-
中学に向けて大事なことをおさえておきたい!!
個別指導 週2回(80分) +
英語/Lepton 週2回(60分)科目:算数・国語・英語
月 火 水 木 金 土 16:10
〜
17:10英語 英語 17:20
〜
18:40国語 算数 20:20
〜
21:40 -
コツコツと
主要科目をすべて網羅!!個別指導 週2回(60分) +
英語/Lepton 週1回(60分)科目:算数・国語・英語
月 火 水 木 金 土 17:20
〜
18:20算数 国語 英語 18:50
〜
19:5020:20
〜
21:20 -
習いごとで忙しいけど、学校のことを復習したい!!
個別指導 週1回(40分2科目) +
パズル道場DX(60分)科目:国語・算数
月 火 水 木 金 土 17:20
〜
18:00国語 パズル
(60分)18:00
〜
18:40算数 -
とにかく英語を
強くしたい!!(英語/Lepton)英語/Lepton 週2回(60分) +
パズル道場DX(60分)科目:英語
月 火 水 木 金 土 17:40
〜
18:40英語 英語 18:50
〜
19:50パズル 20:20
〜
21:40
勉強って楽しい!!
まずはそう思ってもらえることを第一にしています。
〜HOMES小学部の10の特徴〜

一人ひとりに合ったテキストだから「考える」⇨「解ける」⇨「楽しい」を実感!

数量感覚テキストで算数センスを磨き、計算問題や文章題に強くなります。小学校の教科書内容にも対応しています。
個別指導の利点を生かし、習熟度に応じてテキストを選定したうえで、お子様の苦手な問題を逃さずに、きめ細かく指導します。教科書内容の定着はもちろん、毎回の授業や宿題で数量感覚(割合・速さ・単位量・比)を鍛えていきます。学年の枠をこえて、中学入学後にも影響のある単元をコツコツと身につけ、公式に頼らない計算の力を身につけます。また毎日10問程度の計算の宿題を通し、計算力も着実につけていきます。さらに文章題にも強くなるプリントも用意しており、お子様のニーズに幅広くお応えします。

正しい国語力はすべての教科につながります。思考力・試行錯誤力・情報処理能力など子どもたちが社会で生きていくための土台を築きます。
すべての教科の基本となるのは国語の力です。読解中心コースでは、初めて見る読解問題の演習を通じて、「文章を読む力」を伸ばし「問題を解くコツ」を身につけていきます。作文・表現力中心コースでは、「考えて書く」ことを大事にして表現力を身につけます。授業の初めには毎回、漢字テストを行い、漢字の定着を目指しています。さらに授業中や宿題で扱う語彙力プリントや読解力プリントを通じて、国語の総合的な力をつけていきます。

英語のまま(和訳せず)理解でき、聞き取れる
「英語耳」をLepton(レプトン)で育てよう!
大学入試のリスニングに対応するために小学生のなるべく早い時期からLeptonで「英語耳」を作っていきます。Leptonはネイティブの音声で英語耳を育てながら、リスニング、スピーキング、リーディング、ライティングの4技能を身につける英語学習です。生徒は音声に沿って自立学習を行い、チューターによるチェックを受けながら進めていきます。一人ひとりの実力に合わせたレベルから開始することができます。

算数センスと
思考力を鍛える!
「人に聞く」よりも「自分で考える」ことを大事にして問題解決能力を身につけます。
遊び感覚で算数のセンス(感覚)と思考力を同時に育成するプログラムです。無学年進級式で、自分のペースで学習できます。立体をイメージする能力や1つの設問に対して自分の仮説を立て、その中から解答を自分で見つけていく能力を身につけます。試行錯誤しながら自分で考えぬくことを大事にしており、これから生きていく上で重要になる「思考力」をテキストや教具、webを使用しながら楽しく高めます。

イメージング力を
身につける英才教育
9才までに身につけたい「自ら考える子」になる英才教育プログラムです。
「書き言葉」より「話し言葉」の方が低学年には理解しやすい特徴をふまえてアニメーションを使って好奇心をもたせ理解を深めます。アニメーションとオリジナル教材で、『文章を読んで状況を理解する力』+『図形に対する空間を把握する力』=『イメージング力』を身につけます。"考えること"を習慣化することで、文章題が飛躍的に得意になる、画期的な教育プログラムです。

図形脳を育てる
最先端AI教育
「頭の中で図形をイメージ化する」図形問題に欠かせない力を身につけます。
算数を図形と数の2つの分野に分け、それぞれの分野を体系立てて学習できます。一人ひとりの苦手を分析・提案する第3世代のAIや効果的に空間認識能力を高めることができるAR機能が搭載されています。また想像力を助けるたくさんの映像も用意され、学習の定着を強固なものにするスパイラルラーニング方式が採用されています。算数を従来の作業的な学習にしない、無学年進級式のクリエイティブな教材です。AAA+とは、AI・AR・Animation+テキストのことを指しています。

苦手を見つけて
ピンポイントで克服!
反復演習でつまずきを発見して、克服するための演習量をしっかりと確保できます。
苦手なところやつまずいているところを、集中的に反復演習できるプリント学習コースです。毎回、教科や分野、難易度が選択でき、充実した問題量で復習することができます。また、間違えた問題の類題を中心に演習してピンポイントで苦手を克服することもできます。

「勉強って楽しい」を実感!
体感型学習
「ドキドキ」や「ワクワク」がいっぱい! だから「勉強が楽しい!」を感じて やる気がどんどんあふれてきます。
講習会限定で実施される小学生一斉授業の体感型学習です。「勉強って楽しい!」をテーマに、様々な科目を扱い、学年の違うお友達とも一緒に考えたり、競い合ったりして楽しい時間を過ごします。また思考力も鍛えながら、正解した時の嬉しさや、考え抜いた先の達成感など、勉強の楽しさを感じていきます。

中学校進学に向けて
英数先取り講座
英語と数学のオリジナルテキストで楽しく、中学の内容を先取りします。あせらず、ゆっくり自信をつけていきます。
小6の冬期講習からスタートする中学準備講習です。中学校進学に向けて中1の内容を先取りします。英語はアルファベットやローマ字から学び、着実に覚えて書けるようにします。数学は正負の数の計算を正確に解けるようにします。中学校で良いスタートができるように1つ1つ丁寧に学びます。理科と社会はパワーポイントや映像を活用して、楽しく知識を学んでいきます。

小学校進学のためのひらがな、
算数の基本を身につける!
ひらがなや数字の感覚など 小学生になったときに困らないように 基本を身につけていきます。
幼稚園年長の1月からスタートする、小学校進学に向けた小1の内容の先取り講習です。鉛筆の正しい持ち方から、ひらがなの書き方や数の感覚など、小学生になる前に習得しておきたいことを丁寧にゆっくりと、楽しみながら学んでいきます。

「がんばった」を可視化して
モチベーションアップ!
合言葉は「コツコツカツコツ」 ポイントシールを集めてグッズがもらえる! 「がんばった」を可視化してやる気アップにつなげます。
「努力することを大切にしたい。」というHOMESの願いが込められた努力の足あとは、子どもたちの頑張る姿を応援するためにつくられました。「結果」だけでなく、そこにいたるまでの「過程」でどれだけ努力できたかが大事です。HOMESに来て、授業や自習などで頑張って努力した分、ポイントシールがもらえ、それを集めることによって、HOMESオリジナルグッズが手に入ります。