校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 1672
校舎ブログ

2017.8.24☆伊藤先生の4回目。

GRAN(グラン)|2017年8月28日

第4タームが8月24日で終了。

夏期講習の授業が、振替を除いて終わります。

そんな今日、23日に誕生日だった伊藤先生の誕生日をお祝い✨

24 (1)

3日前にねん挫したというのに、もう自転車に乗っている回復力にも驚きです!

これで、4回目のお祝いなんだね…と伊藤先生の1年生のときを思い返していました^^

そして、この日は1年生の後藤先生がケーキ初挑戦!

24 (2)

迷いのない、豪快さでどんどん切っていきました(。-`ω-)♪

伊藤先生、おめでとうございます♡

3月まで、お願いします(*´▽`*)

 

GRAN  服部

2017.8.19☆合宿のお土産

GRAN(グラン)|2017年8月28日

合宿から帰ってきた娘さんが、

たくさんのお土産話を持ってきてくれました^^

私の授業前では語り切れず、夜ご飯のときまで…✨

そして、自慢してくれていたのが…

19 (1)

19 (2)

19 (3)

合宿の先生たちが一生懸命用意してくれたものたち(*´▽`*)

そして、なんと「第3位」を取ってきた表彰状です✨

19 (4)

それを見るだけでも、彼女が真剣に勉強と向き合って、

5日間を過ごしてきたのがわかりました(。-`ω-)

そして、先生たちにお菓子、私には大好きなリラックマのお土産も♡

19 (5)

帰ってきたあとも、入試まで勝負は続く…!

これからも、頑張って行こうね☆

 

GRAN  服部

定期テスト迫る

大垣本部校|2017年8月28日

廊下のクジラも全部『おわり』の潮を吹きました(^^)

DSC_0226 DSC_0225

このクジラたちに癒されながら夏を乗り切ったと言っても過言ではありません(笑)

名残惜しいですが、模様替えを行いました。

次に貼られたのがこちら!

DSC_0227

高校生の定期テストのカウントダウン!

皆さんが今熱中しているであろう体育祭風にしたかったのですがマラソン大会みたいになってしまいました(笑)

夏休みが終わり、学校祭が終わるとあっという間にテスト期間です。

早めに準備していきましょう!

DSC_0228

早いところでは今週テストが始まるところがあります。

一緒に頑張りましょう!!

 

大垣本部校 鈴木智沙斗

 

井上センパイ!!

岐阜本部校43|2017年8月28日

 

「井上センパーーーイ!!!」

 

と、呼んだのは

まさかの

志門塾の野田先生!!

 

 

珍しい光景。

井上先生が、志門塾の子たちの教室にいるではないか!

 

 

 

 

IMG_3880

 

 

中高一貫コースの子中3生たちに先輩としてお話をしてほしい、と

野田先生からのお願いでした。

 

 

中学受験をした分、高校受験を経験しないことがいかに弛んでしまうか、

学校のものをちゃんとやっておく必要性

大学受験の厳しさ

をお話してくれました。

 

 

 

IMG_3887

 

中学名、高校名に縋るとプライドが邪魔してしまいますね。

 

口調は優しいけれど、

とても厳しい言葉が浴びせられたので、

生徒たちは鼻をへし折られた様子でした(笑)

 

 

 

 

岐阜本部校 日比野

 

 

夏mikan、終わりました!!

大垣本部校|2017年8月28日

みなさん、こんにちは!!

 

 

今日でmikan Summer cup 本戦が終わりました!!!

 

 

8月2日から始まったmikan、初めは林先生が生徒たちに勧めているのを

聞いているだけでした。

 

 

英語を教え、生徒にmikanを勧めている立場として

自分もmikanをやらなければならないという消極的な、

もっと言うと最初はいやいやながら取り組んでいました。

 

 

それが林先生の恩情によって講師もSummer Cup に参加できるとなってから

自分のmikanへの熱が徐々に増していきました。

 

 

8月2日のセンター500は6位、8月9日の大学受験2500は3位、

 

 

そして、今回、8月27日のSummer Cup 本戦は……

 

 

 

 

 

 

 

IMG_1524[1]

 

 

 

惜しくも2位……本当に惜しかった….…

 

 

8月27日の午後まではずっと1位だったのですが、

寸前で追い抜かれてしまい、最後まで頑張ったのもむなしく、

抜かすことはできませんでした。(unknownさん本当にス、ゴ、イ(´༎ຶོρ༎ຶོ`))

 

 

 

IMG_1523[1]

(22時過ぎた後もやろうとしたのですが、入れませんでした……( ˙ө˙))

 

 

 

本当にmikanが好きでやれていました。

夏期講習中はmikanのことばかりを考え、mikanが自分の青春となっていました。

mikanがあったおかげで夏期講習を乗り越えられたとさえ思えます。

ですので、Summer Cup が終わった後、少し悲しい気持ちに浸っておりました(´;δ;`)ううう

 

 

自分は英単語というものは英単語帳で覚えたほうが効率がいいと思っていたのですが、

mikanに出会ってから4日でセンターの500単語を、2週間で大学受験2500単語を

ほとんど覚えることができました。夏期講習という忙しい期間にも関わらず、

それができたのです。

 

 

mikanのおかげで忘れていた単語も覚え直すことができ、

さらに高校生の時に知らなかった単語も覚えることができました。

 

 

ぜひとも高校生にはこれからもmikanをやってもらいたいです。

英単語を完璧に覚えられれば、高校3年生はもちろん大学受験ためになりますし、

高校1、2年生は学校の授業の長文の宿題をほとんど辞書を使わずに

訳すことができるようになれるんです。すごく楽になれるんです。

 

 

今回で夏のmikanのイベントは終わってしまいましたが、

次回もイベントがあるかもしれませんので、それまでみなさん、

mikanをどしどし進めていき、ぜひとも高得点を狙っていきましょう!!(`・ω・´)/

 

 

大垣本部校 有賀一慧

 

 

 

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る