大垣本部校|2019年1月1日
こんにちは!
大垣本部の堀です。
12/31~1/2は、中3高3の年越特訓です!受験生は、朝から頑張っています。

早朝思い立って、初詣に急遽行きました。
「無計画だね」
と家族から言われたので、計画を立てます。
ネットで調べてみました。
一年の計は元旦にあり。
一年の計画は元旦に立てるべきであるということです。
元旦は一年の最初の日の朝のことで、「計」には計画という意味があります。
つまり、ことに当たっては最初にしっかりとした計画を立ててから臨むことが大切だという意味を持ち、「元旦」の部分を「元日」や「正月」に言い換えることもあります。
「今年こそは」という願いも込めて年初に新しいことをはじめるケースが多くみられますが、一年の途中で立ち消えになってしまうこともあります。
しかし、無計画のままに過ごす一年は何もしないうちに過ぎてしまい、それが積み重なって無為な一生となってしまうと残念です。
「一年の計は元旦にあり」は物事の初めに計画を立てることをすすめることわざですが、今がこれからの人生の初めと考えれば、いくらでも仕切り直しはできそうです。
ネットもいいこと言うなあ。
今年もよろしくお願いします!
岐南校|2019年1月1日
みなさん、あけましておめでとうございます!!
2019年スタートですね。
そして、イノシシ年!
そんなイノシシのごとく一心不乱に今年は駆け抜けていきたいと思います!
また、今年は年号も変わりますね。
新たな気持ちでスタートを一緒にきりましょう!
岐南校らしさを忘れずに、子どもたちのために
より良い校舎になっていけるよう邁進してまいります。
今年1年もよろしくお願いします。
岐南校 講師一同
静里校|2018年12月31日
今年も1年、ありがとうございました。
みなさんに支えられて、今年も楽しく賑やかな静里校になりました✨
来年もよろしくお願いします!
さらば、戌年ฅU•ω•Uฅ

静里 田村
北方校|2018年12月31日
こんにちは(^^♪
今年度の「中3 年越特訓」「 高3 年越特訓」の初日の様子です。
岐阜本部校、大垣本部校、両会場ともで、中3生・高3生の受験生たちが必死で勉強に取り組んでいます。


岐阜本部校43|2018年12月31日

今日から始まった年越し特訓を支えているのは・・・

準備をしてくれた非常勤の先生たちでーーーす!
お盆にお正月、毎回大事な時期に手伝ってくれるみんなのお陰で特訓が出来るのです!!




丹羽先生の手作り!
(個別指導:技術 やってもらおうかな・・・)





写真が撮れませんでしたが、
藤本先生、井上先生も来てくれました!
志門の非常勤の西川先生&杉浦先生にも手伝ってもらいました。
岐阜本部校 日比野