岐阜本部校43|2019年3月21日
武山先生
どんな些細なメールにも返信をくれるのが武山先生。
人に何かをしてもらったときのお礼は絶対に欠かしません。
生徒の表情をしっかり見て、
気持ちをキャッチすることが上手でした。
それだけでなく、
社員のことまで気にかけてくれて
お手紙をくれました。
(今でも大事にとってあります)
事務仕事をした後は必ずメモとメッセージを書き残してくれました。
可愛いイラストにも、あたたかいメッセージにも
ひと美先生の優しさを感じました。
子どもたちだけでなく、私たちまで
「がんばろう!」と思わせてくれた彼女の存在は大きいです。
そんな優しい非常勤講師が居てくれて、
どれだけ有難いか…。
いつも笑顔で居ることは難しいことかもしれません。
でも、ひと美先生はどんな状況でも
いつも生徒の前では笑顔で居てくれました。
ひと美先生の授業では、
いつも子どもたちの話をたくさん聞いて
気持ちに寄り添って
そしてたくさん笑い声が聞こえてくるのが印象的でした。
彼女が生徒の時に角田先生や平工先生たちにしてもらったように、
「今日来て良かった」
「また来週も行きたい」
と思える関わりを意識した4年間だったそうです。
たった80分だけど、
その80分の大切さを身をもって実感しているので、
子どもたちにも同じように感じてほしいと
たくさん愛情を注いでくれました。
たくさん救ってくれてありがとう。
HOMESを好きで居てくれてありがとう。
岐阜本部校 日比野
MIRAI KIDS COLLEGE|2019年3月21日
少し前のお話です。
折り紙をしている生徒がいたので、完成したら見せてと言ったら、

紙飛行機を見せてくれました☆
「これ、めっちゃ飛ぶんやよ!!!!見とって!!!」

「もっかいやるよ!!見てて!!!」

とっても勢いよく飛ばしてくれました^_^
そして本当によく飛ぶ飛行機でした☆
人に当たらないように気をつけながら、これからもより高く飛ぶ飛行機を研究してくださいね✈
MIRAI KIDS COLLEGE 菅原
MIRAI KIDS COLLEGE|2019年3月20日
今週はハローズと書道教室のみ通常授業があります☆
休み時間にカードを使ってゲームをしている3人組がいました^_^

白木先生が出した大文字のアルファベットと同じ文字を出すゲームのようで、とても盛り上がっていました☆

スラスラ出せるものもあれば、bとdなど間違えやすいところで悩んでいる場面もありました^_^

私は見ているだけでしたが、とても楽しかったです(^◇^)
ハローズは春期講習がないので、次は4月!
また来年度も頑張っていきましょうね☆
MIRAI KIDS COLLEGE 菅原
柳津校|2019年3月20日
いよいよ新年度の準備がはじまりました✧˖°
新年度は春期講習からはじまります(^^)!
テーマは < 挑戦する春 >
講習の1回目にはみなさんに、
この講習期間で挑戦したいことを宣言してもらいます✩
どんな形かはまたお楽しみに!

<挑戦する春>の掲示物作成を
あたらしい先生にお手伝いしてもらいました!
初お仕事は習字です✧

習字経験者の先生に、
習字未経験者の私がきびしく注文(笑)
一緒にたくさん書きました✿
お手伝いありがとう!!
生徒のみなさんは、
この春休みの間にやり遂げたいことを考えておいてくださいね(^0^)
柳津校 みしな