静里校|2019年8月3日
受験生には勝負の夏。
大切な夏休みにこんなTシャツを着てきた中3の少年が!?

見た瞬間にスイッチを押す藤田先生の姿もありました。笑(写真撮れば良かった…?)
やる気スイッチTシャツなのに、省エネモードがあるという…(><)?笑
でも、

リセットボタンがちゃんとあるというオチも。笑
見た瞬間にどハマりしてしまいました(笑)
夏はまだまだこれからです!
やる気スイッチをONにして勉強を頑張りましょうね(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
静里 田村
静里校|2019年8月3日
『ほむトンからの挑戦状』のひとつ。
「かくれほむトンを探せ!」に挑戦してくれている小学生の少年。

校舎の中を探して探して…

発見⊙⊙✨✨
かくれほむトンは、文字を持っています!
全部で13匹。
全部集めて文字を並び替えると山本先生・田村・北野先生の好きな食べ物が出来上がりますよ!
自習の息抜きに探してみてくださいね~
静里 田村
MIRAI KIDS COLLEGE|2019年8月2日
8月の掲示物が完成しました(^◇^)
今回のテーマは、お祭りです?
8月生まれのお友達、お誕生日おめでとう????
にぎやかですね?

そして…
なんと!!
MIRAIのアイドル、笑未ちゃんが8月22日で1歳になります!!!

犬なのに、ひつじタイプの笑未ちゃん?
詳しく見てみると…
『寛容な明るさが魅力!でも、本心は明かさない…
開放的で周りに明るさをもたらす』
タイプだそうです!
なんだか当たっている気がしますね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
MIRAI KIDS COLLEGE 田中
赤坂校|2019年8月2日
昨日8/1の最高気温全国1位は、
岐阜県美濃市の38.4℃でした。
岐阜県勢4日連続の1位となりました…。
今日は午後から、
HOMES志門塾の中1中2生を対象に、
学校課題のサポートスタディを実施しました。
赤坂校ではこの夏、
毎週末に学校課題の進捗チェックを行っています。
明日が2回目のチェック日ということで、
学校課題をすすめたい!&すすめんとやばい!という子たちが大集合。
HOMESの山田先生や辻先生が質問対応や、
アドバイスなどをしてくれました。

まもなく夏期講習期間も2週間目が終わります。
暑さに負けないように頑張ろう!
赤坂校・岩﨑
GRAN(グラン)|2019年8月2日
8月となりました。
新しい月となったので、新しい掲示物を紹介します。
まずは、お誕生日です。

8月はたくさんの生徒がお誕生日を迎えます。
おめでとうございます。
暑い日が続きますが、体調管理には気をつけましょう!!
GRAN 高橋一樹
大垣本部校|2019年8月2日
先日、児玉先生が畑でとれた野菜を校舎に持って来てくれました(*´▽`*)✨
茄子とピーマン!!(^▽^)

立派にできていますね~~~~~?✨すごい?✨
この暑い中、水やりを欠かさず、愛情込めて作っているからですね♪^^
前にも紹介しましたが、丹羽先生が持って来てくれたトマト?も美味しかったです(^▽^)

夏の野菜ってみずみずしくておいしい物が多いですね(^▽^)
作ってくれている人に感謝して食べましょう!!!
水分たくさんとって健康に夏を乗り切りましょうね~~~~~~!!
大垣本部校 野原
神戸校|2019年8月2日
みなさん、こんにちは!
第2回中3生向けのオリエンテーションは
『水野先生から歴史を学ぶ』…ではなく!
『水野先生の歴史を学ぶ』回でした(^^;)

「19××年、その男は生まれた。」
というスライドからのスタートに、みんな笑っていました(*^^*)
学生の頃の水野先生の話は、今回のat HOMESに掲載されていましたが、
そこには書かれなかった新事実が次々と明かされていきました!
次回のオリエンテーションは
明日、8月3日(土)18:30~になってます!
そのあとには、ドヨテンが待っています!
忘れずに来てくださいね(^^)
神戸校
小森
MIRAI KIDS COLLEGE|2019年8月1日
先日、さんすうミッション2日目「おもさミッション」がありました!
一人一人はかりをもって色んなものを量りました⭐️
アメを量る際は、みんなでワイワイしていました(^◇^)

上手に量れていますね〜!

水を量るときは、先生も生徒も緊張しながら入れました⭐️
こぼれないようにね…!!(^◇^)

最後はみんなで協力して、10kgになるように物を集めて量りました!

代表で物を持つ係になった子は、「お、おもい…」と言いながらも頑張ってくれました!
物には色々な重さがありますが、
大きなものでも軽かったり、小さいものでも意外と重かったりと、
見た目だけではなかなか重さは分からないことを知れましたね!
お家でも身近にあるものの重さを量ってみてくださいね⭐️
MIRAI KIDS COLLEGE 菅原
未分類|2019年8月1日
今週は予定を変更して、サマチャレ社会を行いました!
オリンピックをテーマに、来年注目の選手をピックアップして紹介します?
そのまえに、予備知識のおさらい。
予習課題テストはできたでしょうか?

世界地図、国名、都市名、国旗を一致させなければならず、
小学生のみんなには覚えるのもかなり難しかったと思います。
それでも時間ギリギリまで粘って頑張ってくれました?
過去の開催地も勉強したところで、いよいよ東京オリンピックの注目選手を紹介!
テレビでよく目にする有名選手、最近話題の若手選手、
よくよく考えると、日本の選手、すごい人たち多すぎないですか?
来年の開催がとても楽しみな内容でしたね✨

最後はカードゲームとmikanで個のぶつかりあいです(笑)
めいっぱい時間を使って取り組んだサマチャレ、
次週が最後の「理科」になります。あっという間ですね?
今年も実験しちゃいます、楽しみにしていてくださいね?
岐阜駅前校 くぼ
赤坂校|2019年8月1日
今週に入り連日厳しい暑さが続いています。
7/29 揖斐川町37.2℃
7/30 多治見市37.1℃
7/31 多治見市37.7℃
なんと昨日まで3日連続で、
岐阜県内の観測地点が全国1位の暑さを記録しています!

まったく嬉しくありません。
なぜ岐阜県はこんなに暑いのか。
調べてみたところ、
「フェーン現象」と「ヒートアイランド現象」が主な原因だそうです。
フェーン現象…山を越えて吹く風が、山を下る時、高温になって吹き降ろす現象。
ヒートアイランド現象…都市中心部の気温が、周囲より高くなる現象。
太平洋から吹いてくる風が、
和歌山県・三重県にまたがる紀伊山地を越え、
高温になって、岐阜県・愛知県に流れ込んでくるそうです。
さらに、名古屋市で発生したヒートアイランド現象の熱も同時に、
岐阜県に流れ込んでくるそうです。
これは暑くなるわけですね…
というわけで、
こんなに暑い日は、冷房の効いた快適な環境、
すなわち自習室で勉強しましょう!

赤坂校・岩﨑