校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 1144
校舎ブログ

新元号

大垣本部校|2019年4月1日

本日11:40頃、新元号が発表されましたね!

春期講習の授業がある時間でしたが、気になってソワソワしている子がちらほら…(笑)

新しい元号は、

 

20190401-OYT1I50027-1

 

【令和(れいわ)】

令和には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められているそうです。

 

新元号といえば、前回のAt HOMESで予想を募集していましたね!

応募用紙を棚橋先生が仕分けしていました(*’▽’)

 

DSC_2224

 

果たして正解者はいたのか…!?

結果発表をお楽しみに~✨

 

大垣本部校 鈴木智沙斗

 

パズルって楽しいですね♪

大垣本部校|2019年4月1日

今、パズル道場の体験がカウンターでできます(*´▽`*)✨

 

やってみると…難しい…!!!

けど楽しい!!そして、みんなできないのが悔しくてムキになってやってます!

IMG_1002

 

IMG_1003

 

色によって難易度が違うんですね~。頭使います?

 

IMG_1004

 

高校生たちもかなり難易度の高いブロックを成功させて喜んでいました^^✌✨

 

考えるっていう力をつけるのにすごく良いと思います!みんな、やってみてね★

 

大垣本部校 野原

4月のお誕生日?

MIRAI KIDS COLLEGE|2019年4月1日

本日から、お誕生日カードを飾りました?

カザスの読み取りをするときに、ぜひ見てみてくださいね!

 

今月は、4月のお友達✨

45A7F394-9FBC-4CDB-A668-E092FE42D00A

よ〜く見ると…

 

 

 

 

 

 

こんな感じで、可愛らしい動物たちがいます??

F57790CA-4D44-47C2-B1C3-678E8CDB3FF7

実は、この動物や、背景の色で自分がどんな性格なのか、が分かるのです!

詳しい説明は、MIRAIにて…?

 

 

 

新学年も、MIRAIで楽しく学ぼう!!!???

 

MIRAI KIDS COLLEGE 田中

『挑戦する春』2

柳津校|2019年3月31日

 

以前は

掲示物の作成途中をブログに書かせてもらいました✿

 

春期講習のテーマは「挑戦する春」

 

生徒のみんなには桜にこの講習期間の目標を書いてもらっています!

 

 

今回は第2弾!

 

みんなに書いてもらった目標を紹介します(^0^)

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

部活で忙しい中3生

1日4時間、順調かな?

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

中3生の中には、

自ら購入した教材で中1~中2の総復習をする子たちもいます✧˖°

 

受験生の意識が高まってきました!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

4月4日に行われる統一テストの目標を書いてくれた子も!

 

生徒たちが上を目指してくれるとうれしいです(*^^*)

「このくらいかな」よりも、

「もっと上にいきたい!」という気持ちの方が

成績も上がりやすいですよね!

 

 

 

他にも多くの目標が集まってきています☆

 

次のタームから来る子にも書いてもらいますので、

考えてきてくださいね(^^)/!

 

そして、みんな目標達成できるように頑張りましょう!!

 

 

 

柳津校 みしな

 

2019.3.31 校舎長就任のご挨拶

静里校|2019年3月31日

今年度よりHOMES静里校は、前任者の岩崎に代わりまして、私、山本悠真が責任者を務めさせていただきます。

明日より4月で区切りもよいかと思い、今回のブログは、そのご挨拶をさせていただきたく思います。

(田村先生たちの楽しいブログを楽しみにしていた方々はすみません……。)

 

私、山本は昨年度までGRANで講師を務めさせていただいておりました。

このままGRANのブログを開けば、(お見苦しいものも含めて)私の姿がいくつかあるかと思います。

 

GRANではとにかく、生徒一人ひとりとの信頼を大切にして過ごしてまいりました。

一人ひとりに違う考え方や思いがあり、それらを理解して信頼を育むことが何より必要なことと考え、そしてそれを何より楽しみとしていました。

それらは今後、静里校の校舎長として子どもたちと関わらさせていただく上でも、また大事にしていきたいと考えております。

 

まだまだ未熟ではございますが、HOMES静里校が子どもたちのため、楽しく、そして安心できる居場所となるよう、精一杯の努力をしてまいります。

拙く短い文章ではありますが、以上でご挨拶とさせていただきます。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

静里校 山本

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る