校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 1631
校舎ブログ

1119km☆Ginan

岐南校|2017年11月6日

1119kmマラソン!

本日岐南校に川瀬学院長が来ていただけました!

生徒・講師・社員みんなで力を合わせて折った折り鶴…

20171104_223229

みんなの力で完成した鶴のたすき

無事、川瀬学院長にお渡しすることができました!

鶴

シールもGet☆

シール

 

川瀬学院長が無事完走できるよう、岐南校一同応援しています!

 

 

 

増えました!

岐阜本部校43|2017年11月6日

Inkedううう_LI きき かかimage6 えええimage4  あいいいimage2

 

みんな普段言わないだけでちゃんと想っているのね(ToT)/

 

高木先生は6日、誕生日だったのですが、

生徒に最高のプレゼントをもらった

先生やっててよかった!

と言っていました。

 

 

ほっこり。

 

 

 

岐阜本部校 日比野

 

 

 

 

授業前あいさつ 1119weeks!!!

岐阜本部校43|2017年11月6日

IMG_4759

 

今日から2週間の授業前あいさつのテーマは

”いい塾” ”HOMES” です!

 

(強制ではないですよ!)

 

みんなそれぞれの”HOMES”があると思うので、

情熱やありがとうの気持ちを話してくれています♪

 

ちょこっと紹介♪

 

鈴木先生

小6からお世話になっている。

HOMESで非常勤講師をやりたいと思ったのは小6の時の担当講師が大好きだったから。

HOMESには友達が2,3人しかいなかったけど、この8年間一度も寂しいと思ったことはない。

それは、いつも笑顔で話しかけてくれる、気にかけてくれる先生がいたから。

自分がしてもらったみたいに生徒にしてあげたいし、

HOMES=帰って来られる場所 とみんなに伝えたい。

残りのHOMESで過ごせる時間の中で出来ることを精一杯やりたい。

 

 

名畑先生

高3の秋からSTEADYでお世話になっている。

個別指導はとっていなかったけど、

非常勤講師として今みんなの前に立たせてもらっているのは、

森先生や國枝先生をはじめとする先生方がよく声をかけてくださったから

自分もそんな先生になりたいと思えた。

生徒を元気づけたり勇気を与える立場だと思っていたが、

逆に生徒にパワーや受験と戦う覚悟・勇気をもらっている。

 

 

岐阜本部校 日比野

 

 

 

2017.11.6 ティッシュの箱で

GRAN(グラン)|2017年11月6日

一週間ほど前、とある生徒がコツコツとティッシュの箱を積み上げていました。

何をしているのかと思えば……

image1 (7)

HOMESのロゴを作ってくれてたみたいです。笑

今日、ふと思い出したので取り上げてみたのですが、こうしてみるとなかなかの完成度……!

この積まれたティッシュはしばらく使うことができなさそうです……(^_^.)

 

GRAN 山本

学院長 中部地方へ

一宮校|2017年11月6日

川瀬学院長に一宮校へ来ていただきました。

 

1119km自転車の旅

 

旅を始められてからの走行距離、およそ500kmだそうです。

かなり、足がつらいことになっているのではないかと思いますが・・・・

それでも、学院長はお元気そうでした。

東京から一宮、そして岐阜へ向かわれます。

お疲れのところですが、一宮校の生徒へのメッセージをお願いしました。

 

社長1

 

ありがとうございます。大切にします。

 

社長2

 

一宮校へ来ていただいた証もしっかりいただきました。

あと、600km強ですが、無事完走されますように。

祈っております。

 

一宮校 小笠原

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る