下井草校|2017年3月3日
小学1年生と、アルファベットのお勉強中。
即席で作ったカードを順番通りに並べ替えたり、カルタのように遊んでみました(^^)

来週は、小文字もできるかな?
楽しく覚えていきましょうね(^^)

下井草校 井藤文香
岐阜本部校43|2017年3月3日

みみみ、みかん????
いつも校舎内はHOMESの赤色か志門塾の青色が多いのですが・・・
パっと目を引くオレンジ。
珍しくてみんな足を止めて見ていました
実はスマホアプリのmikanというものがあります。
それを活用して、
HOMESの高校生みんなで英単語力を上げよう!という企画です。
その名も
【HOMES杯】!!
4月の1日~5日にスプリングカップを開催しますので、
高校生は全員アプリをダウンロードして、
説明会に参加しよう!
そもそも、なぜmikanなのかって???
それは・・・・・

ということだそうです!
納得(‘◇’)
たまには・・・・

しかし!!!

岐阜本部校 日比野
大野校|2017年3月3日

昨日、大隈重信像の写真入りの封筒が、
家に届いたということで塾に持ってきてくれました。
ずっと強い気持ちで毎日がんばって目指してきた姿を見ていたので、
封筒の中の合格通知書に感動しました。

たまたま自習室から出てきた高2の女の子も合格通知書を見て、
「うわ~、すげぇ、まじか~、私もがんばろっと」と
自分の受験に向けての意識を高めたようでした。

合格通知が届いたのは昨日ですが、
今日、今までと変わらず自習室に来て英語の勉強をしていました。
合格しても勉強し続けるこの姿勢は、ほんとうに素晴らしいです。
高校受験も大学受験も一緒に喜び合えてうれしすぎでした。
大野校 野呂
静里校|2017年3月2日
みなさん,こんばんは◎
はやいものであっという間に2月が終わり
3月がやってきてしまいました。
高3生のみなさん,卒業おめでとうございます。
春からの新生活,自由な時間が増えるぶん有意義なものにしてほしいです。
今しかできないことをやってくださいね。
もちろん責任は伴いますが。
月が変わったということは,
静里校の階段の風景も変わったということで…

以前,何月生まれが多いのか…というお話をしましたが
静里校に限っては3月生まれがダントツに多かったです。
(作るの大変だった…笑)
お昼ごろは春の訪れを感じてくる今日この頃ですが
季節の変わり目で体調を崩さないようにしてくださいね!
静里 渡辺
柳津校|2017年3月2日
昨日は飯山先生のお誕生日でした★
そこで、中2の女の子たちがお祝いを企画(*^^*)

手作りのケーキも!!
とっても嬉しそうでした♪
中2のみんな、ありがとう(^^)
柳津校 三品