彦根駅前校 | HOMES個別指導学院 - Part 54
校舎ブログ

事件です!

彦根駅前校|2016年2月25日

今日から中学1・2年生の

学年末テストが始まりました。

 

そして明日からは彦根東高校も

学年末テストが始まります。

 

一年間の総決算的なテストですから

しっかり気合を入れて結果を出して、

いい気持ちで春休みを

迎えられるようにしましょう。

 

 

 

ところで、今日は朝から

ビックリする出来事がありました。

 

知ってる人も多いようですが、

城西小学校のすぐ近くの

コンビニに、今朝強盗が入りました。

テレビでニュースにもなってます。

 

犯人は身長180cmくらいの男で、

黒いフード付きジャンパーに

紺色のズボン姿で、

サングラスとマスクで

顔を隠していたそうです。

 

実は強盗にあったコンビニ、

僕が普段よく利用している

お店なのです。だから

本当にビックリしました。

 

犯人はまだ捕まって

いないようなので、

警察の皆さんにはぜひぜひ

頑張っていただきたいところです。

 

警察に追われている状態で

犯人がその辺をウロウロしている

可能性はまずないと思いますが、

登下校の際には集団行動を

心がけましょう。何かあったら

大声で叫びましょう。

 

ちなみに刑法第236条の強盗罪は、

有罪になれば5年以上の懲役という、

犯罪の中でもトップクラスの重罪です。

 

今回は未遂で死傷者もいないので

多少刑は軽くなりますが、

それでも万引きとかとは

レベルが違います。

犯罪、ダメ、ゼッタイ。

 

彦根駅前校 川口

 

30年間旅行生活

彦根駅前校|2016年2月24日

今日は彦根東高校の

世界史のテスト対策をやりました。

 

イスラーム世界と中世ヨーロッパが

試験範囲で、文化史も出るのですが、

イスラーム文化というと、

「イブン=●●」さんがたくさんいて、

混乱しがちです。

 

その中でも有名なのが

イブン=バットゥータさん。

ちなみに今日が誕生日です。

 

北アフリカの出身で、

30年間も世界各地を

旅行しまくった方です。

 

しかもそのうちの8年間は

インドで役人をやっていた、

という面白い人です。

 

この人が人生をかけて

旅をした記録が、テストにも

よく出題される

『三大陸周遊記』です。

 

ちなみに、この本単に

『旅行記』とも呼ばれるのですが、

正式な名前は

تحفة النظار في غرائب الأمصار وعجائب الأسفار‎‎

です。

 

みんなの「読めません!」という

ツッコミの声が聞こえてきそうです。

 

大丈夫ですよ。僕だって読めませんから。

 

日本語に翻訳した正式なタイトルは、

『諸都市の新奇さと旅の驚異に関する観察者たちへの贈り物』

だそうです。

 

教科書が『三大陸周遊記』で良かったです。

本当に良かったです。

 

 

正式な名前が長いものとか人って

ときどきありますね。

 

 

絵で有名なピカソさんの名前は

 

パブロ・ディエゴ・ホセ・フランシスコ・デ・パウラ・ファン・ネポムセーノ・マリーア・デ・ロス・レメディオス・クリスピアーノ・デ・ラ・サンティシマ・トリニダード・ルイス・ピカソ

 

ですし、タイの首都バンコクも

 

クルンテープマハナコーン・アモーンラッタナコーシン・マヒンタラアユッタヤー・マハーディロッカポップ・ノッパラッタラーチャタニーブリーロム・ウドムラーチャニウェートマハーサターン・アモーンピマーンアワターンサティット・サッカタットティヤウィサヌカムプラスィット

だそうです。日本語だと

「インドラ(帝釈天)がウィッサヌカム神に命じてお作りになった、神が権化としてお住みになる、多くの大宮殿を持ち、九宝のように楽しい王の都、最高・偉大な地、インドラの戦争のない平和な、インドラの不滅の宝石のような、偉大な天使の都」

となるそうですが、タイの人も覚えていないとか。そりゃそうです。

 

理科だとレーザーも

「Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation」

「ライトアンプリフィケーションバイスティミュレイテッドエミッションオブラジエーション」

の略です。

 

数年前まであった「旧テロ対策特別措置法」は

「平成十三年九月十一日のアメリカ合衆国において発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議等に基づく人道的措置に関する特別措置法」

です。

 

こんなものがテストに出たら、

と思うと、今やってる暗記が

ちょっと楽に見えてくる、かも。

 

彦根駅前校 川口

評価は時代で変わるもの

彦根駅前校|2016年2月23日

今日は授業が終わったころから

雨が降り出してきました。雪には

ならなかったものの、まだちょっと

冷えますね。

 

こういう「ちょっとあったかくなりかけ」

くらいが一番風邪を引きやすいですから

しっかり予防しましょう。

 

さて、今日は徳川綱吉さんの

お誕生日です。

 

徳川綱吉というとなんといっても

「生類憐みの令」で人間よりも

犬を可愛がったひどい人、

というイメージがあります。

 

でも、最近ではこの御触れにも

結構良いところがあった、という

評価をする人もいるのです。

 

ところで意外と誤解されるのですが、

「生類憐みの令」という法律が

あったわけではありません。

 

 

「生き物を大事にしなさい」という

御触れが何度も何度も出されていて、

それをまとめて「生類憐みの令」と

呼んでいるのです。

 

さらにいうと、最初の方は

「生活が苦しいからって

捨て子とかしちゃだめ」という内容で、

犬が対象ではなかったのです。

 

確かに後の方になってくると、

犬やら鳥やら虫やら、

規制が厳しくなるのですが

見方を変えれば

「非常に先進的な動物愛護法」

と言えなくもありません。

 

また、江戸時代初期は

戦国時代の荒っぽい雰囲気が

残っていて、辻斬りなどの

凶悪犯罪が多かったそうですが、

人間どころか動物も殺してはならない

という生類憐みの令が出されたことで、

そういった犯罪も減って、いわゆる

「天下泰平」の世の中になったとか。

 

悪いように思える事でも

別の視点から見ると

良い面が見えてくるものです。

 

彦根駅前校 川口

流感ヤバイ

彦根駅前校|2016年2月22日

流行性感冒、略して流感が

最近また流行っているようです。

彦根駅前校でも流感が原因で

欠席する人がちらほら。

 

なんといっても名前からして

「流行性」

ですからね。気を付けないと。

 

 

ところで、流行性感冒って

なんのことかお分かりでしょうか。

インフルエンザですよ。ちなみに

英語では”flu”と略されます。

 

でも日本語で

「なんかフルっぽい。ヤバイな」

とか言っても、

「なんだか雨がふりそうだけど

雨具の用意が無くて困るな」

くらいに解釈されそうですね。

 

それはともかく、いろんな人が

テスト前のこの時期、いつも以上に

勉強を頑張りすぎて体力が

低下しやすいですから、

手洗い・うがいをしっかりやって

確実に予防しましょうね。

 

彦根駅前校 川口

今日も祭りだ!

彦根駅前校|2016年2月21日

さて、今日は中学3年生が

午前中から入試プレテストを

受けて頑張っていました。

 

他の高校生や中学生も

いろんな時間帯でテスト対策が

行われていました。

 

明日以降もこの調子で

頑張りたいですね。

 

と、ふと気が付いたら、

彦根駅前校のブログ記事が

250記事になってました!

 

彦根駅前校 川口

テスト対策祭り、はじまりました!

彦根駅前校|2016年2月20日

学年末テスト直前の週末、

彦根駅前校は朝からみんなで

テスト勉強をしていました。

 

と同時に、入試対策や

新高1の先取り授業もあって、

質量ともに普段以上の一日でした。

 

中3の入試対策は、

お昼をはさんで4時間の

社会記述対策をやった後に、

理科の入試対策がありました。

 

その隣では新高1内容の

先取り講習の英語の授業が

行われていました。

 

さらには高校生の通常授業や

臨時のテスト対策授業もあって、

気が付いたら一日が終わっていた、

という感じです。

 

明日以降もテスト対策祭りは

続きます!いつもと違う曜日・時間に

テスト対策授業が入る場合があるので、

しっかり出席するように頑張りましょう!

 

彦根駅前校 川口

 

テスト範囲が出そろってきました

彦根駅前校|2016年2月18日

中学生も高校生も、

来週から本格的に学年末テストです。

 

そこで、今週末から本格的に

テスト対策に突入します。

 

と同時に、中3の入試対策と

新高1の先取り授業もあるので、

今週末は大忙しになりそうです。

 

みんなも、普段と違う曜日や時間に

テスト対策の授業が組まれているので、

気を付けましょう。

 

彦根駅前校 川口

先取り授業、はじめました!

彦根駅前校|2016年2月17日

公立高校の特色選抜・推薦入試が

終わったので、今日から志門塾高校部で

先取り授業が始まりました!

 

と、ここまで書いて気付いたのですが、

・・・・・・・写真を撮り忘れていました。残念。

 

それはともかく、今回の先取り講座には

SHIMON GROUPのいろんな校舎から

みんな集まってくれました。

 

今日は数学で、中3でもやる「展開」の

高校生版でした。

 

授業が終わった後に感想を聞いてみたら、

「やっぱ高校の内容難しい!」

という声が。

 

高校生の勉強内容って、中学生よりも

はるかに難しいですから、

早い時期からちゃんとやらないと

あっという間に置き去りにされます。

 

ですから、「高校入試で終わり」ではなく、

「高校入試が終わってからが本番」

という感覚でいた方が良いです。

 

高校だけで人生なんか何も決まりません。

その先の方がはるかに大切です。

 

高校入試が終わっても、じゃなくて

高校入試が終わるからこそ、

その先も一緒に頑張っていきましょう!

 

彦根駅前校 川口

自分で選ぶ生き方

彦根駅前校|2016年2月16日

二月も半ばを過ぎまして、

学年末テストがいよいよ

間近に迫ってきました。

 

HOMESではテスト対策が

もうすでに始まっていますし、

志門塾高校部の方でも、

今週の後半からテスト対策に

入っていきます。

 

 

 

ところで、今日は甲良町出身である

戦国末期の武将、藤堂高虎さんの

お誕生日だそうです。

 

武士と聞いて僕たちが

ついイメージしちゃうのが、

「一生同じ主君の家に仕える」

「お家への忠義のためには切腹もやる」

なんていう姿なのですが、

この藤堂高虎さんは、

「何回も主君をかえた武将」

として有名な人です。

 

ここだけ見ると

「なんかいい加減な人だ」とか

「武士の風上にも置けない奴だ」

なんて思われがちです。

 

でも、「同じ主君の家に一生仕える」

というのは、実は江戸時代の中期、

犬公方として有名な徳川綱吉の

一代手前の第四代家綱さんのころから

定着し始めた考え方なのです。

 

だから、戦国時代には、仕える主君を

選ぶことも、途中で変えることも

認められていたのです。

 

また逆に、能力のある人なら、

いろんな武将からスカウトされました。

 

 

 

高虎さんも城づくりの名人でしたし、

指揮官としても大変優秀だったので

あちらこちらの主君に仕えたのです。

 

実際、関ヶ原の戦いのとき、当時の主君の

徳川家康に信頼されていた藤堂さんは、

徳川四天王の一人、井伊直政と並んで

一番の激戦区を任されました。

 

また、大阪の陣でも大活躍し、

徳川家康が他の家臣の前で

「国に大事があるときには、

高虎を一番手にせよ」

と褒め称えるほどでした。

 

ちなみに井伊直政さんというのは、

彦根駅前の騎乗した銅像の人ですよ。

 

 

今の日本は、もうとっくに

終身雇用社会じゃなくなった、

なんて言われていますね。

 

これからの時代は、戦国時代を

見事に生き抜いた

藤堂高虎さんのように、物事を

柔軟に考えて、自分の進む道を

自分で選んでいける人の方が

活躍できるのかもしれませんね。

 

彦根駅前校 川口

お誕生日とバレンタインと

彦根駅前校|2016年2月15日

昨日になってしまいましたが、

2月14日は、谷本先生の

お誕生日でしたので、ケーキでお祝いしました。

谷本先生誕生日

僕も同じケーキをいただきました。

谷本先生誕生日2

 

 

それから、バレンタインデーでもあったので、

非常勤の先生からケーキをいただきました。

バレンタインケーキ

 

彦根駅前校 川口

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る