那加校|2017年4月27日
今年は(も?)あまりに仕事が楽しすぎて、書きかけのブログを放りっぱなしにして、今日まできてしまいました。楽しみ過ぎて本当にすいません!
志門塾那加校・HOMES那加校は、今年も明るく・楽しく子供たちのことを第一に考えてスタッフ一同頑張っていきます。
せっかくですので、以下、約1か月前の書きかけのブログから始めたいと思います。
那加校では(3月)21日の国立大学の後期試験の発表を最後に、中学生・高校生の入試が全て終わりました。何とか生徒全員が、人生の次のステップへ足を踏み出せることに安堵し喜びを感じると同時に、ほぼ毎日授業や自習室で顔を合わせていた生徒たちの何人かに会えなくなることに、幾分の寂しさを感じています。そんな風に春は別れの時期でもありながら、一方で出会いの時期でもあり、新たに春期講習を受講してくれた子、早々に入塾を決めてくれた子たちが、校舎の中に新しい風を注ぎ込んでくれています。
そして那加校に春期講習・4月から新たな仲間が加わりました。

【左の写真左から】石丸先生、上本先生、牛之濱先生、小酒井先生 【右の写真左から】杉浦先生、松久先生、とそれに加えて私の元教え子たちも続々と講師として加わってくれて、今年は社員5名、非常勤講師12名(+1名留学中)でワイワイ・ガヤガヤと楽しく毎日勉強しています。
他のスタッフも機会をみてどんどん紹介していこうと思いますので、ご期待ください。
那加校校舎長世古口
下井草校|2017年4月27日
こんにちは、のむりょーです。
今回は、僕とゆかいな仲間たちのお話です。
僕たちは去年の9月2日にフットサルチームを作り、活動してきました。
何度か試合はしたのですが、とてもいい結果とは言えませんでした。
そこでこの前、初めての練習をしました!!

みんな生き生きしていますね。
次は、5月20日にある大会で練習の成果を発揮してきます!!

下井草校講師 野村涼
神戸校|2017年4月26日
みなさん、こんにちは!!
先日、中3に向けて高校入試説明会が行われました。
中3のみんなは本当に真剣に話を聞いてくれていました。
ただ、大切なのはここから!
次のテストで絶対に点数を伸ばそうね。
ところで、神戸校の植物も元気に伸びてきています。
一時は枯れそうだった植物を水野の愛情で復活させました。

これは野原先生が本物と間違えて買ってきた植物です。(笑)

確かに本物そっくり!?

これは野原先生が本物と間違えて水をやった植物です。(笑)
周りが水浸しになっていましたね。(笑)
高校生はあと一か月後、中学生は一か月半後くらいに今年度最初の定期テストがあります。
今回はかつてないくらいみんなに勉強をしてもらいますよ!!!!
休むところは休んで、がんばるところは思いっきりがんばりましょう!
HOMES神戸校
水野
下井草校|2017年4月26日
中学生の百ます計算を見て気持ちに火がついたのが、講師陣(笑)
(火がついたのは、田中先生と翔太郎先生。巻き込まれた検崎先生。)

中学生にタイムを測ってもらって、いざスタート!!!

真剣・・・。

さあ、誰が勝つでしょう・・・!?

下井草校 井藤文香