柳津校|2018年10月15日
昨日、高2対象の<大学入試説明会>が開催されました

大学受験の現状や様々な入試について、
またHOMESの取り組みのお話がありました✩
私も校舎で高校生を担当させていただきながら、
情報や志望大学に合わせた作戦が大切だな、とひしひしと感じています
高3から始めていては遅い場合もあります
高2の今から始めてほしいです!
高2の生徒のみなさんは懇談をし、
また高1のみなさんにも大学受験の情報が伝わるようにお知らせしていきますので、
もう受験勉強をしなくてはいけない!という意識を忘れないようにしましょうね✿
柳津校 みしな
大垣本部校|2018年10月15日
一昨日は情報工房、昨日はじゅうろくプラザにて大学入試説明会が行われました。
現在高校2年生の皆さんと保護者の方が対象でした。

第一部では、岐阜本部校の角田先生より『大学入試の仕組み』を説明しました。
大学入試の厳しさがわかったのではないでしょうか。

続いて第二部では、大垣本部校の林先生より『HOMESの入試への取り組み』を説明しました。
個別指導や代ゼミサテライン、参考書など対策の仕方はさまざまです。
今日から懇談期間になります。
早めに懇談をし、自分に合ったプランで最後まで勉強し続けられるようにしましょう!
都合が悪く説明会に参加できなかった子は当日録画した映像を校舎で見てください。
大学受験をする全高2生に伝えたいことばかりです。
絶対に視聴してください!!
大垣本部校 鈴木智沙斗
神戸校|2018年10月15日
みなさんこんにちは!
本日は大学入試説明会がありました。
神戸校からも多くの生徒が参加してくれました(^^)
来年受験を控えている高校2年生にとって、
大学入試の現状などを知る良い機会となったのではないでしょうか?
2020年度から大学入試制度が大きく変わります。
センター試験も最後の年になります。
そのため、何事も早めにとりかかっていくことが大切です。
先手必勝!!
これから大変な時期になっていきますが
行きたい大学・学部・学科を改めて考え、懇談シートに記入しましょう。

それをもとに懇談をしていきましょう!
久々の投稿でした(^^)
神戸校 むとう
岐阜本部校43|2018年10月15日
本日、高2生を対象に
『大学入試説明会』
が行われました。

日曜の夜にも関わらず、会場には250名を超える生徒、保護者様に来ていただきました。
本当にありがとうございました。
さて、高2のみなさん。
説明会を聞いていかがでしたか?
想像以上の倍率。
さまざまな入試方式。
全国平均と自分の通う高校の差。
見えないライバル、浪人生・中高一貫生。
代ゼミサテラインのこと。
そして、
これからの受験を乗り越えるには並大抵の努力では足りないということ。
感じたことはそれぞれ違うと思います。
さぁ、明日から受験生。
意識が変われば行動が変わります。
岐阜本部 鈴木
下井草校|2018年10月14日
賞状2枚と景品のジュースをもらえた小学生!!!
まさかの景品に大喜びで、「夜、おうちで飲も~♪」とルンルンでした\(^o^)/

大会が終わってからも、しっかり練習しているようで・・・♡
次の大会での活躍、楽しみにしてるよ!!!がんばろうね!!!
下井草校 井藤文香