校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 1413
校舎ブログ

2018.08.22◊*゚サマチャレ4日目

EDUCE早田校|2018年8月23日

本日のサマチャレは、算数?

B9BF1E82-1A0E-40C0-8FC3-7B48311DAAC8

「タングラム」を行いました!

 

926A1EC6-3462-43F8-B5F7-B61F64175684

 

361C910D-F9B8-49AE-B597-7F9247E53077

 

2BDCFA94-6ACB-4DE5-BCA5-45C1088D97D5

 

04CA7B10-6744-46CA-A805-5B3D8661CF63

 

みんな真剣にやっていて、中には、全ての図形を制覇した子も✨

 

そして、本日は、小学生mikan選手権?

 

完璧になった子からテストを受けました!

32EDC71B-8615-4ECA-98C9-67CD3FAB7BF7

 

上位になれたら賞品GET✨

結果が楽しみです(^^)

 

mikan参加者には、シールもプレゼント?

19BED9C2-0192-410F-9656-010493634F6D

 

7582DA4E-548F-43A3-814C-A56C833E73A6

 

もらったシールを早速iPadに貼って一皮むけ男さんが渋滞している子もwww

 

4日間、とても楽しいサマチャレになりましたね!

 

参加してくれたみなさん、ありがとうございました꒰⑅•ᴗ•⑅꒱

 

EDUCE早田     田村

サマチャレ理科~発表編~…☆

下井草校|2018年8月22日

発表。緊張の時。

 

71

 

各項目それぞれで良かった方のチームを発表していき、最後に総合的に良かった方を発表します!!!

 

72

 

73

 

最終的な勝者は・・・

 

74

 

75

 

のむりょうチーム\(^o^)/\(^o^)/

 

両チームとも頑張りましたね!

 

 

下井草校 井藤文香

2018.8.22 サマチャレ最終日!!!!

GRAN(グラン)|2018年8月22日

夏休み中、毎週水曜日の午前中に実施してきた、小学生イベントのサマチャレ。

そちらが本日、最後の時間をむかえました!!!

最後の科目は社会、タイトルは『世界遺産マスター』でした!

 

IMG_0812

みなさん、マチュピチュはどこの国の世界遺産かご存知ですか?

今回のサマチャレでは、パワーポイントでそうした内容を中心に説明させていただきました!!

ちなみに、説明の後にはポイントつきのクイズもあり……。

みんなすごくまじめに聞いてくれました。\(^o^)/

IMG_0817

(とあるこのノートです。すごいびっしりとメモしてくれていました。笑)

IMG_0819

そして、説明の後にはでてきた世界遺産と地名を結びつける神経衰弱をしました。

ゲーム形式での学習に一同大盛り上がり!!

世界遺産の名称を連呼しながら、楽しんでくれていました!!

(なかには今日つかった神経衰弱を欲しい!といって持って帰る子も……笑)

 

こうしてサマチャレは最終日も楽しく終わることが出来ました!

今日で最後と知り悲しむ子もいて、終わるのが惜しくなりもしましたが……

サマチャレはウィンチャレ、スプチャレと名を変えて、他の講習でも姿を現します!!!

次の機会も、またこうして楽しく勉強ができればいいですね(*^_^*)

 

GRAN 山本

挑戦者求ム!

静里校|2018年8月22日

みなさん,こんにちは◎

始まりましたね!mikanグランプリ?

 

この日を心待ちにしていた子が1人…

 

image1

 

偏差値90超えという…

もうよくわからないほど極めています。笑

 

 

本戦でも1位をとると意気揚々✌

image2

 

さて,最後まで彼に敵うものは現れないのか!

挑戦者求ム!!

 

静里 渡邊

こだわりをもつ

柳津校|2018年8月22日

 

中学生の前期期末テストが始まるまで、あと1週間!

 

生徒のみなさん、準備はどうですか?

 

これまでと同様に確認テストを用意しているので、

学校の問題集で十分に練習したあとは

テスト範囲内のものをドンドン受けていってください✩

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

自分で気づけなかった間違いや

弱点をピンポイントで知ることができるのがこのテストです

 

テストは満点にこだわります°˖✧

 

 

すごくすごく大変なことではありますが、

やり抜く力はこの先の高校・大学受験、もっと先の生活でも大切です!

 

漢字やスペルを正しく覚えられているか、

小さなミスに気づける見直しができるか、

練習でできていないことは本番でもできません

 

練習のうちから、こだわってこだわって取り組んでほしいです

 

 

 

あと1週間、満足のいく時間を過ごしましょう(*^^*)✿

 

 

柳津校 みしな

 

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る