遅れてきたプレゼント2…☆
下井草校|2017年7月7日
下井草校|2017年7月7日
滋賀本部校|2017年7月6日
東日本大震災の起こった2011年。
当時、私は給湯室でコーヒーを淹れておりました。
この年は、私の中ではこの滋賀での生活の中で
小さくない変化があった年として刻まれております。
野田先生が再び大垣に拠点を移されるという出来事はありました。
ただ、赴任初年度ほどの不安に苛まれることはありませんでした。
私自身の慣れもありますが、何より講師の存在が大きかったように思います。
当時の講師たちも3年目を迎え、生徒対応や電話対応だけでなく、校舎全体に及ぶところまでを
考えてくれるようになっていました。
いえ、そんなことよりも私に適応してくれるようになったと言った方が正しいのかもしれません。
それまで頼られる存在だったものが、いつしか私の方が彼らを頼る側になっていたのです。
必ずしもそれが理想なのかは分かりませんが、この場所は講師たちが作っていくという色が強まりました。
自分たちで連携を取ってどこかへ出かけたり、岐阜の特訓にも精を出すなど、
そのパワーは校舎内にとどまることはありませんでした。
前年度のおかげで活気を呈した校舎は、講師の力でその勢いを持続させられました。
「この子たちがいれば安心だ」という確固たる自信が芽生えた年は、その後の大団円へとつながるのです。
滋賀本部校 宝蔵
EDUCE早田校|2017年7月6日
お世話になります。
HOMES EDUCE早田校が新規開校して,初めての前期中間テストが出揃い,「やればできる夏」に向けて頑張っています。
今回は中3生が前期中間テストを本当によく頑張ってくれたので,その一部を紹介したいと思います。
中3 5科目合計76点UP(清流中)
5科目合計50点UP(島中)
5科目合計40点UP&440点over(清流中)
5科目合計46点UP&国語90点over(清流中)
※比較は全て前学年の後期期末テストの結果で比較しています。
まだまだ点数を伸ばしてくれた生徒がいますが,特によかった4人を紹介させてもらいました。中3全体で今回9割以上の生徒が点数を大幅に伸ばしました。本当によく頑張りましたが,まだまだこれからです,来年の3月最高の結果になるようにこれからも頑張りましょう!!
そして,いよいよEDUCE早田校も夏期講習が7月24日(月)から始まります。中3生5科目対応の少人数指導は残り若干名の空席がありますので,お急ぎください。他学年はまだまだ募集しておりますので一度校舎にお電話ください。
この夏はさらに飛躍できるように「コツコツカツコツ」で頑張りましょう。
matsuhisa
下井草校|2017年7月6日
EDUCE早田校|2017年7月5日