柳津校|2018年8月22日
中学生の前期期末テストが始まるまで、あと1週間!
生徒のみなさん、準備はどうですか?
これまでと同様に確認テストを用意しているので、
学校の問題集で十分に練習したあとは
テスト範囲内のものをドンドン受けていってください✩

自分で気づけなかった間違いや
弱点をピンポイントで知ることができるのがこのテストです
テストは満点にこだわります°˖✧
すごくすごく大変なことではありますが、
やり抜く力はこの先の高校・大学受験、もっと先の生活でも大切です!
漢字やスペルを正しく覚えられているか、
小さなミスに気づける見直しができるか、
練習でできていないことは本番でもできません
練習のうちから、こだわってこだわって取り組んでほしいです
あと1週間、満足のいく時間を過ごしましょう(*^^*)✿
柳津校 みしな
下井草校|2018年8月21日
さあ、いよいよ対決の時・・・。
順番に3回挑戦し、小川先生が総合的に判定します。
まずは男子から。

成功\(^o^)/
次、女子。
練習では1回も成功したことがなかったのですが・・・

まさかの成功\(^o^)/
その後の2回は、どちらも失敗・・・(>_<)


これで、どっちのチームが勝つか分からなくなりました・・・!!!!!
下井草校 井藤文香
海津校|2018年8月21日
現在の海津校のある教室の様子です。

彼が机に広げているもの…お盆合宿でもらってきた長ーーーーーい歴史年表です。ただし中身は自分で書き込むのです。
どんどん書き込めます。
長いので優雅に長机1つを使って学習しています。
少しのぞかせてもらうと細かい字で年表づくりに勤しんでいる姿が!!
教科書や問題集を駆使している彼。きっとものすごく力がつくと思います!
海津校 加藤亜季
柳津校|2018年8月21日
いよいよ夏期講習も大詰め!
最終タームが始まりました✧˖°


今までで一番頑張れた!と振り返られるように、
あと少し、最後の最後まで勉強しきりましょう(^0^)/!!
柳津校 みしな
下井草校|2018年8月20日
サマチャレ3回目の進行を担当してくれたのは、のむりょう先生!!!

のむりょう先生の子ども目線の説明に、みんな大盛り上がりでした\(^o^)/

そしていよいよジェットコースター作り!!!
まずは、のむりょう先生が前日必死に作り上げた3回転のジェットコースターを披露\(^o^)/
みんな、これを参考に作るんだよ~♪

のむりょう先生率いる男子チームvs検崎先生率いる女子チームで「どっちがすごいジェットコースターを作れるか」対決することに・・・!
男子は、こだわり派。
その中でも、やっぱり小6の子が年下の子にアドバイスしていたり、組み立てをやらせてあげていたり、年下の子と接しているのを見ると、優しいお兄ちゃんに成長したな~と、、微笑ましい・・・。




女子は、割と無計画に色々血迷っていました(笑)
スタートが上手くいっていないのに、後半をひたすら試行錯誤するという・・・(笑)
みんなマイペース・・・(T_T)♡




やっぱり男子は組み立てたりするのが得意ですね!!!
チームの差がありすぎて、見ているこっちはハラハラドキドキ・・・。
どうしたものか・・・といった感じでしたが、最初に決めた制限時間を大幅に過ぎていたので、タイムアーップ!!!!!
さあ、どっちが勝つでしょうか・・・?
下井草校 井藤文香