今日は何の日? | HOMES個別指導学院
校舎ブログ

今日は何の日?

大垣本部校|2014年7月2日

やってきました7月1日!!

2014年も既に半分終わっていますね。

この勢いでいくと、あっという間に夏休みが始まってあっという間に終わってしまっているような気がしてなりません。

あまりの時の早さに、昨日も何人かの生徒とそんな衝撃を共感し合っていました。

 

そんな1年の真ん中である7月1日は、過去に何があった日なのでしょうか。

調べてみた結果、たくさんありすぎてびっくりしたのですが、その中から皆さんにとってより身近であろう出来事をかいつまんで挙げてみたいと思います。

 

紀元前776年 – 古代オリンピック第1回大会開催。

1859年(安政6年6月2日) – 日米修好通商条約に基づき、神奈川(横浜港)、長崎(長崎港)、箱館(函館港)が開港される。

1881年 – 世界初の国際電話がカナダとアメリカ合衆国の間で行われる。

1889年 – 東海道本線が全線開通。⇒東海道本線全通記念日

1890年 – 第1回衆議院議員総選挙が行われる。

1908年 – SOS国際的な遭難信号として採用される。

1924年 – 日本で、尺貫法を廃止しメートル法に一本化する度量衡法改正法が施行。

(移行まで20年の猶予が設けられるが、後に1959年1月1日まで延期)

1965年 – 名神高速道路が全線(小牧-西宮間)開通⇒名神高速道路全通記念日

1968年 – 日本で郵便番号を導入し、郵便番号制度がスタート。⇒郵便番号記念日

1979年 – ソニーがウォークマンの1号機TPS-L2を発売。⇒ウォークマンの日

2012年 – およそ3年半ぶりに閏秒が導入。23時59分59秒と0時0分0秒 (UTC) の間に23時59分60秒が挿入された。

 

こんなかんじです。

そしてもう1つおもしろかったのがこれ!

↓↓↓

井村屋あずきバーの日・・・毎月1日に小豆を食べるという慣習と暑さが増す7月の初日にあずきバーを食べて元気になってほしいという願いを込めて井村屋グループが「制定」。

 

だそうです(笑)

国際電話も遭難信号SOSも、メートル法も郵便番号も、考えてみたら当たり前のことなのですが、始まりの日がちゃんとあったんだなぁと思いました。

 

そうこうしている間に、もう7月2日になってしまっています……。

2日は何の日なのでしょう?

興味が湧いたら、話のネタにでもぜひ調べてみてはいかがでしょう!

想像もしないおもしろい発見があるかもしれませんよ♪

 

大垣本部校 岡安

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る