HOMES高校部の6つの強み

やる気と成果が持続する
オリジナルテキスト
個別指導に最適な
HOMESオリジナルのテキストを用いて、やる気と成果が持続する
システムで実施しています。


4週間前から始まる
定期テスト対策
HOMESの高校生は、
定期テストで結果を残すことができる
システムで運営しています。
-
テスト対策は4週間前から過去のデータを元にテスト範囲を予測し、テスト対策プランを立てます。直前に慌てることなくテスト本番を迎えます。
-
疑似定期テスト「プレテスト」
テスト範囲が公表されると、すぐにHOMESスタッフによる疑似テストの作成が行われます。2週間前に一足早く疑似定期テストを行うので、自分の理解の不足部分を自覚でき、効率的な直前期を過ごすことができます。


無料でチューターによる
コーチング指導
HOMESはチューターシステムを取り入れて、
コーチング指導を行っています。
【ティーチング指導 と コーチング指導の違い】

「わからないところを教えてほしい」
このようなニーズに応えて、先生が指導することをティーチング指導と言います。集団指導・個別指導・映像授業などを提供します。
「自分で頑張る内容を管理してフォローしてほしい」
このようなニーズに応えて、先生が進捗管理をし、モチベーションを高める声掛けをすることをコーチング指導と言います。近年、受験業界で取り入れられつつある教育方針です。
学力の向上には、理解が必要な部分と、個人の努力が必要な部分があります。
理解が必要な部分は、個別指導の「講師」がティーチングを行います。努力が必要な部分は、「チューター」がサポートします。
また、大学入試に向かう高3には、推薦入試対策や一般入試の受験プランなど、情報戦のフォローが必要になります。 チューターは受験アドバイザーも兼ねていますので、安心して大学入試に臨むことができます。

大学合格へ導く
「勝利の方程式」
志望校合格までの
最短コースをご用意します。
難関国公立大学・中堅国公立大学・私立大学…同じ大学入試でも、取り組まないといけないことは大きく異なります。本屋に行けば大量の問題集があり、どれを購入したらいいのか、生徒を悩ませます。
だからこそ、大学入試勉強のスケジューリングをして、限られた時間を有効活用することが必要になります。大学受験を控えた高校3年生に、志望校合格までの最短コースを用意しました。HOMES独自のカリキュラムを「勝利の方程式」と呼んでいます。


予備校の授業を受講可能
「代ゼミサテライン」
予備校界No.1の代々木ゼミナールの授業を、
いつでもHOMESの校舎で受講可能!
1000講座を超えるラインナップで、皆さんにピッタリの講座が見つかります。

年に2回
特別イベント「高3特訓」
毎年お盆と正月には、
高3向けの入試特訓講座が行われます。
HOMESの名物講座で、学力だけでなく心も鍛えます。

高3お盆特訓 (8月14日・15日・16日)
英語しかやらない3日間!延べ38時間の英語漬け講座が、参加者の英語力を一段高みへと引き上げます。

高3年越特訓 (12月31日・1月1日・1月2日)
共通テスト攻略講座!入試直前期だからこそ、最後の弱点克服と同時に、科目別の入試攻略テクニックを伝えます。