校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 1491
校舎ブログ

プレテストの見直しは万全に!

大垣本部校|2018年5月22日

大垣北・東・西・南高校の皆さん、プレテストはしっかり見直しをしていますか?

 

今週末には追試がありますが、

「追試のために復習をする」のではなく「できたところ、できなかったところ」を

しっかり確認して、本番で正答率を上げるためにやってくださいね。

 

以下、数学プレテストの効果的な復習方法をお伝えします。

その前に、もし前回の記事(数学の勉強方法)を読んでいない人は見てみてください。

 

 

——————

まず、プレテストのそれぞれの問題がどこから出題されたのかを確認しましょう。

たとえば大垣北高1年向けの問題で、以下のものがありました。

 

insu

 

大垣北は4STEPがテスト範囲に指定されていますので、4STEPのどこから出題されたのかを探します。

設問に「因数分解」と書いてあるので、目次などから因数分解のページを探してみると・・・

 

4step

 

12ページにありました。

 

これはB問題ですので、A問題を応用した問題のはずです。

もしこれが解けなかった人は、まず前のページのA問題が確実に解けるかを確かめるべきです。

そのうえで改めて解いてみて、

A問題と比べてどう応用しているかをしっかり確認しましょう。

 

上記の問題では、

・「たすきがけ」を2回行い

・さらに2回目では「文字を係数に含めてたすきがけを行う」

ところが応用といえます。

 

さらに、類題(上記では36番すべての小問)をすべて解いて考え方の定着を図りましょう。

 

 

これにはたいへん時間がかかりますが、その分得られるメリットも大きいです。

具体的には以下のようなメリットがあります。

・出題範囲の知識の総整理

→基本と応用それぞれで、知識の漏れがないかを確認できる

・できたところ、苦手なところの切り分け

→試験直前の見直しに有効

・考査本番に合わせた出題形式への慣れ

→試験本番とテスト勉強のギャップ埋めに有効

 

問題が探せない、またどう応用しているかわからない人は

今週の個別指導の時間、または質問対応で必ず解決してくださいね。

 

プレテストは単元ごとによく研究し、さらに各高校のレベルに合わせて出題していますので

ぜひ有効活用してください!

 

大垣本部校 森

 

高1プレテスト

柳津校|2018年5月22日

 

日曜日、テストが近い高校の1年生を対象にプレテストを行いました!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

高校で初めてのテストなので、

そのための良い練習になったと思います(*^^*)

また、「もっと勉強しなくちゃ」と思える機会にもなりました☆

 

高校生は、よりコツコツと勉強していくことが大切です!

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

中3の時を思い出して、また頑張ろう!

 

 

柳津校 三品

単語テスト…☆

下井草校|2018年5月22日

中高生は週1回の単語テストで、単語力強化(^O^)

先生から合格が出るまで帰れません!

 

IMG_2768

 

この子も、11回チャレンジでようやく満点に☆

「一発合格できるように、もうちょっと頑張ろうね。」とは話しましたが、

途中で投げ出さずによく頑張りました(^^)

 

みんな!早く帰りたかったら、単語をしっかり頑張ってから校舎に来よう!!!

 

 

下井草校 井藤文香

おかえり!

柳津校|2018年5月22日

 

海外研修へ行っていた生徒が帰ってきました!

おかえりなさい!

 

そして、戻ってすぐに、テスト勉強モード(>_<)

授業に出れなかった分、頑張って勉強していました☆

 

おみやげもありがとう♡

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

おいしくいただきました(^^)♪

 

今週は中2、中3生が宿泊研修や修学旅行がありますね

思いっきり楽しんで、

帰ってきたら素早くテストモードに切り替えましょう°˖✧

 

 

柳津校 みしな

HOMES Wallに今年の目標を描きました!!

大垣本部校|2018年5月22日

前回、HOMES Wall を塗り直したということで、

今回は学院長も含めて大垣のみなさん一同、今年度の目標を描きました!!

 

 

まず初めに学院長が真ん中にドバっと描かれました!!

 

 

DSC_0021

 

 

学院長の今年の目標は長文の力作でした!!

簡潔に述べますと、『あきらめない』です!!〔´∇`〕簡潔に述べるな。

 

 

大垣のみなさんも学院長に続いて一人ずつ描いていきました!!

 

 

DSC_0023DSC_0027

DSC_0037DSC_0054

 

 

そんな中、いつもと違うことがありました!!

いつも堀先生が書く場所に、今年は布施先生が描くことになったのです!!( ̄◇ ̄;)

その場で急きょ決まりました(笑)

 

 

DSC_0067

(俺という漢字が分からなくなってしまい、空中で確認する布施先生。)

 

 

 

たくさん確認したので大丈夫だろうと一同が思った矢先、

一文字目から間違えてしまいました!!(゚ロ゚;ウソだろ…

 

 

DSC_0069

 

 

「今」という漢字を「令」と描いていました…

 

 

DSC_0070

(これにはさすがの布施先生も動揺を隠しきれない様子…ドンマイ!!)

 

 

DSC_0077

 

 

そのあとやり直して、ちゃんと最後まで描ききっておりました!!ヤッタネ!!

 

 

本当に笑いあり、涙ありのHOMES Wallでした!!

みなさんも校舎に来た際は大垣のみなさんの目標を見てみてくださいね!!

 

 

DSC_0062

 

 

大垣本部校 有賀一慧

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る