10周年企画|2017年11月21日
先日11月19日(日)にHO MES設立10周年を迎えました。
今年は10周年記念としてさまざまな企画が行われてきました。
その一つに川瀬学院長の『1119km自転車の旅』がありました。
各校舎のブログを見ればわかりますが、HOMES全校舎を自転車で回られ、各校舎からはスタンプラリー形式で川瀬学院長がお持ちの朱印帳を埋めていく、
そしてオリジナルステッカーを各校舎に貼っていくというものです。

これが川瀬学院長がここまで走ってこられた証です。朱印帳です!
雨の中走られたこともありました。
途中何度も自転車がパンクしたこともありました。
ずっと坂道を登らなければいけないこともありました。
東京から岐阜まで自転車で来られました。
琵琶湖も走りました。
暗い道をずっと走りました。
何度も壁にぶち当たりましたがそこにはいろんなドラマがありました。
そして11月19日になんとか無事に大垣本部校にたどり着くことができました。

たくさんの先生や生徒のみんなが川瀬学院長をお出迎えしました。
ご協力していただいた各校舎の先生方、生徒のみなさん、本当にありがとうございました。
自転車の旅は終わりましたが、まだまだHOMES10周年の熱は冷めることはありません。
HOMES10周年バンザイ(^^)/

1119km自転車の旅 完
小島 健司郎
10周年企画|2017年11月15日
先週あたりから各校舎に掲示が始まっているかと思いますが…

2個前のブログにも掲載されている通り、
HOMESが10周年を迎えるにあたって、
現在HOMESに通う塾生のみなさんから、“HOMESへの想い”を募集します✨✨
メッセージを書いてもらった中から、選ばれた方には
素敵なプレゼントも…??
ぜひ、先生からバラのメッセージカードをもらって、
HOMESへの想いを書いてくださいね☆
服部
10周年企画|2017年10月30日
みなさんこんにちは!林です。
さて、昨日は台風の影響で、大雨でしたね。

HOMESの雨男と言えば・・・そう、川瀬社長です。
そうなんです。今日は、川瀬社長が自転車で1119キロの旅に出発する日なのです!!
そんな日に雨を降らせるなんて・・・さすがです(^^♪

1119キロですからね。本気です。ロードレーサーばりの準備をして、さあ、出発です。
実はこの企画、全校舎を回ろうというものですから、当然・・・東京にも行くわけです。
東京⇔岐阜。ざっと片道400キロ。愛知も滋賀も高山もあるわけですから、1119キロにもなろうというもの。

各校舎では、こんなふうに、メッセージとオリジナルはんこをもらいます。

そのお礼に、特製バッジを校舎にプレゼント。

今日は岐阜本部を出発!ということで、たくさんの生徒が記念の鶴を折って祝福してくれました。
それにしても・・・1119キロです。最初に聞いたときは、耳を疑いました。
丸一日自転車をこいでも、普通に100キロは難しいです。
ただ、そこは不可能を可能にする男、川瀬社長です。
いろんなドラマを魅せてくれることでしょう!!
いってらっしゃい!!
10周年企画|2017年9月29日
こんにちは!林です。
HOMESは10周年を記念して、来賓の方をお招きし、12月17日にパーティーを開きます!
というわけで・・・。
責任者の棚橋先生が、着々と準備しております!
10周年ですからね!色んなイベントがあるのです。
校舎にも、もうすぐ新しいポスターが貼られるかも??お楽しみに!
林 克洋
10周年企画|2017年9月27日
ほむトンは第3弾のシールとしてHOMESでお披露目となったのですが
実はこの時点では、名前が決まっていませんでした!
そこで、HOMESで2011年に創刊しおなじみになっていた
AT HOMEの誌面上で名前を募集しました^^

これが実際にvol.13で掲載された様子です。
その応募総数は予想をはるかに超え、200通以上ありました。
私は当初開校したばかりの校舎で小学生の子と一生懸命考えていたのを
最近でも時々、中学生になったその子と話しています(*´▽`*)
そんな応募に対して、最終的には先生たちの投票を行い…
次のAt HOMES上でみんなに公表されました✨

名前を考えてくれた子には、学院長からプレゼントが渡されるなど
結果的に、とっても盛り上がる企画になりました^^
その後は季節ごとにツリーをかぶったものなどさまざまなほむトンが現れるようになり
掲示物としても各校舎で見受けられるようになりました☆
☆服部☆
10周年企画|2017年9月22日
こんにちは!林です。
さて、昨日はホム10でした。
・・・ホム10??
10周年を迎えるということは、色んなことを会社として企画しなくてはいけません。
若手もベテランも入り混じって、部署を超えたメンバーで会議して決めていきます。
ホームズ10周年プロジェクト。そう、それがホム10(テン)です(^^♪
10周年に向けて、実はすでに1年近く続いている、社内会議です。
今回は、潜入調査的に、詳細なご報告レポートなどを記事にしようと思っていたのですが・・・。
あわよくば、動画なども撮ろうかと思っていたのですが・・・。
これがまた・・・なかなか熱血な企画でして・・・。
熱く夢中になっていたら、写真を撮り損ねてしまいました!
かろうじて3枚撮れましたので、載せますね(*´Д`)

楽しく!でも、時に熱く真剣にぶつかりあう!それがHOMESです。
10周年に向けての、楽しんでもらえる企画は、これからもまだまだ出てきますよ!お楽しみに!
林 克洋
10周年企画|2017年9月14日
こんにちは!林です。
さて、恒例の動画です(*´Д`)
岐南校の小島先生が、適当な歌詞で(笑)歌ってくれました。
来週は、10周年に向けての白熱した会議の様子などお伝えしたいなと思っています!
林 克洋
10周年企画|2017年9月8日
今回は、HOMESのシールとしては第3弾にあたる
初めてのほむトンシールが完成するまでを語ります!
以前のせたほむトンの初校である「HOM BUU…」。
なぜ今とだいぶ違うかのお話です。
当時、HOMESの女性社員に意見を聞いてみよう!
ということで、初めてあがってきた「HOM BUU…」の原稿を送りました。
その中でとても厳しい意見が…
「身体が赤色なのが気持ち悪いです。」
担当の社員がその意見メールを受け取ったのですが、私もその場でそれを聞き、
基本的にはこのまま行こうか!と話していた私たちは
「たしかに、気持ち悪いですね…」ということですぐに身体の色を訂正してもらいました。

ちょっと見にくいですが、↑最初はこんな感じでシール全体赤い身体;
そこで色を改良したのがこちら↓

やっぱり、この方が愛らしいですね✨
あの意見がなければ今も赤い身体のキャラクターになっていたと思います。
現在のほむトンがいるのも、先輩のおかげだな♪
と、ほむトンのグッズを作成するたびに思い出す私なのです(*´▽`*)✨
☆服部☆
10周年企画|2017年9月4日
こんにちは!林です。秋になりましたねーーー!
今日は、例のシリーズ物の動画をUPします(*´Д`)
北方校の副島先生です。美声ですね!次はどんな先生が登場するのでしょうか???
さてさて、HOMESでは夏期講習も終わって、いよいよ1119、いい塾の日設立記念日に向けて、盛り上がってまいります。よろしくお願いします!
林 克洋
10周年企画|2017年8月28日
10周年企画、初めてブログを書かせていただきます!
HOMES GRANの服部です(。-`ω-)
私からは、HOMES公認キャラクター?「ほむトン」についての記事を
お送りいたします。
こちらが、なんとも愛らしいぶたさん、ほむトンです♡

ほむトンは今から5年前ほどに、
HOMESの第3弾目のステッカーを作成する流れの中で誕生しました。
色々な校舎の先生たちの描いた絵から
神戸校・野原先生の絵が採用され…

(今思えば、よくこれでデザイナーの方は今の愛くるしいほむトンを
作ったものだ、と感心しきりです。←本音。)
そして、今の形とはちょっと変わった状態で最初の案があがってきました。

最初の最初は…全然今と違いますね(*_*)
私は、デザイン会社の人たちと一緒にその誕生を見届けたものとして、
特に愛着を持って、このキャラクターを大事にしています✨
なので、校舎はほむトンだらけ♪
なので、連載として少しの間ほむトンをこの場で語ることができればな、と思います^^
では、①誕生、は以上です!!
次回を、お楽しみにいただければ…(*´▽`*)
☆服部☆