校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 191
校舎ブログ

\岐阜県高校入試解答速報/

柳津校|2023年3月2日

 

明日、3月3日はとうとう岐阜県高校入試です!

 

SHIMON GROUPでは、入試当日の19:30から、ぎふチャンで、令和5年度高校入試の模範解答を解説します!

 

入試が終わって、さまざまな気持ちがあるかもしれませんが、しっかりと解説を見て、自己採点をして復習をしましょう✏️

 

ぜひご覧下さい!!

 

明日はとうとう本番です。

受験生のみんなが、自分の実力を出し切れる事を祈っています!

応援しています!がんばれ!!

 

柳津校   あやな

 

************************

新規入塾 受付中✏ TEL:050-3768-9138

詳しくは個別懇談にて!!まずはお電話ください☎

インスタグラム更新中📷@yanaizu_shimongroup

************************

 

入試前日… 2008

長森校|2023年3月2日

明日はついに公立高校入試ですね。

今日は、初めて受験生としてやり抜いた最後の1日。

この入試前日は、自分も長森校での受験生活最後の日を毎年思い出します。

 

当時2008年の3月入試前日。

やっとこの生活が終わると思いながらも

明日の受験でどういう問題がでるか、合格できるか不安を感じていました。

そんな時間を過ごす中、先生に全員2階のC教室に集められ明日の朝の過ごし方、今までのことなど

いろいろな話をしてくれました。

その後先生たちのエール動画を見て、みんなで号泣。

そしてサプライズで当時の校舎長の先生からの手紙と、まさかの両親からの手紙、そしてゴディバのチョコ!!

当時は夜中の13時まで勉強して、先生たちも朝から夜中まで一緒に過ごしてくれて

こんな手紙をいつ書いて、いつ準備をしてくれていたのかもわからないけど感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 

そして手紙を読んでまた号泣、そしてゴディバのチョコに感激。

 

当時の手紙です。

 

この手紙は私の宝物です。岩田先生、見ていたら勝手にあげてごめんなさい。笑

でも、この手紙は高校生、大学生、社会人になった今でも

苦しい時、踏ん張らなくちゃいけない時などに読み返し、中3の時に頑張った日々と先生や両親の想いを

思い出していつも頑張れている大切な大切な大切な宝物です。

 

尾関先生に見せると、「懐かしい~」と当時の話をしてくれました。

 

そんな私が今、先生という立場で長森校に戻って

中3生たちを見送る立場になっていると思うと、とても不思議な感じがします。

 

でもこの日々と前日の思い出はかけがえのないものとなり

この長森校で過ごした受験生活がこれからの人生の糧になることは間違いありません。

私もその一人です。

 

だからみんなも自信を持って、胸をはって明日に向かってほしいと思っています。

 

最後に、カウントダウン最終日。

 

長森校 遠藤

 

高校入試まで

北方校|2023年3月2日

こんにちは(^^!

 

明日は公立高校入試(入学者選抜学力検査)です。

北方校ではこの数日は、受験する生徒は集団教室に集まり、

一度受けた岐阜模試とプレテストを、時間を計ってもう一度解いています。

当日をイメージしながら練習と復習をしています。

入試当日だけ特別なことをすると思わぬミスにもつながりかねません。

日頃から自己採点ができるよう選んだ記号に印をつけておくことなどを伝えています。

《練習は本番のように》緊張感を持って、《本番は練習のように》落ち着いて、自分の力を満足に発揮できることを祈っています。

元気✨

下井草校|2023年3月1日

またしても…🤣
元気いっぱいな低学年たちです☺️❤️

 

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る