お知らせ☆
長森校|2023年9月26日
長森校|2023年9月26日
長森校|2023年9月25日
今日から高校生がみんなテスト週間になっております。
夕方や学校帰りに長森校にきて自習に励んでおります(^^)
テストどうだった?と聞くと
できた!という好感触のものもあれば、
んん~と少し雲行きの怪しい顔になる子も…。
昨日一昨日にやったテスト対策で質問したことや
テストまでに頑張ってきたみんなの努力が実りますように。
みんなが長森校にきて色々と話してくれることを
楽しみに待っています(^^)/
どんな結果であれまずは努力することを忘れず頑張ろうね。
長森校 遠藤
長森校|2023年9月24日
長森校の尾関です。
夏休みが終り昼に生徒達が来ない生活にもそろそろ慣れてきた今日この頃,僕は決心した。
安江先生や島尻先生といった超綺麗好きの大先輩たちに苦い顔をされてもほったらかしにしていた僕の机を・・・
菱田先生や遠藤先生といった頼れるスタッフたちからは半ばあきらめられていた僕の机を・・・
すっきり超キレイ!!にすることを。
自主規制でbeforeを載せられないけれど・・・僕の机を知っている人たちはこの変貌ぶりに驚いているに違いない。
っていうか現に若手質問対応スタッフ達の何人かは「何があったんですか?」って驚いていたしね~
なんで片づけたのかって?
ある時気が付いたんだよね。
あれ?なんでハサミ,両面テープ,教科書が出しっぱなしでカウンターに放置されているんだ?ってことに。
そう。愛する長森校スタッフ達も,僕の影響下の元,出したものをしまわなくなっていたのである。
※業務連絡:決して嫌味で言っているわけではありません。
君ら,そんなだらしない奴じゃないだろ~。僕がだらしないばっかりに・・・涙
ってことで一念発起。愛するスタッフ達の目を覚まさせるためにも僕は決心した。
脱,整理整頓ができない自分
いつまで続くか分かんないから愛するスタッフ達よ,早く目を覚ましてね💛
※再度業務連絡:決して嫌味で言っているわけではありません。
追伸
修学旅行のお土産を貰っちゃった
ありがとね。
長森校|2023年9月23日
長森校の尾関です。
とある生徒の保護者様からのご相談。
今回のテストが思い通りにいかなくて落ち込んでいるから,それとなく励ましてあげてほしい。
ってことで反省懇談で励ますのもいいけれど,「それとなく」ってご希望にこたえて,その生徒に直接っていうのではなく,HRの話の中で「負けるな」っていう話をすることにした。
[HRでの叱咤激励]
(前略)仮に能力がない生徒がいるとするやんね。じゃあ,その生徒は目標に向かって頑張ることすら許されないのか?そんなバカなことがあるわけない。明治時代に「学問のすゝめ」が大ヒットしたのは,全ての人は夢を追っていい。夢を追う権利の上では皆平等なんだっていう考え方に,多くの人が胸を打たれたからである。令和を生きる君たちが明治時代を生きた人たちに負けてんじゃねーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!(後略)
なんていつもの3倍増し位熱を込めて話したところ・・・
生徒達の瞳に現れる,光,熱,希望が満開である。←これホワイトボード前から先生だけに見える絶景。
暗い顔して塾にやってきた数名の生徒も,とびっきりのいい顔で帰って行った。
さ,心に炎が戻ったら,次は具体的な反省を一緒にしてあげる。
人生は一回きりだけど,挑戦だったら何回したっていいんだからね。
次で点数爆上げだ!!
長森校|2023年9月22日
長森校の尾関です。
テストが続々帰ってきている悲喜交々の生徒達とテストの反省懇談である。
480点をゆうに超えているとある生徒との懇談。
社会の答案用紙を見ていると,
アヘン戦争についての記述問題を「中国が清を攻めて~」と明らかにケアレスミスだろっていう誤答があったので,それを指摘すると・・・
生徒「アハハハハ,戦争じゃなくて革命になっちゃった(笑)」
だってさ。
その切り替えしができるなんて,知性って素晴らしいって感じである。
それにしても,のがした100点を悔しがるわけでもなく,落ち込むわけでもない,飄々としたその生徒を見て思った。
将来大物になるだろうな~
この子の未来も楽しみである。
長森校|2023年9月21日
長森校|2023年9月20日
長森校|2023年9月19日
昨日は祝日ということで多くの高校生たちが
テストに向けて自習に来てくれました(^^)/
午後には満席となり、授業用のブースも使用して自習!
テストまで残り1週間を切ってきましたので
みんな勉強する姿から必死さが伝わってきて
とても集中していました!!
残りわずかとなってきましたが
前期の内申にも関わってきますので、最後あとひと踏ん張りしましょう!
長森校 遠藤
長森校|2023年9月18日
長森校|2023年9月17日
長森校の尾関です。
僕の住んでいるマンションはエレベーターの工事のためここ2週間エレベーターが使えないのである。
ってことで僕はここ2週間くらい毎日12階の部屋まで階段を使って上り下りしている。
最初は12階まで階段で上がるなんて絶対無理だって思っていたけど,これがやってみるといい運動になるし,なんやかんやで気分転換にもなったりするのである。
ってことで僕は決心した。運動不足解消(にはなんないかもしれないけど)のためこの12階まで階段で上り下りするのを来年の3月5日まで続けることを。
でもなんやかんやで僕は弱い人間だからきっとやんなくなるってことも知っている。
僕のことは僕が一番よく分かっているからね。
でも僕は知っている。僕は生徒達に対して恥ずかしいことは絶対にしたくないって思っていることを。(ま・・・簡単に言うと生徒に対して格好つけてたいってだけだけど・笑)
ってことで中3達に宣言した
僕は全員合格の願掛けのために君たちの入試当日まで12階の部屋まで階段で上り下りする。エレベーターは使わない。
※運動不足解消ってなんかカッコ悪いから,全員合格のための願掛けってことにしといた(笑)
15段×11(12階まで)×2(上り下り)×175(ブログを書いている日から入試まで)=57750段
57750段後にみんなを笑顔にできるように頑張るぞ~