柳津校|2019年3月19日
新年度に向けて
あたらしい先生たちの勉強会を開きました✩

実はもともとHOMES生だった二人です(*^^*)
中3からの知り合いだったり、
高1からの担当生徒だったり、
卒塾した後にこうやって柳津校に戻ってきてくれて
とてもうれしいです♥
実際に授業するまで、もう少し一緒に勉強していきます!
二人とも一緒に頑張りましょう(^0^)/
生徒のみなさんはこのあたらしい先生たちに会えるのをお楽しみにっ✧˖°
柳津校 みしな
MIRAI KIDS COLLEGE|2019年3月18日
ダンボール工作はじめました。

笑未ちゃんの小屋以来です☆
何ができるか…お楽しみにしててくださいね^_^
ヒントはこちら☆

木?
MIRAI KIDS COLLEGE 菅原
柳津校|2019年3月18日
高校入試の合格発表が終わってまだ間もないですが、
新中3生にとってはもう受験生生活が始まっています
ちょうど受験生だった子たちが、受験体験記を書いている頃、
新中3になる生徒たちが自習に来て勉強をしていました
学校の小テストの勉強をしていたり、
すでに受験勉強を始めている子もいました✧˖°

解説を読んでもわからないところを、さっそく質問(^^)
加藤先生と2人で、高い受験意識に感動しました✩
他の子たちも、よく自習室に来てくれています!
あたらしい受験シーズンの始まりですね
志望校合格のために頑張りましょう✿
柳津校 みしな
東部校|2019年3月17日
この一年を振り返って今感じること
寂しい 泣
中3受験生
小学校から通っていた人数が多かったメンバーです。恥ずかしがり屋の私ですので、みんなの前で涙は流さないけど、寂しいです。
今校舎でこのブログを作成していますが、あのにぎやかだった光景(動物園)が今は全くないです。みんな、それぞれ違う道へ進んでいきました。
文武両道のメンバーでした。とにかく子どもたちはタフでした。
きっとその精神力はこれからつらいことがあっても乗り越えられるはず!
先生も困難を乗り越えて頑張り続けます。

高3受験生
うまくいかないことが多かったと思います。大学入試は厳しいですね。
国公立大学はもちろん、私立大学も最近では、受かりにくい。
でも一生懸命考えて決めた進路、最後の最後まであきらめずやりきりましたね。
先生が勉強を教えられることはできませんが、一生懸命学習環境を整えたつもりです。少しは役に立ったかな?
大学に行ってもこのこの調子で頑張り続けられる精神力で頑張っていきましょう!

この時期はいろいろな気もちにさせられます。
この気もちは何だろう
さあ、新年度 新たな道が始まります!
今までよりさらにバージョンアップした志門塾・HOMES個別指導学院東部校を目指します!
HOMES個別指導学院東部校 校舎長 佐藤貴弘