EDUCE則武校 | HOMES個別指導学院 - Part 23
校舎ブログ

己を鍛える

EDUCE則武校|2016年8月4日

昨日は、炎天下の中、ワークチェック2日目でした。

IMG_1696

 

 

もうすでに1回目が終わって、2回目に入った子もいます。

 

IMG_1700

IMG_1701

目標は、お盆(13日)に入るまでに2回終わらせることです。

勉強だけでなく、自分自身を鍛えるいい機会です。コツコツ最後までやり続けること、これが一番鍛えるうえで大切なことではないでしょうか。

たとえ1日たくさん勉強しても、次の日に休んでいては、いい習慣はつきませんし、それではいざというとき、勉強しないといけないときにもろく崩れてしまいます。

たとえ短時間でもコツコツ毎日やることを目標に頑張りましょう!

 

期限は、あと10日です。

最後までやりきろう!!

 

 

okamoto

サマチャレ2日目!!

EDUCE則武校|2016年8月3日

『 魔法の液で色が変わる!? 』

 

というテーマで行った今回は、「理科」の実験です!!

身近な水溶液の性質を、子ども達と一緒に調べてみました。

そこで用意したのが、

DSC_0067

こちらの水溶液たち!!

色々試したくなってしまい、10種類以上も用意しちゃいました^^;;;

中でも私が気になっていたのは・・・

DSC_0075

以前ブログで紹介した芳香剤です(笑)

 

いよいよ実験開始!!

まずは、魔法の液を作りましょう!

ちなみに、魔法の液の正体は「紫キャベツ」です!!

ビニール袋の中にキャベツと水を入れて、シャカシャカする事数分。

紫キャベツ溶液

こんな感じで出来上がり!

今回サマチャレに参加している兄弟に作ってもらいましたが、

いやぁ、上手に作ってくれました!

実験結果も、とても良い反応が出そうです^o^

この実験では、

①:水溶液のなかで「酸性」のものは、鮮やかなピンク系の色

②:水溶液のなかで「アルカリ性」のものは、鮮やかなブルー~グリーン系の色

になります。

果たして実験結果は・・・

DSC_0083DSC_0085

ご覧のとおり!!

左側に行くほど酸性が強く、右側に行くほどアルカリ性が強いです。

並べてみると、6色が綺麗にそろっています!!

DSC_0080

 

「緑色を作るんだ!!」と頑張ってくれたあまり、初めに用意した重曹を

全て投入して挑戦…!!

DSC_0077
 
しかし、混ぜても混ぜても、思うような色が出来ません。

「なぜ?」「どうして?」

と考える事が、すごく大切だと感じています。
 
いつか、子ども達が

「考える事って、楽しい。」

という気持ちになってもらえたらと思う、今日の実験でした。
 
 

P.S.

芳香剤の結果:中性・・・かなり驚きでした。

seino

 

 

 

夏もやってます!

EDUCE則武校|2016年8月2日

夏期講習も本格化してきましたが、もちろんこれも忘れずにやってます!

 

 

 

そうです、

コツリス

です。

 

いつも授業後に、こんな風に頑張っています!!

IMG_1693

 

コツリス、やってますか?

みかけたら、声かけますね(笑)

やってない人、やってください。

 

 

 

okamoto

オープンキャンパス

EDUCE則武校|2016年8月1日

今日、ある高2の女の子が、薬学部にオープンキャンパスに行って、ある薬(オブラートのようなもの)を作ってきました。

あんまり目立たないので、掲載はしませんが、一枚もらいました。

食べました。

口の中で溶けて不思議な感触でした。

これを実際に作ったそうです。

何より、この生徒が嬉しそうにいきいきしてそのことを話して、そして絶対にこの大学に行きたいと、また希望をもってくれたことが何よりうれしかったです。

 

 

 

あと2年、そんな彼女の夢をかなえる手助けをしたいと思っています。

 

 

okamoto

小休止

EDUCE則武校|2016年7月30日

今日は、花火大会があるということもあり、夜は自習室も閑散としていました。

 

それでも今日は通常授業のため、高3を中心に、花火の大きな音が鳴る中、一生懸命がんばっていました。

 

まあ、今日一日はしょうがいないですね。

 

今日は、普段の子どもたちの頑張りのご褒美ということで。

 

 

明日は、校舎は閉館日になります。

 

そして、また月曜日から第2タームがスタートしますので、お忘れなく!

 

 

 

okamoto

若き天才プログラマー!?

EDUCE則武校|2016年7月29日

今日は、以前にも紹介したプログラミング道場に通う二人をちょっと紹介します。

 

二人は兄弟で4月からこのプログラミング道場を続けてくれているんですが、本当に飲み込みが早い。

もちろんいろいろ失敗します。

この4か月でどれだけ失敗したかわかりません。しかし、その失敗を糧に成功するためにプログラムをあーでもないこうでもないと考えるんです。

 

こちらはそのときの様子です。

IMG_1673

 

 

 

しかし、夢中になるとこんな感じになります。

IMG_1676

なんか、若き天才プログラマーのような風貌を感じますね(笑)

 

 

そして、さらに時間が経つと、

 

 

 

 

 

IMG_1678

お姉さん座りになります(笑)

 

真剣に、夢中に考えている証拠ですね。

またこれからが楽しみです。期待しています!

お姉ちゃんに負けないように頑張れ!

 

 

okamoto

引き続き頑張ってます

EDUCE則武校|2016年7月28日

今日は、中2の理科社会少人数指導の日です。

IMG_1684

本当にみんな一生懸命授業を聞いてくれ、笑うときは思いっきり笑って、解くときは一生懸命で、本当に今日は逆に私が元気をもらいました。

この子たちの前期期末テストも絶対に結果を残させてあげたいと思ったひとときでした。

 

そして、なんとブースが埋まりました。

IMG_1685

 

今日は、いつも以上に講師のみなさんや子どもたちが校舎に来てくれ、活気がありにぎやかで、最後の夜の時間では本当に元気をもらいました。

 

さあ、また明日も頑張ろう!!!

 

 

okamoto

走り回った1日

EDUCE則武校|2016年7月27日

今日は1日とても子どもたちにとっても、私たち講師にとっても充実した1日となりました。

 

午前 サマチャレ&小学生サポスタ

IMG_1662 IMG_1663

IMG_1665 IMG_1664

楽しそう!!

二人とも真剣に取り組んでいますね。

 

 

 

 

午後 前期期末テスト対策 第2弾1日目 ワーク演習&チェック

IMG_1671 IMG_1670

IMG_1669 IMG_1667

IMG_1668

真夏の暑い中、4時間という長時間を黙々と進めていました。

本当にお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

夕方 通常授業(プログラミング道場)

IMG_1673 IMG_1674

このプログラミング兄弟、すごいんです・・・。

また、今日紹介するのはもったいないので、次回に詳しく紹介します。乞うご期待!!

 

 

 

 

夜  通常授業(個別 エイゾー先生 個別プリント演習)

IMG_1681 IMG_1682

IMG_1683

夜ももちろんみんな頑張ってます!!

 

 

また、明日からは夏期講習が始まります。

いい習慣を作るためには、計画通りに授業や自習室に来ることがとても大切です。

夏休みだからといって、夜更かししていてはいい習慣は生まれません。

みなさん、もう一度基本に戻って、規則正しい生活を送りましょう!!

 

 

okamoto

中学生に負けてません

EDUCE則武校|2016年7月26日

ここ最近は、中学生のテスト対策を主にブログで取り上げてきました

 

が、小学生も頑張ってます!!

IMG_0061IMG_0060

 

 

 

そして、HOMESの看板講師たちもみんな頑張ってます!!

IMG_0062IMG_0063

実は、この夏からHOMESポロシャツができたんです!

めちゃくちゃさわやか!!

 

 

 

私が着るより(笑)

 

どこかのタイミングで着るので、似合わなくてもみなさん笑わないでください。

 

 

さあ、そして、明日は

 

前期期末テスト対策 第2弾 1日目 ワーク演習&チェック

 

明日は、昼から夕方まで4時間みっちりです。

中学生のみなさん忘れないようにしてください。

忘れた人は夜にやります。

 

 

okamoto

やればできる夏、本格始動!!

EDUCE則武校|2016年7月25日

今日から、夏期講習がスタートしました。

 

中3は、午前に個別指導、昼から少人数指導、そして夜は通常授業とかなり大忙しの子もいました。

 

私も今日は、バタバタで、写真を撮ることができませんでした。

一枚だけ撮れたので、頑張っている様子をアップします。

IMG_1657

 

 

 

保護者の皆様、この夏の子どもたちの頑張る姿をできるだけブログにアップしていきますので、またぜひご覧ください!

 

 

 

okamoto

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る