EDUCE則武校|2017年4月14日
今週から通常授業がスタートしていますが、今年から足立先生という新しい女性の先生に来ていただいています。
また新しい先生の紹介は、これからのブログにとっておきますね。
さて、話は変わり、足立先生が今日から小学2年生の算数を担当するということで、少しでもわかりやすい授業をと、こんな可愛らしい時計を作ってきてくれました。

くれよんで作られた、手作り時計練習ボードです。
愛情が合って、子どもたちが少しでもわかりやすいようにと作られたものです。
「たった1人のためでも、一生懸命こだわって作る」
私たち講師が原点に戻って、もう一度大切にしないといけない部分です。
本当に、本当にうれしい出来事でした。
P・S ちなみに平日の校舎開放時間は以下の通りです。

okamoto
海津校|2017年4月14日

中学3年生の子のカバンにいつもくっついてくるカオナシ2人。
たくさんのテキストがつまったカバンにいつもくっついています。
毎日見送りのときに見ていたら、本当に可愛く感じてきて、ついにブログに登場しました。
これの持ち主の女の子も、このカオナシを気に入っています。
自分の気分を上げる工夫、大切ですね。
海津校 加藤亜季
野方校|2017年4月14日
高山校の吉岡先生が遊びにいらっしゃいました!!

お仕事で別の場所にも行かなければならないのに、野方校にも寄って下さいました。
校舎長の黒﨑先生とは仲良しなので、本当に良かったですね☆

校舎の中をご覧になって、「いい校舎~!」と何度もおっしゃって下さいました。
嬉しい!!(;O;)
たまにこうして別の校舎から来客があると、とっても刺激になります。
吉岡先生はいつも明るくてずーーっと口が止まらない(笑)
校舎の生徒たちにもガンガン話しかけて下さいました。
本当にありがとうございます。
またいつか「君の名は。」の世界からお越し下さいね☆
お待ちしています(*^^*)
野方校 大貫
下井草校|2017年4月14日
エイゾー先生を受けたあとのプリントを見て、感動・・・!
大事なことをちゃんとメモしてる!えらい(^O^)

しっかり覚えきるところまで、頑張ろうね☆
下井草校 井藤文香
下井草校|2017年4月14日
自習室の桜は、実は昔撮ったもの。

今年は桜の木が植え替えられたので、こんな感じでした(>_<)

これからの成長が楽しみです。
いつかまた、あの大きくて立派な桜が見られるといいですね(^^)
そうしたらスプチャレ終わりに、みんなで撮影大会しましょう☆
下井草校 井藤文香