後期中間テスト対策授業 2日目
EDUCE則武校|2016年11月6日
今日は、テスト対策授業2日目でしたが、実は・・・。
写真を1枚も撮れませんでした。
今日は、みんなが本当によく頑張っていたので、撮りたかったんですが、時間も余裕もありませんでした。
それだけ、みなさん朝から晩まで頑張っていたということです。
明日の月曜日も臨時で、朝の9時から開放します。
こんなチャンスはありませんので、みなさん絶対に来てくださいね。
okamoto
EDUCE則武校|2016年11月6日
今日は、テスト対策授業2日目でしたが、実は・・・。
写真を1枚も撮れませんでした。
今日は、みんなが本当によく頑張っていたので、撮りたかったんですが、時間も余裕もありませんでした。
それだけ、みなさん朝から晩まで頑張っていたということです。
明日の月曜日も臨時で、朝の9時から開放します。
こんなチャンスはありませんので、みなさん絶対に来てくださいね。
okamoto
神戸校|2016年11月6日
みなさん、こんばんは☾
中学生のみなさん、テスト対策お疲れ様でした(^_^)
数学、英語のテストの出来はどうだったかな?
解けなかったところの質問ができなかった人!
いつでもいいのでしつもんもってきてくださいね!!
待ってます(*^^*)
確認テストのくじ引きで、こんなものが出てきました!
毎日1問証明を解く×3人
とても受験生らしいくじでした(*_*)
コツコツ取り組むことが、受験に向けての大切なことです
くじに限らず、続けていくことを自分の財産にしていきましょう!!
他にも…
掃除機をかける!?|д゚)
そんなものまで!
せっかく、新しい校舎になったので
講師、生徒共々、自分のゴミはごみ箱に捨てるなど一人一人が心がけてピカピカな✨校舎を保ちましょう(^^)/
本日のプリントの解きなおしは明日にでもまたチャレンジしていきましょう!!!
テスト対策は3回終わってしまいましたが、
コツコツカツコツを実行していきましょう!!
明日も自習室お待ちしております(*^^*)
神戸校
小森
北方校|2016年11月6日
ホームズ北方校の辻です。
中学生の次は、高校生のマークテストです。
最大の大学入試であるセンター試験は、マーク模試なんですよね。そして、
定期テストで、単元ごとに学習するのと同時に、今までの全ての内容を確認できるのが、到達度マークテストです。
コツコツ1・2年生のうちから、大学入試に強い学力を身に付けていきましょうね。
この到達度テストで、土台を身に着けよう。
高校生も頑張れ!
辻
北方校|2016年11月6日
彦根校|2016年11月6日
本日は、
志門塾、HOMES、峰学館の
SHIMON GROUPの
3つの塾が集まって、
バイオ大学で「Vもし」を実施しました。
昨年までは、
会場受検を1月だけ実施していました。
今年は、
早くから入試本番を想定して
緊張感をもってもらいたい、
という理由で、
この時期から会場受検となったわけですが……
普段と違う環境で、
良い雰囲気に包まれたと思います。
写真は、
昼食を仲良く食べる、
滋賀エリアの講師陣です(笑)
さて、
中3生のみなさん。
Vもしが終わったのもつかの間、
期末テストが迫ってきます。
ここで気を緩めず、
期末テストに向けて、
さらにアクセルを踏み込もう‼
実質、中学3年間、
最後の定期テストです。
悔いの残らない、
最高の形で締めくくろうね。
彦根校 村山