12月, 2012 | HOMES個別指導学院 - Part 3
校舎ブログ

みんなの想いを届けてきました!

神戸校|2012年12月23日

みなさん、こんにちは(^^)

以前、川瀬学院長に神戸校で講演会をしていただいたブログを3回にわたって書かせてもらいました!

…が!!!!!!

実はまだ続きがあったんです(^u^)

学院長が帰られてから、みんなが真剣に何やら書いています…( ..)φ

それがこちら★↓↓【表】

【裏】

【中】

川瀬学院長のお話を聞いて、それぞれの想いをつづってくれました!
受験生も、そうではない学年のみんなも、一生懸命頑張ることの大切さを感じ、
これから自分がどうしていかなくてはいけないか考えられました。

このみんなの文章を読んでとても嬉しかったです

後日…

水野先生と一緒に川瀬学院長にこの色紙をお渡ししてきました(●^o^●)

みんなの想いを読んで、喜んでいただけました(^u^)

川瀬学院長、本当にありがとうございました!!!

この日に感じたことを、そして色紙に書いたことを忘れずにこれからも頑張っていきましょう!!!

神戸校 野原麻未

上石神井講師の受験秘話 〜稲葉先生編〜

上石神井校|2012年12月21日

こんにちは。

稲葉です。

前回の発言通り、

僕の夢中になった話をしたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・

時は中学校3年生の秋までさかのぼります。夏に部活を引退してから運動をしていなかった僕は、知識と共にしっかりと肉まで蓄えていました。たしか5kgほど太ったような。。。笑

 

そんな僕は痩せたい!というためだけにある部に入りました。それは駅伝部です。秋から冬にかけて、県と市の駅伝大会に向けて、約2か月ほどですが、期間限定で開部します。駅伝部には、各部の中でも特に体力のある人だけが集まっていました。僕はバスケ部に所属していたのですが、体力は特別あるほうではありませんでした。しかし、どうしても元の体重に戻したかったのです。理由はただ一つ。みっともないからです。

 

入ってみたはいいものの、その練習のきつさにはビビりました。まず朝練で5km。そして放課後には10kmほど毎日走っていました。もちろんですが、タイムでは毎回ビリです。1週200mのトラックでは、最大でトップの人と2周遅れになったこともありました。さすがに2周遅れはまずいですよね。笑

 

お気づきの方もいるかもしれませんが、この時僕は受験生です。しかも、もう秋です。勉強もしなければいけません。僕は駅伝部にいる間、徹底的に理科と社会を勉強することに決めました。

 

朝6時に起きて7時に学校へ行き、朝練で5km走る。そして授業を寝ずに受ける。放課後は10kmほど走る。そして19時半に塾に行って理科と社会を中心に22時まで勉強する。家に帰って、(調子がいい日は走りに行って)、飯食って、風呂入って、1時間勉強して寝る。これの繰り返しでした。しかしとっても充実していました。

 

勉強の方では努力は報われました。駅伝部に入ってから1ヶ月後の学校と塾の模試で、驚くくらい点数が上がりました。今まで志望校に30点ほど足りなかったのですが、一気に志望校の合格点にまで上がりました。

 

問題は駅伝の方です。どんなに頑張ってもずーーーーーーっとビリです。あきらめずに、懸命にもがいてもビリです。自分がかわいそうになりました。笑

ビリなりに謙虚に一生懸命頑張りました。

 

どーせ最終的に、選手に選ばれたり、ビリじゃなくなったりする成功話なんだろ。とお思いのみなさん。ごめんなさい。最後までビリでした。唯一自慢できることは、2周遅れが1周遅れになったことくらいです。

 

また、最後の大会の前々日で僕は走れなくなりました。足が思うように動かなくなりました。そのくらい、足に限界が来ていました。(これまじです。冗談抜きで。笑)

その時、先生に「お疲れさん。もういいぞ。」と言われました。

めちゃめちゃ悔しかったですが、本当に足が思うように動かなかったので、先生の言葉を受け入れるしかありませんでした。

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}

そして2日後、駅伝部が終わりました。

 

 

正直言って、これまで、この2か月ほど物事に真剣に取り組んだことはありません。

この2か月は今のぼくにとって一番の財産ですし、これから先もずっと財産で有り続けると思います。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・

だからどうした。みたいな感じになってしまいましたが・・・

生徒のみなさんにはこれ以上、夢中に勉強に取り組んでほしい!!

ということを伝えたかったのです。。。

こんな長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。

(写真を貼らんかい!と林先生に怒れたので、僕の中学校の時の写真を貼ります。笑)
上石神井校講師     稲葉 洋介

Normal
0

0
2

false
false
false

EN-US
JA
X-NONE

/* Style Definitions */
table.MsoNormalTable
{mso-style-name:標準の表;
mso-tstyle-rowband-size:0;
mso-tstyle-colband-size:0;
mso-style-noshow:yes;
mso-style-priority:99;
mso-style-parent:””;
mso-padding-alt:0mm 5.4pt 0mm 5.4pt;
mso-para-margin:0mm;
mso-para-margin-bottom:.0001pt;
mso-pagination:widow-orphan;
font-size:10.5pt;
mso-bidi-font-size:11.0pt;
font-family:”Century”,”serif”;
mso-ascii-font-family:Century;
mso-ascii-theme-font:minor-latin;
mso-hansi-font-family:Century;
mso-hansi-theme-font:minor-latin;
mso-font-kerning:1.0pt;}

魂を燃やせ。

神戸校|2012年12月20日

みなさん、こんばんは(^v^)

今日から中学3年生の生徒のみなさんに、
年越特訓のテキストが配られました!

見た目もかっこよくてやる気もUPしますね

問題の初めに確認テストの予習問題があるので、
年越特訓までに終わらせれるようにしましょう

問題の進め方を分からない人は先生に聞いてくださいね

そして、センター試験まであと30日、
公立高校入試まで84日となりました。

ここが頑張り時です

明日もとても寒くなるようなので、
手洗いうがいをして風邪には気をつけましょう(^−^)

神戸校 鈴木

入魂式

高山校|2012年12月20日

むむむっ!
小川先生が何かしています。

ぐりぐり。

よしっ。

年明けまで、あと2週間もありません。

センター試験まで、あと1ヶ月!

ここで改めて、集中、入魂!!

だるまさん、応援していてくださいね。

高山校 野原加絵

延長戦

滋賀本部校|2012年12月19日

大学の推薦入試も終え、残すは一般入試のみとなりました。
当然、全員が合格したわけではありません。
残念な結果に終わった子もいます。
しかし、私はいつも思います。
この推薦入試。結構残酷な制度だなと。
穂積校の渡辺先生もおっしゃっていますが、
受験生の醍醐味って自分の限界を超えて頑張る自分を発見できる最高のチャンスだと思うんです。
推薦入試を受けるにあたって、そんな自分を発見できた人は多いと思います。
そうするとどうなるか。もっと頑張りたくなるんですよね。
ところが。推薦で受かってしまうと頑張る目的がなくなってしまう。
受かる前まではあんなに楽しみにしていたあんなことやこんなことが実はあまり楽しくなかったりする。
だからでしょうか。最近「一般で、もう1ランク上を目指します」という子がちらほらと出てきました。
いったん終了したはずの受験ストーリーを自ら続けようとするその姿勢。
本当にかっこいいし、同時に少しうらやましかったりします。
ただ私はあえてそういう子たちに言います。
「受けるからには絶対に受かれ」と。

滋賀本部校 宝蔵

2012.12.18☆なぞなぞ当選☆

穂積校|2012年12月19日

さてさて。

今回のAt HOMESご覧いただけましたか!?
そうです!
校舎紹介のページになんと穂積校が!!!

そして、第1回のなぞなぞで1等を穂積っ子がとりましたが、
今回は3等が2人も出ましたー

おめでとーう中3の2人です☆

真ん中では、穂積校のページを持って紹介してくれていますね^^


その場で早速あけて、中身を見て喜んでいました。

今回もなぞなぞ&クイズがあるので、みんな応募してね☆

穂積校  服部

2012.12.18☆At HOMES

穂積校|2012年12月18日

前回のブログの、渡辺先生の体験談はいかがでしたか?
中学生も高校生もまだ経験したことのない受験について、具体的なイメージが少しでもわいたでしょうか。
大学入試説明会で川瀬学院長もおっしゃっていましたが、経験したことのないことはイメージがわきにくいですよね。

先日、中3の子が隣で授業をしていた中2の子に、
「2年生までの勉強は、本当に2年生までにしっかり理解しておいた方がいいんだよ!」
と言っていました。
中3の子でも、まだ経験していない受験ですが、その子にはすでに あの時もっと… の気持ちがあったのでしょう。
中2の子は「はい…」とよくわかっていない様子でしたが、
先生たちにいつも言われていた言葉を、とても近い存在の現役の受験生の先輩からも言われたので、驚いた様子ではありました。

想像してもしきれない受験の難しさ。
あの時…の後悔は私にもたくさんあります。
だからこそ、みんなには厳しいことも言います。
宿題が多いのも、自習室に呼んでいるのも、みんなにはこれから迎える受験に立ち向かってほしいからです!

どんな壁も一緒に乗り越える!

今回のAt HOMESの校舎紹介を見た人はわかると思いますが、ある写真のコメントです。
渡辺先生が高3の男の子に送った手紙は、その子のSTEADYの机の前に貼ってあります。
あの写真は、私たちがみんなと頑張っていくんだ!のメッセージでもあります^^

コツコツ頑張れる穂積っ子たち!
涙も笑顔もみんなで共有して行こう!

さて、冬期講習前の授業は今週までですね。
今日も元気に行きましょう!

穂積校  服部

くす玉

神戸校|2012年12月18日

みなさん、こんばんは

生徒の子が作ってくれたものです。

くす玉?かな

最初は小さかったのですが、だんだん大きくなってきました。

すごいですよね!!

私はこんなすごいものはつくれません(笑)

さて、センター試験まであと32日

公立高校入試まで86日となりました。

だんだん本番の試験が近づいてきました。

くいの残らないように勉強してくださいね

大垣本部校 神戸校

寺井優香

今、伝えたいこと

穂積校|2012年12月17日

前の記事でお伝えした通り

2011年11月24日に発行された

At HOMES vol.4の講師紹介のページで

載せさせていただいた

「今、伝えたいこと」です。

昨日の説明会で私が感じた思いを入れ

改良させた文を載せたいと思います!

今の時期に読んでほしい、

そんなメッセージが込められています。

少し長いですが読んでみてください。

 私には大切にしている言葉があります。それは、

「次、入試をうけるみなさん。一生懸命やっているかどうかは自分では分かりません。自分で一生懸命やっていると思っている人、周りから見ればまだまだです。一生懸命やっているかは、周りの人にしか見えない、その人の雰囲気で分かるものです。自分で納得してはいけません。周りから思われて初めて姿となるのです。」

私が高校入試発表後の15歳の時に書いた受験体験記の中で、後輩へ向けた最後の一文です。そして、この大切な言葉は、私が中学3年生の受験時に、母から言われた言葉でもあります。その時は、どうしてこんなに頑張っているのに、母からこんなことを言われなくてはいけないのかと、受験生の私は苛立ち反抗しました。しかし、しばらくして、冷静に自分の勉強に対する姿勢を見直してみました。そして改めて、自分の勉強に対する姿勢を見直してみると、驚くほど甘い事に気が付きました。それまでの私は自習室には毎日通い、必死で勉強しているつもりでした。なぜ結果がでないのか、もしかして実力がついていないのか、「私はこんなに頑張っているのに・・・。」とただただ焦るばかりでした。しかし、客観的に見れば、まだまだやれていない自己満足の範囲だったということをこの言葉で実感したのです。

私は人の限界というのは、人それぞれにレベルがあると考えています。人より勉強しているから良い、人より勉強していないからだめ、そういうことはありません。ただ限界を決めるのはいつでも自分なのです。自習室という最高の環境の中で同じ様に頑張る仲間を見て、「自分の限界はこんなものではない。もっといけるはずだ。」という意識を持ち勉強する。この姿勢が大切です。こういった姿が他の人の意識にも変化を与え、よい連鎖を生み、互いに切磋琢磨し合うことができるのです。今の自分に満足しない、がむしゃらに頑張る、そんな姿が人の心を動かします。

時には自分の頑張りを認めてあげることも大切です。しかし、「まだやれるのではないか。」「自分の力はこんなものではない。」と自分の持つ力を信じ、引き出すこともまた必要なのです。与えられたときは「こんなに出来ない!」と思っていた膨大な量の課題から逃げず、最後までやりきる。そうした時、出来ないと思っていた今までの自分の限界を超え、新たな自分に出会うことができます。反省を繰り返すのではなく改善し、また新たな反省をする。それを繰り返すことで、勉強をすればするほど新たな自分に出会うことができるのです。そしてその手助けをすることが、HOMES講師としての私の仕事であると考えています。私がHOMESで働かせていただくことになって3年半、そして自分が中学生のころ生徒として通っていた穂積校に講師として通わせていただくことになって2年半が経ちました。場所は同じ穂積校でも立場が変わると見えてくるものも違い、そして校舎に通う生徒を見ていると「自分もそうだった…」と懐かしい気持ちにもなります。

定期テストが終わると「もっと早くから勉強しておけばよかった。」そう反省する子が多くいます。しかしそれを次のテストのときには忘れてしまい、また同じ様に反省する子も多いのが現状です。私もその一人でした。中学3年生の高校受験で、日頃からコツコツと勉強することの大切さ、一度下がった成績を上げることはとても難しく時間がかかること、学力は勉強量と集中力に比例するということを実感したはずでしたが、高校生になった私は全く勉強をしなくなりました。学校の宿題すら疎かになり、机に向かう時間が0時間という日も少なくありませんでした。

その結果、わずか1年で順位が入学当初と比べて200位ほど下がりました。その結果を見てやっと、このままではいけないと気付いた私は1度やめてしまった塾に入り直し、毎日自習室へ通い、先生をつかまえては質問攻めにする、そんな日々を送るようになりました。しかし、成績はすぐには上がりません。確実に勉強量は増えたのに、テストの点数や順位はほとんど変わらず、悔しい思いを経験し続けました。何度も何度もくじけそうになりましたが、その度に志望校合格を目指し、自分の力を信じて勉強しました。その時の私は憧れの大学に入ること、それだけで必死でした。志望校は当時の私の成績から考えれば全く入れるレベルではありませんでしたが、基本的な学校の予習復習から1年生の復習等やれることは全部やってしまう、そんな勢いで勉強し、3年生の模試ではついにB判定をとることが出来ました。親や学校、塾の先生に驚かれ、そしてその中でも自分が一番驚いたのを覚えています。それからも、段々と近づいてきた志望校合格のため、毎日塾に通いました。

しかし私は志望校に入ることができませんでした。センター試験で失敗し、志望校を受験することができなかったのです。その時は誰かと話をすれば泣いてしまうほど激しく落ち込みました。「1年生のころからしっかり勉強しておけばよかった。」そう何度も何度も後悔しました。まだ私立大学の入試や2次試験が控えていたにもかかわらず、「他の大学には行きたくない。」そう言っていた私に母はたった一言、「よく頑張ったね。」と声をかけました。この瞬間、私は受験体験記のあの大切な言葉を思い出しました。「そうだ。私は十分頑張った。一生懸命になれたのだ。」そう思った時私の中で何かが吹っ切れました。

今では高校1年生での失敗も後悔していません。自分の大学受験に満足しています。1年生のころの失敗のおかげで私は必死になることができ、そして自分の限界を越えようと努力をし続けることが出来たからです。しかし昨日の説明会で紹介されたある女の子の受験体験記。あのテロップを見ていた時、私は自分自身の大学受験を思い出し目頭が熱くなりました。私も母や先生を合格で喜ばせたかった。その気持ちが少なからず私の心に芽生えてきたからだと思います。そんな今の私に出来ることは、HOMESに通ってくれている生徒みんなに満足のいく最高の受験をさせてあげることだと思います。

受験とは今しかできない最高の人生経験です。今を生きる、今しか出来ない事を自分の雰囲気から一生懸命さが周りに伝わるくらい必死になってみませんか。孤独を感じ、辛くなったら周りに目を向けてみてください。周りには素敵な家族、仲間そしてHOMESがあるはずです。私たちは全力でサポートします。

渡辺

大学入試説明会

穂積校|2012年12月17日

 みなさんこんにちは(^o^)

昨日12月16日は岐阜の十六プラザで
大学入試説明会が行われました。

私はそこで受付として参加させていただいたのですが、
大垣本部の米山先生や岐阜本部の松岡先生、
そして川瀬学院長の熱いお話を聞き

私たち講師の責任

というものを改めて感じました。

高校3年生のみなさん
センター試験まで約30日!
最後の最後まで一緒に頑張りましょうね!!

高校2年生のみなさん
今日の説明会を聞いて意識が変わったのではないでしょうか。
今やらなければいけないこと!
松岡先生がいってましたよね(^^)?

懇談しましょう!

志望校や将来の夢など
なんでも先生に話してみてください。
自分の言葉で誰かに話してみると
目標が明確になりますよ!!

高校1年生のみなさん
もう後輩が入ってきますね。
緊張の1年であっとゆう間だったかもしれません。
あと2年間をどう過ごすのか、
じっくり考えてみてください。
大学入試について分からないことは
HOMESの先生にどんどん聞いてね♡

こんなこと言っている私も
高校1年生のころは遊び呆けていました(笑)
そんな私の高校入試から大学入試そして
HOMES講師としての経験を経ての
「今、伝えたいこと」を昨年の今頃発行された
at HOMESに掲載していただきました。

次の穂積校BLOGはこの記事を
UPしたいと思います(^O^)/

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る