歌ですよね。
ようするに、「桜は必要だ」って言ってるんですよ?

さて、桜をテストに、春をみなさんに置き換えてみましょうか。

「世の中に 絶えてテストのなかりせば 我の心はのどけからまし」

(訳)世の中に一切、テストというものがなかったら、私は学生生活をのどかな気持ちで過ごせるだろうに

「のどかな日々」なんて、(青い)春には似つかわしくありませんからね。

・・・という、うまいのか微妙な前置きはこのぐらいにして。

学生生活をエンジョイするのは、難しい。

テスト以外にも、難問(?)はたくさん。
そりゃ、ね。思春期だもの。色々あるさね。

僕も、中学校1年生のころは、休み時間が嫌でしょうがなかったし。
うんうん。

困ったことがあったら、いつでも話を聞かせてください。

なんだって、真剣に、聞くよ。

それだけは、絶対、約束します。

上石神井校  校舎長   林 克洋

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る