彦根駅前校|2016年4月30日
さて、カレンダーでは三連休の
真ん中になる今日ですが、
彦根駅前校は約二週間後の
定期テストに向けて、
ガンガン勉強しています!
部活がある人も、部活が終わってから
ジャージ姿や制服姿でやってきて、
そのまま自習したりテスト対策授業を
受けています。偉い!実に偉い!
休んだり遊んだりしたい時に
踏ん張って努力できるのも、
得がたい才能です。
もちろん、勉強ばかりでなく
遊んだり休んだりすることも大切です。
持っている時間を100%勉強に使うようでは
精神衛生上良くありません。無理は禁物です。
しかし、『勉強すべき時』と『遊んでもいい時』の区別や
両者の時間配分はしっかりしておきましょう。
そのあたりの自己管理ができるかどうかも
学力を伸ばすのに重要ですよ。
彦根駅前校 川口
下井草校|2016年4月30日
4/24は、のむりょう先生の20歳の誕生日でした\(^o^)/
野方校に出勤していたのむりょう先生を、下井草校に呼び出してサプライズ☆

おそるおそるケーキをカットする未沙先生と、手慣れた児玉先生。

先輩たちから。


同期から。下井草用のマグカップ!
なんと、お湯を入れると、柄が変わるんですよ!!!とってもおしゃれ♡

後輩から。この日初めましてだったのに、なんとお手紙つきでした・・・!

野方と下井草を掛け持ちしてくれている、のむりょう先生。
なんと、野方の後輩くんからも・・・!

野方メンバーも、駆けつけて来てくれました!!!


小川先生からは、男らしくなれるグッズ!!!

愛されてますね、のむりょう先生!
いつも一生懸命に生徒たちのことを考えてくれている、のむりょう先生。
20歳になったということで、これからののむりょう先生にも期待ですね(^^)
でも、天然なところはそのままでいてほしいです☆
これからもよろしくね(^^)

下井草校 井藤文香
GRAN(グラン)|2016年4月29日
新年度版から、GWに向けて⤴
自習室の言葉を変えたんですが…

なーんか、さみしいなぁ…と思ったので!

3個貼ったみました^^
成績がちょっとずつしか上がらなくても…横ばいになっていても…コツコツ諦めずに。
どんどん上がっている時は波に乗って。
コツコツやっていくぞ⤴って想いも込めて(。-`ω-)

ガツガツ、GWもやりますぜ✨✨
そして、4月の代ゼミブースは中学生の子たちが「あれかわいい…」と言ってくれた
チューリップのおなまえ風。

私は、気に入った掲示物の感じはしばらく続けるのが特徴なので、こんな感じのが来月もまたやってきます。
BNもお楽しみに\(^o^)/
GRAN 服部
彦根駅前校|2016年4月29日
今日から世間はゴールデンウィークですが、
彦根駅前校では志門塾の集団授業が
いつも通りにありました。
HOMESの方はゴールデンウィーク休みですね。
ただ、自習室は5月3日以外は全部開いてますから、
勉強しにきてくださいね。中間テストも迫ってきてますし。
ところで今日は昭和の日です。
かつての昭和天皇の誕生日です。
昭和天皇は植物学者でも
あらせられたので、平成になってから
しばらくは「みどりの日」という
名前になっていましたが、
5月4日を「みどりの日」にして
三連休を作ろう!ということで
みどりの日がそちらにうつり、
4月29日は昭和の日となりました。
昭和天皇と植物の話で、
こういうお話があります。
あるとき、昭和天皇が皇居を離れている間に
自主的に庭の草刈りをした侍従(召使い)に、
昭和天皇が
「どうして草を刈ったのかね」
と尋ねられたそうです。
その侍従は、ほめてもらえると思って、
「雑草が生い茂って参りましたので、
一部お刈りしました。」と答えたそうです。
すると昭和天皇は、
「雑草という草はない。
どんな植物でもみな名前があって、
それぞれ自分の好きな場所で生を営んでいる。
人間の一方的な考え方で、これを雑草として
決め付けてしまうのはいけない。注意するように。」
と、その侍従を諭されたそうです。
色々と考えさせられる話ですね。
彦根駅前校 川口
海津校|2016年4月29日
HOMESスペースに先日登場したこちらの棚。

中学生用,高校生用の教科書やワークが並びます。
これまで事務室で管理してきましたが,数が増えてきたことにより引っ越しを決行。
塾内での貸し出しが可能になっています!
類題に取り組みたいな…と思った時は海津校の講師に声をかけて,この棚の本を有効活用しよう!
海津校 加藤亜季
下井草校|2016年4月29日
At HOMESのなぞなぞに撃沈している、のむりょう先生。
と、とっくに提出している、余裕の高校生。

提出期限は、30日!!!
まだ出していない子は、がんばれー!!!
下井草校 井藤文香
鷺山校|2016年4月29日
皆さん、こんにちはー。
凄く久しぶりになってしまいました。
あっという間に4月も終わりに近づいて来ましたね。
もうすぐ5月に入ります。
5月と言えばそう、ゴールデンウィークがありますね。
そこで、HOMES鷺山校では高校生対象に
「GW課題テスト対策」を実施します!!
5月4日19:00~22:00
5月5日19:00~22:00
もちろん自習室が開放している時間帯であれば他の時間帯でも来て全然大丈夫ですよ。
高1・高2の生徒達はもうすでにかなり申し込んでいます。
講師の先生もたくさん呼んでいるので是非来てくださいね。

鷺山校 安福
野方校|2016年4月29日
みなさん、こんにちは!!
先日20歳の誕生日を迎えた、のむりょう先生の誕生日会を行いました!!
野方校での授業が終わり、事務仕事をしているのむりょう先生に下井草から電話が・・・
『え!?今から下井草行くんですか?』
『はい・・・わかりました。』
何やらGW中のことで話があると下井草校に呼び出された様子。
『僕、明日下井草なんですけど。何で今日呼ばれてるんですかね。』と。
全く何も気づいていない様子で、
その様子を見ながら、自分は濱崎先生とニヤニヤ楽しんでおりました。
野方校一行が下井草に着くと、のむりょう先生。
『え!?何でこっちに来てるんですか?』と。
まんまと驚いてくれました。
この日のために、下井草と打ち合わせをしていて良かったです。
その後は各々がのむりょう先生の事を考えて選んだプレゼントを渡していきました。








のむりょう先生は、子ども達にはとても親身になって話してくれ、
講師としても、1つひとつ小さなことでも一生懸命にやり切ろうとしてくれる、とても人柄の良い先生です。
これからも、下井草校でも野方校でも、のむりょう先生らしく、頑張ってください。
よろしくお願いします!!

野方校 黒﨑
静里校|2016年4月29日
みなさん、こんにちは◎
今日から世間はGW!
そんななか静里校では朝からたくさんの子たちが勉強しに来てくれています(^^)/
小学生の子が「今日は2時間がんばる!」と意気込んできてくれる姿を見ると
とても嬉しいです(^^)♡
みなさん朝から頭を動かしましょうね!
お待ちしています!!
そうそう。
なにやら静里校では最近チェキが流行っているとか…
岩崎先生のこんな怪しげな写真まで…

ちょっと詳しい内容はまだお話できませんが
何のポーズなのでしょうか…
それにしても怪しい…笑
このポーズのヒントは次回のブログで!★
お楽しみに!!
ではみなさん,校舎にてお待ちしてます(^^)/
渡辺
穂積校|2016年4月28日
こんばんは!
みなさんはGWをどのように過ごしていきますか?
部活動などで忙しいとは思いますが、大変な時期だからこそコツコツ頑張ることで周りにも差をつけると同時に、自分の力にもなってきます。
でも、友達と遊んだり、家族との時間も大切にしてくださいね(^_^)v
GW中は自習室開放時間の紙を確認して勉強しに来てくださいね!
穂積校 葡萄原