校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 1169
校舎ブログ

☆お楽しみ会☆

大垣本部校|2019年3月12日

昨日は中3受験後のお楽しみ会でした!

 

講師の憲伸先生と拓ちゃんコンビが中心となって準備を進めてくれました。

 

柳瀬先生が持ってきてくれたプレートが全く熱くならずに柳瀬先生のせいにしていたら

 

ブレーカーが落ちていたというハプニングもありましたが。。。

 

なんとか無事にたこ焼きもでき、みんなで美味しくいただきました!

 

IMG_4806  IMG_4812

IMG_4837  IMG_4838

IMG_4840 IMG_4841

途中、ビンゴ大会もやって大盛り上がり♫

 

たくちゃんが初挑戦で作ってくれた動画をみんなで見てからヒッシー先生と布施先生、憲伸先生からのありがたいお話を聞き、

先生たちからのメッセージ入りのメダルを最後にプレゼントしておしまい(´▽`)

IMG_4804

 

そして、2日連続で今日もパーチー。

 

またお伝えしますね!

棚橋

2018年度授業最終日

海津校|2019年3月12日

今日で今年度の授業がすべて終了します。

各授業で、スタイルがかたまり雰囲気が最高潮に達している今の時期が私はすごく好きです。

 

3学期の受験対策とテスト対策が重なっている時期は、終わりなんて来るのかなと思ってしまいますが。

 

疑問点の解決は今年度中にね(^^)

 

 

海津校 加藤亜季

うれしい報告⑥

柳津校|2019年3月12日

3/7(木)高3生が大学入試の結果を報告しに来てくれました。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

見事、第1志望である「東京海洋大学」に合格しました!

 

彼は中3のときに柳津校へ来てくれました。

高校受験も大学受験も大切な時期に柳津にいてくれて、

最高の瞬間を2度も共有させてもらって、ありがとうという感謝の気持ちでいっぱいです。

 

彼は高校に入ってから勉強で苦しみました。

中学の勉強方法ではまったく通用しないことを自分で痛感し、

本当に勉強しなきゃやばい!と必死で勉強しました。

 

そこまで頑張れたのは目標があったからと彼は言います。

「航海士」になるために、どんな大学へ行けば良いのか。

その大学へ行くためには偏差値いくつを目標にすれば良いか。

その目標偏差値にたどり着くためには何をすれば良いのか。

ストイックにこだわり続けた結果だと思います。

 

大切なのは「強い想いやこだわりを持つこと」

彼から改めて教えられました。

 

柳津校 加藤敦

咲?

MIRAI KIDS COLLEGE|2019年3月11日

最近、お昼はコートがいらないくらい暖かくなってきましたね!

 

春になってきているな〜と感じます☆

 

校舎の中でも春を感じられるように、先週から授業前にチューリップを折り始めました!

 

DSC_0301

 

花の色も葉っぱの色もさまざまな組み合わせで可愛いです?

 

ある生徒が、

 

「ここ、花だんにしよ!花だんって書いていい?」

 

とホワイトボードに書いてくれました(^◇^)アリガトー

 

折り方が分からない子や、折り紙苦手な子も、たくさんチャレンジしてくれました!

 

今週もまだまだ折っていきます☆

 

 

MIRAI KIDS COLLEGE 菅原

報告☆

大垣本部校|2019年3月11日

国公立大学に合格した子が報告に来てくれました!

 

DSC_0256

 

3人とも野球部でした⚾

引退するまでは勉強しに来たのかご飯を食べに来ていたのかわからない集団でした(笑)

それでも毎日みんなで来てくれました。

本当におめでとう(^^)✨

 

私がいない時間に来てくれた子もいました。

また来てくれると置き手紙があったので来てくれるのを待っています!!

 

大垣本部校 鈴木智沙斗

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る