校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 1900
校舎ブログ

命を懸けろ

大垣本部校|2017年1月7日

大垣本部校にもダルマが登場しました!

川瀬学院長に目を入れていただきました!

そのダルマを横から見ると…

IMG_0355

今年の干支(酉)に見えませんか?笑

学院長が書いた『命を懸けろ』の周りに寄せ書きがたくさん!

IMG_0356

ダルマはHOMES Wall前の丸テーブルの上に置いてあります。

まだ書いていない人はぜひ書いてください(^^)

 

大垣本部校 鈴木智沙斗

 

統一テスト

安八校|2017年1月7日

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。

昨年は子どもたちや保護者様のご協力のもと、HOMES安八校を続けていくことができました。

本当にありがとうございます。

本年も、引き続き勉強の楽しめる環境づくりを目指していきますので、どうぞ宜しくお願いいたします。

 

DSC00223

さて、HOMES・志門塾共に冬期講習が終了し、今日は統一テストの日です!

併設校のため、テストはHOMES生も志門塾生も同じ教室です。

普段は授業時間も教室も違うので、今日は久しぶりに会う日でした。

楽しそうに話したり、「今日は頑張ろうね~」と言いながら、テスト前に勉強しています。

そんな様子をほほえましく見守りながら、講師一同、今日は採点の嵐。笑

みんなが自分の実力を発揮できていることを祈ります。

 

一方で中3生は、9日の岐阜模試に向けて勉強中。

実は去年、京都の天満宮まで、合格祈願の鉛筆を買いに行ってきたんです。

先月それを3年生にプレゼントしたので、鉛筆を使い始める子が多くなり、

鉛筆削り機が大人気です!

DSC00224 DSC00229

 

 

 

 

 

 

 

落とすと縁起が悪そうで怖い・・・・・・。

 

 

後藤

久しぶりに

大野校|2017年1月7日

昨日の夕方、久しぶりに鷲見拓哉くんが校舎に来てくれました。

(フルネームを出すことできっと喜んでくれるはず。)

 

 

 

 

 

彼に会うと色んな意味で笑顔になります。

 

 

 

 

 

普段かけているメガネをとって写真に登場。き、きめてますね。

 

 

 

 

 

IMG_4237

 

 

 

 

 

IMG_4238

 

 

 

 

 

IMG_4239

 

 

 

 

 

IMG_4240

 

 

 

 

 

髪型は前髪が左?右?にかたよってる?とのことでかなり気にしていました。

(撮り直しは2度ほどしました)

 

 

 

 

 

いきなり、

 

 

 

 

 

「靴はアメリカで買いました。」

 

 

 

 

 

「へ~、そうなんや。す、すごいね?日本でも売っているんじゃないの?」

 

 

 

 

 

「・・・」

 

 

 

 

 

久しぶりの再会であまり困らせるのはよくないので、

 

 

 

 

 

靴の話はそのくらで終わり、現状や今後のことを尋ねました。

 

 

 

 

 

志望校、大学卒業後の進路が明確で安心し、うれしかったです。

 

 

 

 

 

彼は現高2で、志門塾高校部と英会話スクールハローズの両方に通塾しています。

 

 

 

 

 

どんなことも吸収し、色んな意味で期待のできる男です。

 

 

 

 

 

大野校 野呂

小学生 統一テスト

大野校|2017年1月7日

現在、小学生は冬の成果を試すテストを受けています。

 

 

 

 

 

6年生のみんなはテスト開始まで静かに着席して、

 

 

 

 

 

緊張感をもってスタートしました。

 

 

 

 

 

IMG_4243

 

 

 

 

 

IMG_4244

 

 

 

 

 

大野校 野呂

透明

大野校|2017年1月7日

新年というか一日のスタートを気持ちよくするために

 

 

 

 

 

文明の利器を使い玄関掃除を朝一でやりました。

 

 

 

 

 

今一番のお気に入りです。

IMG_4231

 

 

 

 

 

透明度の高い玄関のガラスになりました。

 

 

 

 

 

IMG_4233

 

 

 

 

 

ガラスを通して写真を撮ってます。

 

 

 

 

 

左のほうに反射してうつった自転車置き場がかすかに見えますね。

 

 

 

 

校舎に入るときにあまりにも透明すぎて、

 

 

 

 

 

ドアがあることに気付かずに、

 

 

 

 

 

ぶつかる人が続出しそうです。

 

 

 

 

 

大野校 野呂

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る