律儀1
海津校|2019年3月16日
HOMESの先生からホワイトデーにお菓子をもらいました(^^)
海津校 加藤亜季
海津校|2019年3月16日
HOMESの先生からホワイトデーにお菓子をもらいました(^^)
海津校 加藤亜季
MIRAI KIDS COLLEGE|2019年3月15日
MIRAI KIDS COLLEGE のブラックボード、少しデザイン変えました☆
なんと、MIRAIのキャラクターがほぼ集合してます☆
マサムネ、ほむトン、筆コンなど…(右上はまだ内緒)
どのキャラクターも個性が強くて可愛いです^_^
みんなもぜひ、キャラクターをかいてみてね☆
MIRAI KIDS COLLEGE 菅原
EDUCE則武校|2019年3月15日
本日は、受験を終えた中3生に向けて、「新高1ガイダンス」です。
本当に、皆さん受験に向けてよく頑張ってきました。
遊びたい気持ちになるのもわかります。
しかし、高校入試がゴールではありません。
年々厳しくなっていく大学入試。
その合格を勝ち取るためには、高1の頑張りが必要です。
せっかく身につけた「勉強のクセ」を、この1ヶ月でリセットしてしまうのは
もったいなさすぎます。
高校では、普段の授業から、高校入試と同じくらい、
またはそれ以上の勉強量が求められます。
時間に余裕のある今、勉強の貯金をしましょう。
4月から少しでも皆さんがいいスタートダッシュを切れるよう、まだまだサポートしていきます!
校舎に来てくれるのを待ってますね!
shimbashi
海津校|2019年3月15日
中3の子からもらいました。可愛らしい色合いです!
ありがとう!!
海津校 加藤亜季
岐阜本部校43|2019年3月15日
高橋先生
高3の頃、
授業時間より早めに来て
一番奥の席で渡辺先生と黙々とやっていた頃から
もう5年??
懐かしい…。
自動ドアの前できちんとお辞儀をして登下校する律儀な高校生でした。
そういうところを見て、渡辺先生は講師として誘ったのでしょうか^^
今でも誘ってもらったことに感謝しているのは彼らしいですね。
根が真面目なので、授業はきっちりやってくれましたし、
確かな学力はもちろん
高橋先生に任せれば間違いない!!と思っていました。
腰を据えて冷静に物事を考えるので、
生徒1人1人の状況に合った的確なアドバイスをしてくれていましたし、
それだけじゃなく
その正確さと分析力を活かして
テキスト関係の事務のお仕事もたくさん助けてもらいました。
真面目さだけではなく、
空気を見ていろんな後輩に話しかけたり、
朗らかな空気も作ってくれる
ムードメーカー的な要素もありました。
最高学年を意識する3年生後半からぐぐっと大人になったように思います。
じっくり考えてから発する言葉は重みがありますし、
技術的に言葉の運び方が上手でしたが、
その中にもストレートな表現が多く、
彼らしい ”素直さ” がちゃんとありました。
なので授業前挨拶のお話は
みんなの心にすっと入ってきましたし、
加納高校クラスで法学部について話してくれた時は、
苦い経験だっただろう自分の受験を隠すことなく
ありのままに話してくれました。
4年間、
生徒のことも、HOMESのことも
じっくり見つめてくれてありがとう。
岐阜本部校 日比野