鵜沼校|2022年3月27日
こんにちは^^/
最近の私は「偉人たちの金言集め」に凝っていて、壁という壁に書きまくっています!
書きたいものが多すぎて、掲示”物”という形に興せていないのが難点ですが…。
なお、今回敢えて写真は載せませんので(笑)、どんな言葉があるかは自習に来てチェックしよう!!
私が偉人たちの言葉を集めるようになったのは、自分が頑張る意味を見失いそうになったときに、心の支えになることを感じ始めてからでした。
書き留めながら読み返してみると、偉人たちの言葉には「何かを達成するためには努力が必要」というものが多いことに気づかされます。
どこでも聞きそうな「努力」という言葉も、世界中の偉人たちが生涯の中で気づき、遺した言葉となると、自分の事のように伝わってくるんですよね。
そして、どんな人でも、思いの強さで人生を切り拓く事が出来るんだと感じさせてくれます。
自身の課題や壁に出会い、悩んでしまったとき…これらの言葉が力を貸してくれることがあります。
皆さんには、私の経験から伝えられることだけでなく、広い視野で、多くの偉人たちの価値観に触れてほしいです。
自分の人生を悲観せず、真剣に考え、そして行動できるような人になれたなら、絶対に魅力的な人へと成長し、周囲から愛されます。
・・・偉人たちの言葉には、そんな風に人を導く力が込められています。
皆さんにとって印象に残る言葉を見つけ、”座右の銘”となるものに出会えたら幸いです。
Seino
鵜沼校|2022年3月21日
ご無沙汰しているブログ更新で恐縮です。
鵜沼校の清野です。
半年以上更新をサボってしまいましたが、嬉しい知らせがあります。

岐阜県公立高校入試にて、
全員合格を達成しました!!!
この結果は、間違いなく子どもたちの努力によって得られたもので、同時に私は「感謝」という2文字を強く感じる受験でした。
私たち講師の思いに対して、子どもたちは素直に頑張りで応えてくれました。
保護者の皆様から、本当に厚いご理解と信頼をいただきました。
…どれも今の自分には勿体無いくらい嬉しいもので、本当にありがたく、毎日があっという間に過ぎていきました。
ここでは伝えきれない思いがたくさんございますが、子どもたちと関わるお時間をいただけた事への感謝を、この場を借りてお伝えしたいです。
本当に、ありがとうございます。
私は、子どもたちの頑張りを支える大人が頑張る姿こそ、何よりも大切だと思っています。
「勝って兜の緒を締めよ」
ではございませんが、多くの受験生を理想的な形で志望校へ送り出せることへの喜びに甘んじる事なく、鵜沼校に通ってくれている塾生たちにとって、引き続き充実した時間と頑張りが提供出来るように、懸命に関わって参ります。
新年度も、これからも子どもたちの頑張りを支え続ける大人であり続けたいと思います。
子どもたちや保護者の皆様の思いに、少しでも応えていける校舎であるよう尽力していきます。
改めて。
受験生のみんな、本当にお疲れ様でした!!
この頑張りを忘れずに、自分の進路を引き続き開拓していこうね^^/
陰ながら、いつまでも応援しています!
Seino
鵜沼校|2021年9月3日
こんにちは٩( ‘ω’ )و
テスト対策後、校舎長とこっそり模様替えしました。

メインフロアは全体的に家具を低くし、見晴らしがよくなりました。
自分のいる席から座ってここまで見えるので、みんなの頑張りを見ることができます(笑)
開放感があるこのフロアでは、質問対応ができるようになっています。
積極的に使いましょうね!

自習室兼集団教室は、この夏3回目の模様替えです。
正面に12席、後ろは2席使えます。
2学期から、志門塾の講習会もこの教室で行われます。
講習会のあるときは、小教室と懇談室が自習室になります。
自習ができなくなるわけではないのでご安心ください(;’∀’)
2学期からさらにパワーアップした鵜沼校で、じゃんじゃん勉強していきましょう!
換気は常時、消毒も定期的に行っています。
コロナに負けず、コロナを言い訳にせず、テストを戦い抜きましょう!
鵜沼校 ブログ担当
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
2学期から頑張る新規生、受付しています!
まずはお電話か校舎までお立ち寄りください!
〒509-0132 岐阜県各務原市鵜沼西町3-309
イオンタウン各務原鵜沼 F棟
TEL: 058-372-9940
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
鵜沼校|2021年8月26日
こんにちは٩( ‘ω’ )و
今週はブログネタが多いので、ブログ2つ書いちゃいます。
Comiruでも送信があったと思いますが、みなさん宝くじの結果はいかがでしたか・・・?

鵜沼校では「校舎長賞」と「柴田賞」を2つこっそり追加しています。
これで当選確率も鵜沼校だけ少しアップ・・・(;^ω^)
何が当たるかは当たってからのお楽しみです(; ・`д・´)
早速社長賞と柴田賞の当たりが出ました!
それもなんと同一生徒からの当選でした・・・クジ運強いですね(;^ω^)
どうやらまだ「3等」が出ていないようですが、鵜沼校もちゃんと「3等」の当選者がいるはずです。
持っている宝くじ、もう一度見直してはどうでしょうか。
9/12までなら報告間に合います!
よ く 見 て ね !( ^)o(^ )
鵜沼校 ブログ担当
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
2学期から頑張る新規生、受付しています!
まずはお電話か校舎までお立ち寄りください!
〒509-0132 岐阜県各務原市鵜沼西町3-309
イオンタウン各務原鵜沼 F棟
TEL: 058-372-9940
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
鵜沼校|2021年8月24日
こんにちは٩( ‘ω’ )و
テスト対策で自習室にたくさんの生徒が来てくれています。
本当によく頑張っています。
自習室のレイアウトもまた変更し、密になりにくい配置にしてみました!
絶対に時計が見れない壁向きの席も4席用意したので・・・早いもの勝ちでお願いします(笑)
コロナの対策として高校生は来れない状況ですが、手洗いうがい・消毒の徹底をして、
周りの生徒に対する配慮も心掛けていけたらと思います。みんなで乗り切ろう!
さて、先日行ったサマチャレ理科の様子を少しだけお届けします。


鵜沼校では合計10種類の調味料+αから8種類選んで、10円玉を最もきれいにできるものを探していきました。
食塩水が変化しないことに驚く姿や、ソースのすごさを感じる生徒まで様々なリアクションが見られました。
実はサマチャレをする前に「予備実験」を行い、どれがきれいにできるかある程度把握するのですが、
「青汁」と「はちみつ」は自分も未知なる領域でした(笑)
買い出しに行ったときにふと目にとまり・・・興味本位で買いました。
調べてくれてありがとうm(__)m
1つ課題を僕から出すとするなら、「きれいにした10円玉をいかにきれいなまま保存できるか」を考えると面白いと思います。
今見てみたら、既に黒くなっているのでは・・・?
その日のうちに黒くなり始めたと思います。
銅メダルを手に入れたオリンピック選手のメダルが、その日のうちに黒ずんだら嫌ですよね(笑)
きっと何か理由があります。調べてみれば立派な自由研究になると思います。
サマチャレはこれで終わりですが、ウィンチャレがまだ残っています。
コロナの状況次第ですが、みなさんとまたできることを楽しみにしています。
鵜沼校 ブログ担当
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
2学期から頑張る新規生、受付しています!
まずはお電話か校舎までお立ち寄りください!
〒509-0132 岐阜県各務原市鵜沼西町3-309
イオンタウン各務原鵜沼 F棟
TEL: 058-372-9940
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
鵜沼校|2021年8月17日
こんにちは٩( ‘ω’ )و
お盆があけ、夏休みも夏期講習も終盤にさしかかってきました。
時間過ぎていくの早いですね。
鵜沼校も今週から「テスト対策」が始まります。
夏休み気分もここまで。切り替えてテスト対策に積極的に取り組みましょう!
さて、前回のサマチャレ社会の様子を少しだけ紹介します。

今回は陣取りをメインとしたゲームでした。
数字の大きい国の方が点数が多いので、積極的に取りに行く子。小さい国を確実に取りに行く子など
戦略はひとそれぞれで白熱した試合をしていました。
中には「援軍」カードが勝敗を分けた試合もあり・・・とても悔しそうな顔をしている子も。

サイコロの「運」と援軍やポイントを考えて攻める「戦略」が絡んだとても面白いゲームでしたね!
最後は「理科」です。10円玉をきれいにできる調味料選手権!
なるべく黒い10円玉を持ってくると、変化がわかりやすいかも?
お楽しみに。
鵜沼校
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
一緒に勉強を頑張る新規生、受付しています!
まずはお電話か校舎までお立ち寄りください!
〒509-0132 岐阜県各務原市鵜沼西町3-309
イオンタウン各務原鵜沼 F棟
TEL: 058-372-9940
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
鵜沼校|2021年7月31日
こんにちは٩( ‘ω’ )و
今週はサマチャレ第2回(国語)を行いました。その様子を少し紹介します。


古語を用いた神経衰弱で大盛り上がり!
「たつ」や「かはほり」をかわしながら、カードを集めていました。
中には、「たま」と「たつ」を確実に手に入れる作戦を立てていた子もいました。
そこそこ難しいルールだと思っていましたが、子どもたちの吸収が早く、すぐに理解している様子・・・。
柔軟に物事を考えられていて、進行役をしながら関心していました。
次は社会。陣取り合戦をするみたいです。お楽しみに!
さて、今週末に中学生を対象とした「ウィークリーテスト」を行いました。

新しくレイアウトを変えた自習室が満タン!みんなの頑張りを感じています。
この夏、誰よりも復習して、第3回岐阜模試・統一模試に備えましょう!
もちろん、定期テストも頑張ろうね。
鵜沼校
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
一緒に勉強を頑張る新規生、受付しています!
まずはお電話か校舎までお立ち寄りください!
〒509-0132 岐阜県各務原市鵜沼西町3-309
イオンタウン各務原鵜沼 F棟
TEL: 058-372-9940
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
鵜沼校|2021年7月22日
こんにちは٩( ‘ω’ )و
今週から夏期講習が始まりました!オリンピックも始まりますね。
今年の夏期講習は「やればできる夏」
何事にも果敢に取り組むことで、今までできなかったことや、新しいことにチャレンジすることができます。
特に夏休みは時間がいっぱいあるので、「勉強」「趣味」「資格」など、
色々チャレンジしてみてください。
全ては「やらなきゃ」始まりませんからね(;^ω^)
さて、本日サマチャレ第一回目を開催しました。
記念すべき初回は「算数」!ブロックスにチャレンジです。


ルール説明だけでわかるかな~と思っていたら既に経験者が半分おり、
とても白熱したバトルをしていました。
みんな呑み込みが早いというか、理解するのが早かったです。
初めての子ともすぐに仲良くなっているのがとても微笑ましかったです。
第二回目は「国語」です。お楽しみに!
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
夏期講習生、まだまだ受付しています!
まずはお電話か校舎までお立ち寄りください!
〒509-0132 岐阜県各務原市鵜沼西町3-309
イオンタウン各務原鵜沼 F棟
TEL: 058-372-9940
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
鵜沼校|2021年7月10日
こんにちは٩( ‘ω’ )و
鵜沼校も夏期講習に向けて準備を進めています!
集団も個別も夏期生がたくさん入り、結構にぎやかになりそうです。
前期期末対策&これまでの復習を徹底して頑張っていきましょう!
さて、今回は志門塾とHOMES合同で行う小学生イベント「サマ$スタ」についての紹介です。

勉強をすればするほど、志門$が手に入り、商品GETが近づきます!
抽選で当たる商品の一部を見ることができますが、どれも豪華な賞品ですね。
塾に来た日、30分残ってその日の課題を終わらせると・・・!?
いいことが起きるかも?
志門$は集めるほど、高値の志門$札と交換できます。
50志門$はどうやら見覚えのある顔らしいです(笑)
(校舎長が封印しようとしているので頑張って阻止しておきます)
鵜沼校の夏期講習、全力で勉強し、全力で楽しみましょう!
鵜沼校 柴田
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
夏期講習生、まだまだ受付しています!
まずはお電話か校舎までお立ち寄りください!
〒509-0132 岐阜県各務原市鵜沼西町3-309
イオンタウン各務原鵜沼 F棟
TEL: 058-372-9940
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
鵜沼校|2021年7月3日
こんにちは٩( ‘ω’ )و
夏に向けて、鵜沼校ではレイアウトのプチリニューアルが行われています。
集団教室は最大9席までに増え、夏期講習レイアウトに!
そして自習室も16席に増え、要望を踏まえたレイアウトに変更しました。

ホワイトボードの向きに10席。壁の向きに6席あります。
「時計は見えないほうがいい」という意見と、「正面を向いて勉強したい」という2つの意見の両方を叶えるためのレイアウトです。
お試し配置なので、何かあったら意見をくださいね(*‘ω‘ *)
また先月から、机の上に消毒カードが貼ってあります。

机を使う前か使った後に、この消毒カードを机の上から外すことで、
どの席が使われたか一目でわかるようになっています!
(掃除と消毒もしやすくて楽です)
誰かが既に使った席に座らないようにするための対策ですので、
自習室を利用する際は、ご協力をお願いします。m(_ _)m
鵜沼校 483
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
夏期講習生、随時受付中!
まずはお電話か校舎までお立ち寄りください!
〒509-0132 岐阜県各務原市鵜沼西町3-309
イオンタウン各務原鵜沼 F棟
TEL: 058-372-9940
◆-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆