GRAN(グラン)|2018年10月28日
HOMESGRANでは、テストが近づいてくると必ず行う対策がいくつかあります。
その一つが、ワークテストです!
その名の通り、学校のワークをもとに作ったテストを解いてもらうものになっております。


中3は朝から、中1,2はどこか4時間くらいでテスト。
結構な厚みのあるテストですが、ほとんどの人が来て、やり切って帰ってくれました\(^o^)/
みなさん、お疲れ様です!
テストまで早いところであと二週間!!
ガツガツ努力して、どんどん点を伸ばしましょう!!
GRAN 山本
大垣本部校|2018年10月28日
こんばんは、yoneyamaです。
先日、月がとても綺麗でした。
月明りというのは意外と明るいものです。
ところで、このセリフ、使い方に気を付けないと思わぬ展開に(笑)。特に異性の前では。
ご存知の方も多いと思いますが、夏目漱石流には「愛の告白」になってしまいます!
その意味で使いたい人には直截的でない表現として便利なものですが、その真意が相手にちゃんと伝わるかどうかは責任持てませぬ(笑)。
使いたい人は是非どうぞ^^
そして、このお返しのセリフは・・・
「私、死んでもいいわ」
岐阜本部校43|2018年10月28日
私事ではありますが、10月26日に誕生日を
迎えました。
そのことを知ってくれていた高校1年生の担当生徒から、
こんな素敵なリースをもらいました(;_;)

周りの花には、非常勤や社員の先輩、同期からのメッセージが(;_;)(;_;)(;_;)
そして、まさかの真ん中の写真の裏には学院長からのメッセージが(;_;)(;_;)(;_;)
ありがとうございます。
担当生徒自身が作ってくれて、” サプライズをしよう ”
と思ってくれていたこと、これが何よりもうれしかったです。
そして、生徒からこんな言葉が…
” 授業外でもわからないこと聞きに行ったら教えてくれるのがうれしい ”
” 先生のおかげで英語が好きになりました ”
昨年、高山の校舎にいたときも、どの生徒に対してもですが
まずは英語を好きになってもらいたい、
その気持ち一筋で教えています。
また、今年は受験生もたくさん担当させていただいており、担当生徒2人から

すてきなプレゼントをいただきました(T_T)(T_T)♬
1人1人の受験が終わるまで、最後の最後まで、全力で
見守っていきたいです。
これからも、どんなに小さいことも見逃さず、
がんばっていきたいと思います!
岐阜本部校 内藤
EDUCE早田校|2018年10月28日
先日、花壇を見にふと外へ出ると、上品なおばさまが熱心にガラス窓に貼り出された学院長語録を見つめていらっしゃいました。今話しかけては失礼だと思い、一度事務所に引っ込みました。5分後もう一度出てみると、まだ見ておられたので、思い切ってお声掛けしました。
「熱心にご覧になっておられますね。」
「これ、いいわね~。すごくよくわかるわ。」
「私共の社長の、川瀬の言葉です。」
「あたしはもういい年だけど、何度反省してもまた同じことを繰り返しちゃうのよ。でも、こういう言葉に励まされるわね。」
「年齢に関係なく、人間ってそうなんですね。決心して失敗して、の繰り返しなんですかねえ。」
「そうなのよ。いやあ、ほんとにいい言葉だわ。また、頑張らなくっちゃね。」
「そう考えられるところが素晴らしいと思います!ご覧いただきありがとうございます!」
話していて、この方は正直で誠実な、若々しい方だなあと思いました。
そうしているうちにバスが来て、その方はさわやかに乗っていかれました。
服部先生が労をいとわず貼ってくださった、学院長語録の数々。

個別指導の教室にも。

自習室にも。

(服部先生、いつも素敵な掲示をありがとうございます!)
今日も学院長のお言葉が、生徒、社員、また街の人々に、元気を与えてくれています!
EDUCE早田校 森川
GRAN(グラン)|2018年10月28日
来週11/3(土)に、全国小学生統一テストがGRAN校舎を会場として開催されます。
そして、本日は午前中にその事前対策授業が行われました。

もちろんHOMES小学生メンバーも参戦!!
4年生、6年生に2人ずつの参加でした。よく頑張りました!!
来週の本番では、文字通り全国が相手になります……!
みなさん、今日覚えたこと、本番でも生かしてくださいね!
GRAN 山本