下井草校|2017年9月12日
3日間初の試みでしたが、HOMESに通ってくれている子以外にも妹ちゃんや弟ちゃん、そのお友達までたくさんの子たちが参加してくれて、とっても嬉しかったです♪

また冬休みに開催する予定なので、ぜひ参加してほしい・・・と思います。
(そのまえに、先生はみんなに会いに運動会に行く予定です♪)
みんなの夏休みの思い出の一部になっていると嬉しいです。
下井草校 井藤文香
野方校|2017年9月12日
恒例の高校生月1セミナーが行われました!

2学期と言えば、やはり高1は文理選択の時期…
大事なことですから、しっかり悩みましょう。

「文系に進んだら数学は勉強しなくて済むんでしょ?」などという甘い考えで文理選択をしないでくださいね!
自分のことであっても、いつどんな風に受験科目を変えるかわかりません。

そして、「理系なら理系科目の勉強だけすればいいんでしょ?」と思わないでください!
インタビューで濱崎先生も言ってましたが、理系の生徒はみんな理系科目が得意で選んでいるのが当たり前なのです!
だからこそ、逆に差のつく英語こそ侮れないわけです。
とってもためになるセミナーでしたね…
セミナーの後、そのまま先生と一緒に大学のことや受験科目を調べている生徒も。
この毎月のセミナーをきっかけにして、進路のことを考えていってね。

次回もためになるお話を用意しておくので、奮って参加してください(^^♪
単語テストのお勉強もコツコツと!
野方校 大貫
大垣本部校|2017年9月12日
みなさん、こんにちは!!
先週の日曜日、いつもの授業のある曜日と比べて静かであったその時でした・・・

大垣本部に現れたのは野生のコイ〇ングでした!!∩☉)○☉)o
川でも海でもない大垣本部に現れたコイ〇ング、明らかに弱そうです・・・
実はこれ、ぬいぐるみではなくカードをいれるケースなんです!!

生徒がこのコイ〇ングにカザスを入れるために使っているんです!

ポケ〇ン好きなKくん、日曜日にも関わらずポケ〇ンを我慢して夜遅くまで勉強しています。
その努力は必ず実る!
Work hard, see result!
大垣本部校 Kazusato Ariga
大垣本部校|2017年9月11日
夏休みの高校生イベントmikan。
HOMES杯にはたくさんの子が参加してくれました(^^)
大垣本部校には、HOMES杯で全体の3位になった子がいます!!
その景品が届きました。

おめでとうございます\(^o^)/
mikanにちなみとってもおいしそうなみかんジュースでした。
HOMES杯に参加した高3生が
『センター500をしっかりやったら長文が読めるようになった!』
と言っていました。
mikanの成果出ていますね♪
夏はやれなかった子は今からでも始めてください!
そしてHOMES杯は次いつ開催されるのか…⁉
お楽しみに~♪
大垣本部校 鈴木智沙斗
海津校|2017年9月11日
少し前にはなりますが、夏休みに頑張った小学生のために、、

海津校限定チョコレートを作りました!
デザインは、海津校らしく、パズル問題入り!(と、私たちの写真のものも)
レア感を出すために、カラフルな問題。
チョコが溶ける前に、問題を解いて食べよう!
がスローガンでした(; ・`д・´)
みんな、無事に溶けていないチョコを食べたかな?
海津校 加藤亜季