校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 1106
校舎ブログ

課題イベントしました!

大垣本部校|2019年5月4日

GW後半ですが、課題やテスト勉強は順調ですか?

大垣本部校では、朝から中学生も高校生も課題をすすめたり、チェックするイベントをしていました。

GWが終わったら、定期テストが近づいてきます。

課題はすべてテスト勉強につながるので、しっかりやりましょうね!!

P1080056

「いざ前期テスト 過去最高点を出せ」

学年最初のテストは範囲が狭いので、しっかり勉強すれば過去最高点が取れるテストです!

来るたび、帰るたびにこの標語を見て、モチベーションを高めていきましょう!

 

大垣本部校 鈴木久章

お友達…☆

下井草校|2019年5月4日

イベント最終日はみんな早く来てくれたので、パズル道場のセブンカードゲームをして楽しみました(^^)

 

01

 

かなりいい勝負!!!

 

02

 

お友達増えて良かったね♡

 

 

下井草校 井藤文香

まちにかくれた記号を探せ!…③

下井草校|2019年5月3日

最後は、チーム戦で地図記号さがし対決\(^o^)/

 

111

 

どのチームも、一生懸命探していました!!

 

112

 

113

 

特に1・2年生を引き連れたこのチーム。

 

114

 

はじめは3年生が1人でポンポン見つけ、下の2人は「わからな~い」状態だったんですが、次第に全員が前のめりになって、いいチームワークを発揮していました(^^)

 

115

 

 

下井草校 井藤文香

まちにかくれた記号を探せ!…②

下井草校|2019年5月3日

1回やると結構覚えるようで、2回目は小学1年生の子も札を取れるように…!

1回目の時より争奪戦になっていて、びっくり!!

 

101

 

そして、「みんなおんなじ学年っていうわけじゃないんだけど、ポイントどうしよう?」と問いかけると、快く「2年生には5ポイントあげよう!1年生には10ポイントあげよう!」と言ってくれました(^^)

 

103

 

まだ小学3年生。

ハンデあげるのを嫌がる子もいるかな…と思ったんですが、しっかり優しいお兄さん・お姉さんになっていました(^^)

2年生の時は言い合いになることもしばしばあったので、その成長に感動でした(T_T)♡

 

 

下井草校 井藤文香

まちにかくれた記号を探せ!…①

下井草校|2019年5月3日

2回目の社会は、地図記号について学びました!

みんな大好き、カルタ\(^o^)/

 

11

 

次第に構えの手が近くなってしまう子が出てくると、自分たちで手の位置を決めていました(^^)

 

123

 

最後の1枚はどうするかな?と思っていると、「じゃんけんで決めよう!」と満場一致(^^)

 

4

 

低学年ながら、自分たちでルールを考えて、仲良く遊べていてよかったです(^^)

 

3

 

 

下井草校 井藤文香

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る