校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 1371
校舎ブログ

At HOMES vol.32

神戸校|2018年10月6日

みなさん

こんにちは!

 

台風がまた来ていますが、今回は影響なさそうですね

よかったです(^^♪

 

さて、昨日からお配りしているAt HOMES最新号見てくれましたか?

 

DSC_0496

 

中身には川瀬先生のお話、夏期講習の様子など盛りだくさんとなっています

じっくり読んでみてくださいね!

 

今回のあやかるナゾナゾの締め切りは11月30日となっています!

たくさんの応募お待ちしております(*^^*)

 

神戸校

小森

 

 

パズル

大垣本部校|2018年10月6日

大垣本部校には立体四目をはじめ、頭を柔らかくするパズルがたくさんあります。

そんな中でも今日はこれを見てください!

P1070960

牛、豚、マグロ!!・・・パズルに見えない?

実は・・・・

P1070952

部位パズルなんです(^^)

ぼくが棚橋先生の誕生日でプレゼントしました(笑)

最近は小中学生がこれで楽しみながらお肉の部位を覚えています(笑)

P1070958P1070957

ロース、ヒレなど有名なものから、その奥の内臓肉まで忠実に再現!

P1070954 P1070953

覚えることができたら、毎日の食事が楽しくなるかも・・・!

P1070970

牛、豚、マグロ「ぼくたちを解体して、部位を覚えてね♪」

 

鈴木久章

テストが終わりましたが…

岐阜本部校43|2018年10月6日

image4

 

 

教育実習に行ってきた先生たちが復帰し、

いつもの賑やかな日常に戻りました。

 

先生たちが実習で感じたことを挨拶でお話してくれました♪

 

毎年、この時期

実習後、教採後、就活後の先生たちは

頼もしくなって帰ってきます。

 

お話しも上手だし、

細かいことによく気づいたり、

視野が広がっていたり

言葉の選び方が変わったりと

成長ぶりに驚かされます!

 

 

 

image3 image6

 

 

生徒の皆さんはテストが終わりましたね。

 

今日も若井先生が授業前あいさつで話してくれていましたが、

テストの延長に入試がありますし、

テストに出された問題は今後出くわす大事なものばかりです…。

模試やテストの復習が必ず結果につながります!

 

 

毎回、「先生!〇点だったよー!」と

報告してくれる高1の男の子がいて

とっても楽しみにしています。

なぜなら絶対結果を出す勉強をしているから…!

 

 

今回悔しかった子は

「次こそ!」ってもう言わなくても良いように

 

 

 

 

次こそ!

 

 

 

 

今から頑張ろう?

 

 

 

岐阜本部校 日比野

 

 

 

掲示物

岐阜本部校43|2018年10月6日

じゃじゃ~~ん

 

10月2日はスヌーピーの誕生日だったので、

それにちなんで漫画ピーナッツより名言を引用した掲示物を作りました。

 

 

 

 

image1 image2 image5

 

 

 

自力で和訳してみよう!

答えはぺらっとめくって確認できます。

 

 

中学生が訳せるものもありますし、

高校生で習う内容(so ~that…やas long as)も含まれています。

 

今週、自分の生徒に授業で訳してもらったところ、

「わぁ。。。なるほど~。。。こんな訳になるんですね!

日本語っておもしろい。。。深いですねぇ」

と中3の純朴な少年が共感してくれました?

 

 

隣にいた小5の女の子も興味を持ち、

「…やってみたい」と言うので

電子辞書を貸したところ、

黙々と訳していました?(スゴイ…)

 

 

 

 

こちらは藤本先生?

ハロウィンの掲示物を手伝ってくれています。

 

 

HOMESが大事にしていることを

共感し一緒に大事にしてもらえると、

とても嬉しいですね。

image7

 

高校生の女の子たちが知らない間に切ってくれていて、

中学生の女の子が一緒に貼ってくれました?

 

 

 

 

 

 

また、アップしますのでお楽しみに。

 

 

 

岐阜本部校 日比野

 

 

 

とある授業後の一幕

EDUCE則武校|2018年10月6日

高校生、単語テストの追試です。授業後に残って頑張っています。

noritake_test

どうしても出てこない単語に苦戦し、椅子から崩れ落ちる一面も(^_^;)

ついには校舎中を歩き回りながら暗記し始め…

(なかなかシュールな光景でしたが、写真を撮り忘れました( ;∀;))

noritake_print

10周目にしてやっと合格!よく最後までやり切りました(*^^)v

 

 

話は変わりますが…

則武校では、早速テスト対策が始まっています。

今回のテスト対策は、子どもたち一人一人が「自分でプランニング」をします!

プレテストや対策を通して、「今の自分に必要な勉強は何か」を分析する力をつけていきます。

その一環として、こんなものが始まっています!(^^)!

noritake_jisyuu

その名も「のりたけ自習レース」!

テスト前日までに、1・2年生は84時間、3年生は105時間が個人目標です(*’▽’)

合計時間で学年対抗もやってます!

noritake_keika

3年生はさすがですね(*^^*)

1年生、2年生の皆さん、これからコツコツと数字を伸ばしていきましょう!

 

おまけ

noritake_halloween

ハロウィンのお化けが則武校に出没しています(*’▽’)

中3レベルの英語力で読めるハロウィン小話、是非チャレンジしてみてくださいね!

 

shinbashi

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る