国語のひみつ | HOMES個別指導学院
校舎ブログ

国語のひみつ

上石神井校|2012年9月8日

秋ですね!こんにちは。校舎長の林です。

突然ですが、自分、講師としては国語が専門です。
個別指導ではあまり受講する生徒もいないですが、「国語を心配している生徒」はたくさんいますね。
そんな生徒に、講習会などでピンポイント講座などをしていると、「もっともっと国語をやってほしい」と思います。
そしてなにより、国語を好きになってほしいと、思います。

「国語」

それは、「言葉」と言ってもいいかもしれません。

僕が、最初に「言葉」のおもしろさ、無限の可能性に気づいたのが、大学1年のころ。
「詩人会」というサークルに見学に行ったときのことです。
ある先輩が、「新作できた」といってみんなに配ってました。
全部は覚えていませんが、冒頭は覚えています。
書き出しは、こうでした。

「大きな生き物は、大きく爆発する。
小さな生き物は、大きく爆発する。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

ドキッと、しました。
ドキッと、したんです。
冒頭のこの2行に、自分は、完全に心を奪われました。
今まで自分が何気なく使用していた「言葉」には、こんな「奥行」があったのだと、初めて知ったのです。

そして。

同じように、サークルの見学に来ていた女の子が、自作のノートを見せてくれました。
そこには、こんな詩が書かれていました。

「飛行機が落ちたとニュースがあった。
でも、私はまったく無知だから
浮いていることの方が不思議だと思う。」

クラッと来ました。

言葉とは、「情報」であり「手段」であり「論理」であると思っていました。
しかし、この詩は、情報として、手段として、論理として、無意味です。
なのに、確かに言葉として、訴えかけてくる何かはあるのです。

みなさん。

国語は、言葉は、おもしろい。
活字は、愛しくてかわいい。

国語の問題文を読むときに、
「解答を得るための情報」として向き合うのを、少し控えて、
作者の心に通じる「奥行」を感じてみましょう。

みんなが、「国語好き!」って言ってくれると、いいなあ。
そして、みんなの国語の偏差値が上がるといいなあ(笑)

5教科ぜんぶ、がんばるぞ!!!


(渡部先生がゲットしてきた、学院長直筆のサイン問題集です。英語ですけど・・・)

上石神井校 校舎長   林克洋

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る