校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 1992
校舎ブログ

°˖✧˖°おしゃれ週間°˖✧˖°

神戸校|2016年10月27日

 

神戸校の変化に気づいてくれている子も多いはず…

 

校舎が少しずつ変わってきてます(*’ω’*)

 

今までは、「ようこそ神戸校へ。」という感じだったカウンターが…

°˖✧˖°Welcome to godo!!°˖✧˖°」という感じになりました!

IMG_1974

岐阜本部のお花が綺麗すぎて校舎にお花があるって良いなぁと思ったので、神戸にも置いてみました♡

 

筆記用具たちもいます。みんな、この場所にしっかり戻してね!

IMG_1976

※改めて言いますが…入室時刻と退出時刻、絶対書いてください!!!

 

そしてCHECKノート置き場もリニューアル★☆

IMG_1981

「頑張った。」「できた。」の一言コメントも良いですが、たくさん書いてくれると嬉しいです☆

 

カウンターの横の自習スペースにも緑を…!(*´▽`*)

IMG_1982

 

他にもいろいろと変わったところがあるので探してみてくださいね~♪

 

神戸校 野原

卒展

大垣本部校|2016年10月27日

秋と言うと、「食欲の秋」「読書の秋」「芸術の秋」とかいろいろありますよね。

 

今回は「芸術の秋」ってことで、先週のことですが、岐阜県美術館に行ってきました。

加納高校美術科の卒業制作展です。

塾生が出品しているので見に行ってきました。数年前にも生徒がいたので、今回で2度目になります。

もともと美術館巡りが好きなのですが、今回も素敵な作品群を見れて幸せでした。

他校の美術科のことはよくわからないのですが、加納はレベル高いと思います。

油絵、日本画、デザイン・工芸、彫刻、そのどれもが「これ、ホントに高校生の作品?」と思うような完成度の高さと独創性。

絵画で言うと、具象画の良いのですが、観念的な抽象画も素敵でした。

彫刻や工芸なども、「これ、何を意図して作ったのかな?」と想像をめぐらすのが楽しいです。

簡単に答えが出ないもの、答えが一つに絞れないもの、そういう「割り切れなさ」「曖昧さ」「多様さ」の中にこそ真実があるような気がしてきます。

作品をここでお見せできないのが残念ですが、この中から何年か後に日本を代表するアーティストが出るんじゃないか、そんな期待も持たせてくれた卒展でした。

 

yoneyama

いただきます!

柳津校|2016年10月26日

 

ひこにゃんのラングドシャ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

長崎のカステラ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

もっちもちのお団子

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

遠足のお土産や差し入れをいただきました✩

こうしていただいた物を食べていると、

保護者の方々や生徒のみんなの思いが嬉しくて

とても幸せな気持ちになります(*^^*)

 

いつもありがとうございます

 

柳津校 三品

Halloween Week

静里校|2016年10月26日

こんばんわ◎

今週の静里校は

HALLOWEEN WEEK!!!

DTKB3822

めっちゃかわいくないですか?

もちろん私は書いてません!

中3の女の子たちがかわいく仕上げてくれました!!

 

非常勤の先生たちが

仮装してお出迎え(^^)/

LMJW7564

バッドマン二羽先生!飛んでます!笑

 

DYPD2944

水曜だけのレアキャラ冨永先生!

 

まだまだ続くよハロウィーンウィ――――――ク!★

お楽しみに!!

PBBG2198

アイドルのキメ顔です(^o^)

 

静里校 渡辺

 

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る