共同作業
EDUCE早田校|2017年6月29日
EDUCE早田校|2017年6月29日
下井草校|2017年6月29日
野方校|2017年6月28日
EDUCE則武校|2017年6月28日
今日のプログラミング道場は、生徒二人が早くミッションをクリアしたので、趣向を変えてみました。
その名も「ロボットを使ったボーリング対決!」
・・・ネーミングセンスが無いですね^^;;;
こんな感じで、ステージを用意。
残量が空の電池が残っていたので、これをピンに代用。
ライントレースのプログラムが組める子用に、真ん中にラインが来るレイアウトで作成。
・・・少し、凝ってます^^
なかなか真っ直ぐに進まない中で得点を競い合った結果・・・
先手の子が圧勝し、思わずこんな表情に。
次にやる機会があれば、もう少しレイアウトを変更して、難易度を上げてみようと思います。
「楽しみながら、考える力を身に着ける。」
この二人の成長が、ますます楽しみです。
Seino
岐阜本部校43|2017年6月28日
加納高校クラスでの鈴木先生のお話を聞いて。
一部感想を載せます。
・加納の天才じゃなくても自分でめちゃくちゃ頑張れば、点数はちゃんと上がるんだとわかりました。
・英語は本文を全部かけるくらい勉強する、小テストは必ず合格、一か月前からテスト勉強に入ることを
・覚えておいて、自分も真似します!
・流されない!上の人の意見を聞く!最後は根性!
・自分の信念を貫くことができて凄い!と思った。意志が弱い自分を変えたい。見習いたい。
・いい大学に行くのがすべてじゃないのだと思ったけれど、やるべきことをちゃんとやって自分の夢と照らし合わせられるようにしたい。
鈴木先生はみんなの感想を見て、
「緊張しましたが、
自分が高1では知らなかった定期テストの大切さを
今の高1の子たちに伝えられてよかったです。」
と言ってくれました。
人前で話すのは苦手な彼女ですが、
生徒の時と変わらず信念をもって、
しっかり伝えたいことは生徒たちに伝わりました。
「じぶんがしてもらったことを後輩たちのためにしたいし、
大好きなHOMESのために頑張れるのが嬉しくてありがたいです。」
と言ってくれたのがとっても嬉しかったです^^
岐阜本部校 日比野