彦根駅前校 | HOMES個別指導学院 - Part 2
校舎ブログ

夜桜撮ってきました

彦根駅前校|2022年4月9日

昨日の帰りにお城のところを通りかかったら、桜が満開で半月も綺麗に光っていたので撮ってきました。

桜が堀の水面にも写っていて、遠くには少しくらいですが天守閣も見えています。夜11時過ぎだったのですが、週末なので観光客の姿も結構ありました。

 

明日は校舎閉館日なので、花見に行くのもいいかもしれませんね。

 

彦根駅前校 川口

 

もう解ける?!中間テスト

彦根駅前校|2022年4月8日

今日はほとんどの学校で始業式と入学式がありましたね。

 

彦根駅前校でも高1の集団授業の1学期が始まりました。

 

数学の初回だったのですが、いきなり中間テストの数Ⅰの過去問にチャレンジしてみました。「無茶な事をして」と思ったかもしれませんが、決して無謀な試みではありません。

 

実は数Ⅰの中間テスト範囲はすでに春期講習で一通り終わっているのです。残念ながらそのテストが行われたときの学年平均点には惜しくも届かなかったのですが、この時点で既にテスト問題の半分は解けており、残り半分についても、やり方を忘れてしまったとかミスをしたなどが大半で、全く分からなかったというのはほぼ皆無でした。テスト本番40日前としてはまずまずの状況だと思います。

 

大学受験に限らず、勉強にフライングはありません。早く始めた者が有利になります。そもそも、これくらいの先取りで早すぎるなどと言っていてはいけません。中高一貫校の生徒はすでに高2内容に入っています。大学入試で競う相手の中にはそういう勉強をしている人が10万人単位でいます。公立高校の生徒がそんな彼らに勝つためには、長期的な計画を立てておく必要があるのです。

 

高1のみんなはこれから大学入試に向けた長い戦いが続きますが、一緒に頑張っていきましょう。

 

彦根駅前校 川口

🌸桜満開🌸

彦根駅前校|2022年4月7日

こんにちは!

HOMES彦根駅前校です。

 

ついに!彦根にも桜前線が到来!

今日校舎に来る前に彦根城の横を通りましたが、見事に満開・・・!

見る者を圧倒し、強く咲き誇っておりました🌸🌸🌸

 

いろんな場所で桜を見てきましたが、彦根の桜は、いつ見ても本当に綺麗だなぁとつくづく思います。

写真を撮ってお見せしたかったのですが、、なにせ運転中でして、、(汗)

 

いつかコロナが落ち着き、気軽にお花見を出来ていたあの頃がまた戻ってくると良いですね(._.)

 

それはそうと、明日は小中高、新学期がスタートしますね!(^^)/

みんな口をそろえて、明日のクラス替えが心配だーーと言っていました笑

意外と、最初はイヤだと思ったクラスが、後になってみると良いクラスだったなぁと思えるものです。

クラスメイトと、お互いに楽しく頑張れるクラスを作れるといいですね!👍

 

JR彦根駅から徒歩2分

HOMES彦根駅前校 谷本

滋賀県 高校入試

彦根駅前校|2022年3月17日

こんにちは!

彦根駅前校の谷本です。

 

滋賀県の公立高校入試も終わり、いよいよ次の学年の子たちの番がスタートしました。

今年も校舎の記録を更新し、高校入試「5年連続で全員合格達成!」という快挙です☆

 

自分が行ける学校ではなく、「行きたい学校」が志望校です。

これから入試を経験する方には、たとえ模試等で思うように成績が取れない時があっても、

志望校を下げようとは考えてほしくありません。

 

目標を下げるのではなく、自分自身を目標に到達させるにはどうしたらよいのか?

それを追求すべきです。

 

しかし、限られた時間で何をすれば良いのかを見つけるのは、なかなか難しいことだと思います。

受験が初めての中学生に至っては、なおさらです。

そのためにも、HOMESはみなさんと一緒に考えながら、進むべき「正しい道」を示していきます。

ぜひ一緒に頑張っていきましょう!!

 

JR彦根駅から徒歩2分

彦根駅前校 谷本

春期講習受付中! 彦根駅前校

彦根駅前校|2022年3月5日

こんにちは!

彦根駅前校の谷本です。

 

中学1・2年生は学年末テストの結果が返ってきました。

みんな自分の過去最高点を更新しようと頑張ってくれていましたので、それぞれに得るものがあったことと思います。

 

ある生徒さんは、入塾後最初のテストで47点→94点!という驚異的な伸びを見せてくれました(*^-^*)

 

毎回のテスト勉強で工夫し、良かったことは自分の勉強スタイルとして取り入れる。

また効率が悪いと感じた過去のやり方や、効果の薄いことは、論理的に考え、どんどん修正し進化させていく。

そういった取り組みを続けることで、着実に「勉強のやり方」は身についていきますよ!👍

 

現在、春期講習を受付中です!

ぜひお気軽にお問い合わせください!

JR彦根駅から徒歩2分

Tel:050-3816-5880

 

論理的に考える小説

彦根駅前校|2021年10月20日

勉強をしていると、割と頻繁に「論理的に考えなさい」と言われます。適当に勘で問題を解くのはさすがに良くないので、きちんと筋道立てて解くようにしなければいけないというのは分かります。

 

勉強に限らず、何かの物事を説明するときに相手にちゃんと伝わるようにするためには、論理的に話ができるようになっておかねばなりません。そして、きちんと論理的に説明されて、複雑な物事がすっきり分かったときは、なんだか自分の頭が良くなった気になって嬉しいものです。

 

私は昔から推理小説が好きで、中でも「読者への挑戦状」がついているのがお気に入りです。これは、「ここまでの文章に犯人が誰なのか分かるためのヒントは全部書いてあります。さあ、犯人は誰か、そしてどうやって犯罪を実行したのか考えてみましょう」というやつです。この手の推理小説を得意とする作家で有名なのがエラリー・クイーンです。この作家、実は二人組なのですが、その片方の誕生日が今日だったりします。

 

さて、このエラリー・クイーンの作品で事件の犯人が誰なのかを解説する「解答編」を読むと、まるで複雑な数学の証明問題の解説をしてもらっている気分になります。ちなみに、エラリー・クイーンで個人的にお勧めなのは「オランダ靴の謎」という作品です。「読書の秋」ですから、興味がある人は読んでみてはいかがでしょうか。

 

彦根駅前校 川口

中間テストのその後に

彦根駅前校|2021年10月13日

多くの学校で中間テストが終わり、ほっと一息ついている人も多いことでしょう。しかし、定期テストが終わっても、模擬試験や実力テストなどがどんどんやってきます。定期テストという大きな節目が終わると勉強しなくなる人がいますが、受験を考えると模試や実力テストの方が大事だったりします。定期テスト後も気を抜かずにしっかりと勉強を進めていきましょう。

今週末もテスト対策です!

彦根駅前校|2021年10月2日

さて、学校によっては中間テストが実施されたところもありますが、彦根駅前校に通うみんなの大半は来週がテスト本番です。

 

ということで、私も今日テスト対策で校舎に来たのですが、来る途中にいつも通っている彦根城のお堀のところにさしかかりました。

 

昨日は台風の影響で風が強かったですが、今日はそれほどでもなくて、秋らしい晴れた日ざしを浴びながら自転車を漕いでおりました。お彼岸も過ぎて秋本番だし、鈴虫とかコオロギとか虫の鳴き声が聞こえてくる時期だよなぁと思っていたら、「ツクツクボウシ!ツクツクボウシ!」と元気なセミの鳴き声が。「まだおったんかい!」と心の中でツッコミつつ、「最後まで元気に頑張ってるんやなぁ」とちょっと励まされた気持ちにもなりました。

 

来週テストの人はテスト前最後の週末です。しっかり結果を残すために、テスト本番まで勉強を続けましょう!

 

彦根駅前校 川口

天高く馬肥ゆる秋

彦根駅前校|2021年9月30日

お彼岸も過ぎて、最近はさすがに秋らしい気候になってきました。この間電車に乗っていたら、線路わきの田んぼで稲刈りをしていて、秋らしい光景だなぁとしみじみ思ってしまいました。

 

さて、秋というと食欲の秋ですね。美味しい食べ物がたくさん出てくる時期です。色々と食べたくなりますが、ちょっと注意した方がいい場合があります。心身にトラブルがあるときに特定の食べ物が欲しくなるのです。例えば疲れたときに甘いものが欲しくなったりしますね。あれは体からのサインなのです。そういったものをまとめて、休憩室になっているA教室に掲示しました!

どういうときにどんな食べ物が欲しくなるのか、そしてそういう時に本当は何を食べればいいのかがまとめてあります。テスト前で忙しい時期ですが、ごはん休憩の時にちょっと見てみるといいでしょう。

 

さて、「天高く馬肥ゆる秋」なんていいますね。爽やかに晴れた秋空の下で、馬たちがのんびり牧草なんか食べてる牧歌的な風景がイメージされます。食欲の秋を表すフレーズとしてよく登場しますが、元々の意味はちょっと違うようです。

 

この言葉のはじまりは、どうも中国の昔の詩の「雲浄くして妖星落ち 秋高くして塞馬肥ゆ」という一節にあるようです。ここに出てくる「妖星」は不吉な出来事が起きる前兆として夜空に輝く星で、「塞馬」というのは北方騎馬民族の馬のことです。

 

当時の中国では秋になると食べ物を一杯食べて元気になった馬に乗って、騎馬民族が侵略してきていたそうです。この被害は昔から大きく、あの万里の長城もこれを防ぐためのものです。つまり「天高く馬肥ゆる秋」というのは元々「秋になって騎馬民族の馬が元気になって侵略してくる時期だ。ヤバいぞ!」という意味だったそうです。

 

今では食欲の秋のフレーズとして定着していますが、今の使い方の方がのんびりしてて平和でいいですね。

 

彦根駅前校 川口

旗幟鮮明・旗色が良くなった!

彦根駅前校|2021年9月27日

「旗幟鮮明(きしせんめい)」とか、「旗色を鮮明にする」という言葉があります。主義主張や物事に対する態度をはっきりさせることです。

 

最近のニュースだと自民党の総裁選びに関する話題が目立ちますが、「自民党国会議員の◎◎さんは今度の総裁選挙で▼▼候補の支持を表明しました」なんていうことを「◎◎さんは旗色を鮮明にした」といった感じで言い表します。

 

なんでそんな話をしているのかというとですね、月日が流れた結果、彦根駅前校のHOMESの旗の色がちょっと薄くなってたんですね。そこで今日、新しいのに交換しました!

いい色です!

そうそう、戦いなどの状況が悪いことを「旗色が悪い」、逆に良くなることを「旗色が良くなる」とも言います。

 

中間テストを前にして、彦根駅前校の旗色も良くなりました。本番まで頑張りましょう!

 

彦根駅前校 川口

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る