揖斐川校|2021年11月12日
皆さんこんにちは!
先日、揖斐川中学校の中3生は修学旅行で東京に行っていました。
その間、校舎がとても静かだったので凄まじい違和感を感じていました笑
そして昨日、中3生の授業があり、生徒の子たちがお土産を買ってきてくれました!

こんなにたくさん・・
みんなありがとう!
しかし、ふと思い返すと
昨年の春に新型コロナが広まり、去年の生徒の子たちは修学旅行も本来の形でできなかったりと大変だったなぁと思いだして
今年の子たちは修学旅行ができて本当に良かったなと改めて思いました。
当たり前の日常が徐々に戻りつつあることを実感した出来事でした。
昨日は校舎にやってきた子たちみんなが「修学旅行楽しかった!!」と笑顔で言っていたことが印象的でした。
みんなよかったね!
ただ、テストまであと1週間だからね笑
こっからまた気合い入れてがんばっていこう!!!
川瀬
揖斐川校|2021年9月23日
先日、とても嬉しいことがありました。
自分が以前勤めていた校舎の卒塾生の子が揖斐川校に電話をしてきてくれたのです。
内容は大学に推薦で合格をしたということでした。
その子が大学合格をしたことももちろんですが、
その報告を自分にもしてくれたことが本当に嬉しかったです。
子どもたちに勉強を通して、受験を通して成長を促すのが自分たち塾講師の仕事ですが、
成長した子どもたちの心の中に残り続けるような存在であれるかも大切なことだと思った出来事でした。
そしてそのために、目の前の子どもたち一人ひとりに常に真剣に向き合おうと心に刻み直しました。
校舎を離れて3年。
最後の卒塾式でくれた手紙は今も自分の宝物です。
かつての教え子たちに恥ずかしい姿を見せるわけにはいかないな、と
改めてまた明日からの仕事に励む元気をもらいました。

川瀬
揖斐川校|2021年8月20日
カラスの撃退ではありませんよ笑
宝くじの当選が出ました!

3等ゲット!

なんと小学生の子が1等をゲット!!
やったね、おめでとう!
当たった本人より周りの中学生がメチャクチャ盛り上がってました笑
川瀬
揖斐川校|2021年7月28日
揖斐川校は近くに畑などがある影響なのか、
毎日夥しいほどの虫が出現します。
その中でも駐輪場で強大な勢力を築いているのが、某Sパイダーマンさんです。
夏期講習期間となり自転車で来る生徒の子たちも増えたので、
頑張ってクモの巣掃除を行いました。

クモさん、害虫を食べてくれるのはありがたいのですが
見た目をチョウチョみたいにして巣を張らずに害虫駆除をしてくれませんか・・・?
そしたらあなたに殺虫剤をぶちまけることは致しませんので・・・
掃除につかれた者の切なる願いでした。
川瀬
揖斐川校|2021年7月22日
皆さんこんにちは!
小中学校は夏休みに入って、いよいよSHIMONグループの夏期講習が本格的に始まりましたね。
今日は小学生、中1、中3の生徒たちが朝から自習室に来てくれました!
『やればできる夏』
夏期講習のテーマをみんなが理解してくれていることが嬉しいです。
何事にも一生懸命取り組む夏にしよう!!
川瀬
揖斐川校|2021年6月2日
こんばんは!
今回は最近ふと思ったことを話します。
揖斐川校の校舎長になって丸2年が経ちました。
その時は校舎に子どもたちがいない時間が長くて、とても寂しかったことを覚えています。
多くの子が授業にだけ来て、それ以外の時間はほとんど校舎に来ませんでした。
しかし現在、校舎を開けていれば子どもたちがいない時間というものがほぼ無くなってきたことに気がつきました。
みんなが自発的に勉強に取り組めるようになってきたことが嬉しいです。
高校生はテスト期間、中学生はテスト間近・・・
揖斐川校では今日もみんなが一生懸命に勉強に取り組んでいます!

ホームズ中学生テスト対策!

中学生も高校生もしっかり勉強!
もうテストが終わった高校生も勉強に来てます。エライぞ!!
これからも頑張り続けるみんなを全力で応援します!
川瀬
揖斐川校|2021年5月23日
校舎の壁は現在テスト対策仕様になっております。
みんなの意気込みなどを書きこんでもらっていますが、そこに今日自習に来ていた中学生がかわいいイラストを描いてくれました!

高校生はテスト間近!
しっかり準備してテストに臨もうね。
応援してるぞ!!
川瀬
揖斐川校|2021年5月6日
こんばんは!
長いお休みを経て今日から授業再開でしたが、みんなが元気に校舎に来てくれたことが嬉しかったです。
健康第一ですね。
コロナもまた広がりつつありますが、みんな気をつけていきましょう。
さて、GW終わったのでテストに向けての準備を始めていかないといけませんね。
とにかく、分からないことをそのままにしておかないことが大切!!
授業の時以外でも先生たちに質問したりして、早め早めの対策を心がけましょう。
現在の先生たちの講師紹介も、やっと全員分揃いました!

「みんなと話すことが好き」ということは全員共通です。
ドンドン話しかけてくださいね!
ちなみに多くの先生が「早起きが苦手」のようです笑
良い方法がある人はぜひご教授願いますm(_ _)m
川瀬
揖斐川校|2021年4月28日
こんにちは!
私事なのですが、昨日4月27日は私、川瀬の誕生日でした。
4月生まれなのでバタバタしてるうちに誕生日が終わっていくのが常なのですが、
今年はたくさんの人にお祝いしてもらえて、とても嬉しかったです。
他の校舎の先生から電話やLINEでおめでとうと言ってもらえたことももちろんですが、
やっぱり一番嬉しかったのは校舎で子どもたちがプレゼントをくれたことでした。

すごくかわいいイラスト!
ありがとう!


お菓子やペンのプレゼント!
嬉しい!
お菓子のラインナップは完全におつまみですね笑
感謝の気持ちを胸に、またがんばります!
GWが明けたらそろそろテスト対策も始まるね。
中学生も高校生も先生たちも、揖斐川校一丸となってがんばっていきましょー!!
川瀬
揖斐川校|2021年4月20日
昨日、校舎のボードをリセットしました。
30分かかってゴシゴシした結果、まっさらな状態になりました。

またここに新しくみんなとの思い出を加えていきたいです。
ちなみに、去年のボードは写真に撮って校舎に飾っておこうと思います。

あらためて見ても、カオスなボード笑
でも、みんなとたくさん笑ってたくさん勉強して、思いの詰まったボードです。
これまでの思い出とこれからの思い出・・・どちらも大切にしていきたいです。
川瀬