ふれあい会館西校|2018年6月16日
昨日の6月15日は、近藤先生の誕生日でした!!
みんなでプレゼントとメッセージのアルバムをサプライズで渡そう!
と決めていたのですが…
近藤先生の雑談が長すぎて渡すタイミングを逃してしまうという…!!!
結局授業がだいぶ進んだところで渡すことができました。笑
近藤先生に知られずサプライズしたい、と思って一生懸命ばれないようにやっていたのですが、
すでに気づかれていたとのことでした…。
サプライズってなかなか難しいですね…。

みんなのメッセージがつまったアルバムです!!
そしてプレゼントは、ペン立てとメモスタンドです。
すぐにペンや何やらをなくしてしまう近藤先生にはぴったりですよね?笑
(カバを選んだ理由は…特にありません、かわいかったからです。笑)
さっそく机において使ってくれてます!
あらためて、お誕生日おめでとうございます!!!
足立
下井草校|2018年6月16日
小2の後半あたりから高得点を取れるようになってきたのですが、
先週のテストでは見直しが甘くなってしまったようで・・・(>_<)
約束通り次回のテストまでは、遊ぶのはお預け!!!
授業が早く終わっても、お勉強です\(^o^)/

今週はわりざん対決をしたのですが、
なんてこと!!!私、ぱっと九九の答えが出てこない・・・!!!
昔は得意だったのに・・・。
現役小3と、なかなか良い勝負になってしまいました、、(T_T)
次回は、ぎゃふんと言わせてみせよう・・・<(`^´)>
下井草校 井藤文香
EDUCE早田校|2018年6月16日
みなさん!三角定規は、持ってますか?
小学生の子は、学校の算数でよく使いますよね(^^)
では、三角定規は何に使いますか?
角度をはかったり、平行線を書くときに使うことが多いですよね!
早田校のある男の子は、三角定規をこんな使い方をしていました( °_° )

分かりますか?
三角定規を2つ重ねて、はさみとして使っていたんです( °_° )!
切るのにコツがいるのでとても難しい三角定規ハサミ…
初めて見た時は、ホントにハサミの用な切れ味でびっくりしてしまいました。笑
みなさんもぜひ三角定規ハサミ、やってみてください✨
EDUCE早田 田村
岐阜本部校43|2018年6月16日

英語の個別指導を取ってくれている高校1年生の子が
コミュニケーション英語で91点、クラス1位を取って
きてくれました\(^o^)/
笑顔で、「点数めっちゃよかった!!」と
報告してくれて、とても嬉しかったです★
(この写真で点数は見にくいかもしれませんが…)
テスト前だけではなく、日頃の小さな
積み重ねが結果に繋がります。
まさに、START DASH!で高得点奪取!!!!!
ですよ(*^_^*)!!!
岐阜本部校 内藤