東部校|2020年1月23日
先日は何とサプライズで、非常勤の子たちが中村先生と私の誕生日を祝ってくれました!
パチパチパチ!本当に元気になりました!生徒が帰宅した後、音楽が流れ、サプライズバースデイ会。粋な演出です。みんなで一緒に食べました!

1119の数字で、みんなHOMES愛、志門塾愛たっぷりです!
東部校の生徒たちを君たちに任せれば大丈夫です!期待しています!

さあ、彼は誰でしょうか。そう、彼は昔、非常勤として働いてた伊藤先生です!
当時子どもたちに愛されまくった男です!
先日、破魔矢を子どもたちにもってきてくれました!昨年も来てくれたね。
話していると癒されてしまう魔法をもつ男。私はほっこりさせてもらいました。
元気をくれてありがとう!目が半開きの写真でごめんな。きっと許してくれる(笑)

そして、非常勤の春田実紀先生が子どもたちのために、大宰府天満宮のお札をもってきてくれました!早速縁起の良いむきに掲げました!

本当に非常勤の子たちの素晴らしい気もちに囲まれて東部校は成り立っています!
子どもたちを全力でサポートしていこうね!
東部校校舎長 佐藤貴弘
東部校|2020年1月19日
先日、成人式前に非常勤の子たちが、晴れ姿を見せに来てくれました!
いつも一生懸命、子どもたちに関わってくれる2人、これからもよろしくね!

昨日と今日で、最後のセンター入試がありました。
今までの成果を出すことができているかな!また、報告を待っています!
2次試験に向けても頑張っていこう!

東部校校舎長 佐藤 貴弘
東部校|2020年1月2日
本日が最終日になります!
個別特訓、集団授業、プリント演習!本当に3日間大変だけど、必ず大きく変われるから、
最後の最後まで頑張っていこう!
おみくじ、何がでたか、また教えてね!

東部校 校舎長 佐藤貴弘
東部校|2020年1月1日
みなさん、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
昨年の中3生の分野別問題集の取り組み度は、やらなければいけない生徒たちはしっかり提出ができました!ぱちぱち!みんなで頑張りました。入試に向けての準備がまずは第1弾突破です。HOMESでは昨日から年越特訓!志門塾では本日から正月特訓!どちらも大垣駅前に集まって、日ごろ接したことのがない子たちと勉強です!緊張感もって、先手必勝で、苦手克服していこう!

東部校は1月5日(日)から開校いたします!
みなさん、お持ちしております!
入口に非常勤の子がつくったバージョン(上段)、小3の生徒がつくったバージョン(下段)の掲示物が迎えてくれます!チェックしてみてね!


東部校 校舎長 佐藤貴弘
東部校|2019年12月29日
お久しぶりです。
今月は本当にいろいろな生徒たちのがんばり場面がありました。
年末になって、会いに来てくれた2人の卒塾生。
静岡のサッカークラブユースで一生懸命頑張っていることを報告してくれました。
『努力しかない。国語と数学が大切!』1年前の彼ならここまでのことは言えなかったと思います。
レギュラーをとるための努力、岐阜では味わえなかった、と言っています。
コミュニケーション力、自己表現力(国語力)、正解に向かっていくための筋道を考える力(数学力)、が必要で、『考えてサッカーをする』ことをしていなかったと言っていました。その環境でなければ、気づけなかったと言っていました。
まさか、彼が勉強につなげて話すとは!(笑)、本当に勉強になりました。いつまでも応援してるよ!プロ選手目指して!
もう1人は以前紹介した自衛隊学校に通う彼。礼儀正しく、本当は別人では?(笑)と思わせられるくらいです。いつもお土産を持ってきてくれます。ありがとう!今日は何と自習室に。勉強して帰宅しましたあ。立派になりました。日本を守ってね!
2人とも中学校時代、元気でやんちゃでしたが(怒らんといてね笑)、本当に立派です!
さあ、中3生とうとう分野別問題集が終わってきましたね。まだ残っている子もあとひと踏ん張り!今日、やりきっていこう!

さっき、分野別問題集を終わらせた生徒。終わらん終わらんと言いつつ、終わらせたね。
その努力は絶対身になるよ!努力は裏切りません!いつも応援するよ!
新年に向けては、杉野萌先生、伊藤きずな先生、田中敬太先生が飾り付けを頑張ってくれました!萌先生は保育士を目指していることあって、来年の干支、ねずみだるまを作ってくれました!写真の後ろにひっそりいます。保育士目指して頑張ってね!2人の子どもたちもお手伝いしてくれました!
ありがとね!元気いっぱいだ(笑)

東部校 校舎長 佐藤貴弘
東部校|2019年11月24日
久しぶりの投稿になります(笑)
高校生の生徒は今テスト期間の子もいれば、これからテストを向かえる子もいます。
明日も朝から夜まで自習室を開放しているので、どんどん来てほしいです!非常勤の先生が質問対応で出勤してくれます!
さて、東部校には高校生担当でチューターの小川先生がいます。彼は高校生の懇談をすべてこなしてくれます。かなり頼りになる男です。
小川先生の一声で、高校部会議が始まりました。小川先生が懇談で聴いた話をもとに、みんな一生懸命子どもたちのために、話し合ってくれました。

本当にいつも子どもたちに関わってくれてありがとう!
東部校校舎長 佐藤貴弘
※『最近先生ブログ更新してないよね?』と言われたので、過去のことも投稿しながら、更新していきます。ごめんなさい!ブログ見てくれていたみんな!頑張ります!
東部校|2019年6月7日
ある高1の女子生徒の話。
本当に今も頑張り続けています。
部活も大変なのに、文武両道で一生懸命です!
中2の時のこの生徒の姿を思い出すと、別人かと思うほどです(笑)
本当に成長しています。
そんな姿を見させてもらい、私も頑張らなければ!と思わされます。
『頑張りの背中をブログでみせるから、写真撮らしてな~
あと扉あける感じで!』
、、、、おっと、左手と左足が同時に前へ(笑)緊張してたんやな(笑)
お互い爆笑で終わりました(笑)周りを和ましてくれるいいキャラの子です。

東部校校舎長 佐藤貴弘
東部校|2019年6月5日
5月の出来事第2弾!
高校生も中学生もテスト間近になると、さらに集中力が増しますね!
1人ひとりしなければいけないことを、明確にし、やりきっていました!

英語本文暗唱『えいごりあん!』一生懸命頑張っていました。
非常勤の先生も子どもたちの目線に合わせて、対応してくれています!

日曜日は朝から晩まで多くの子たちが頑張りました!
楽しみのお弁当タイム!みんなでにぎやかにくつろいでいました!

また、中学校が土曜日授業ということで、午前中から外のお掃除タイム!
非常勤の先生たちが手伝いに来てくれました!本当にありがとう!



非常勤の女子のセンスに頼りました。

いい感じです!
東部校は本当に多くの非常勤の先生たちに助けられ、運営しております!
この地域で信じられる塾を目指して、子どもたちのために頑張ります!
東部校校舎長 佐藤貴弘
東部校|2019年6月5日
まずは、
大輔先生、きずな先生お誕生おめでとう!
手作りオリジナルペンをプレゼントしました!二人ともとてもぎこちないポーズです(笑) 本当は忙しいのに、いつも子どもたちのために時間つくってくれてありがとう!

子どもたちにとって5月は勝負の月!
テスト対策の月でした!
みんなが集中して塾で勉強出来るように、、、
5/19(日)に東部校祭りをしました!近所では、髙田祭りという行事がされていたので、対抗して実施しました(笑)部活動で来れなかった子、またの機会で!お楽しみに!


非常勤の先生にもご褒美であげちゃいます。めっちゃ嬉しそう(笑)

定期テスト前半戦の様子をお伝えしました!
5月の出来事②は明日投稿します!
東部校 校舎長 佐藤貴弘
東部校|2019年5月1日
平成から令和へ
平成終わりに、小学生の生徒が『先生これあげる~。』と

私も登場してます。なんかほっこりさせてもらいました。
可愛く描いてもらえました。

また、昨年度卒塾した生徒がわざわざ忙しい中、会いに来てくれました!
GWは実家に帰省ということで、、、、

びっくりです!自衛隊員の格好で来てくれました!
話を聴くと、上下関係も厳しく、時間も常に意識して行動しなければならないようです。この数か月だけでも、話す内容がしっかりしていて、成長をさせてもらえる場所なんだと感じました。
かなり厳しい環境だと思いますが、タフな精神力で頑張ってほしいです!
令和元年となり、今年は災害が少ない元号でありますようにと祈りつつ、私も子どもたちのために一生懸命頑張ります!
HOMES個別指導学院 東部校校舎長 佐藤貴弘