校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2000
校舎ブログ

合唱祭…☆

下井草校|2016年10月22日

昨日は松渓中の合唱祭に、小川先生と行ってきました!

 

IMG_4351

 

アカペラで始まる自由曲、心配そうにしていたけど、とっても上手で感動しました・・・。

いつも頑張っている分、今日は打ち上げ思いっきり楽しんでくださいね(^^)

 

下井草校 井藤文香

believe in today

海津校|2016年10月22日

こんな言葉がプリントされているTシャツを着た子を発見!

IMG_0576

BELIEVE IN TODAY

 

「今日を信じろ」

といったところでしょうか。

 

今が大事ということですね。

 

良い言葉ですね(^^)

 

海津校の「今」ですが,

部活の予定などがない子がテストに向けて黙々と自習をしています。

必要な時以外は出てきません。

こもっています。

 

 

「今」を大事にして1ヶ月後のテストで満足できる結果を残そう!

 

海津校 加藤亜季

 

全国統一小学生テストに向けて

岐阜本部校43|2016年10月22日

IMG_8809

 

 

國枝先生と鈴木先生が、全国統一小学生テストの準備を手伝ってくれました!

会場案内と時間割を折って封筒につめる作業です。

 

 

 

IMG_8808

 

事前対策授業は30日㈰です!

 

岐阜本部校 日比野

TANAKAさん

彦根校|2016年10月22日

先日、

本当に懐かしい人と出会いました‼

 

志門塾高月校開校時

彼女はまだ、志門塾に入社したてで、

右も左もわからないのに、

本人のすさまじい努力で、

どんどん成長していった人です。

 

関東で結婚するため志門塾を離れた後も

同じくSHIMON GROUPの

HOMES上石神井校で頑張っていました。

 

とにかくSHIMON GROUP が大好きな人です。

 

 

苦楽を共にした高月校での5年間。

大変でしたが、

彼女と一緒に働くのは、

とても楽しかった‼

 

今でも

印象深いのは、

中1・2の合宿の会議で

彼女が岐阜に行っているとき、

先に校舎に着いた自分が

トイレ掃除をしようと思い、トイレに入った瞬間、

すでにトイレ掃除がされていて、

ピッカピカ‼

 

会議に行く前、朝早くに

岐阜とは逆方向の校舎に出向き、

掃除をしてから、

会議へ行っていたんですね‼

 

本当に、とことん、やる人でした。

 

ケンカもよくしましたが、

校舎を良くしたい、という気持ちや

生徒への強い愛情は同じでした。

 

だから、

授業の相談もよくしたし、

模擬もいっぱいしたし、

対策中は、2人で

深夜まで必死になってプリント作成したし……

 

「志門戦隊 高月レンジャー」という

ドラマを2人で作って、

卒塾記念のDVDにしたのも

大変でしたが、本当に楽しかった。

 

まさしく、戦友でした。

 

そんな彼女も

今はかわいいママさんです。

 

今回は、久しぶりの帰郷ということで、

少しだけ顔合わせしました。

 

元気でなによりです。

 

また、どこかで会いましょうね。

 

DSC_0528

 

彦根校 村山

 

2016.10.21☆懐かしい顔

GRAN(グラン)|2016年10月21日

今日は、先日遊びに来てくれた卒塾生が再び遊びに来てくれました☆

IMG_3634

「あきらめなければ夢はかなう!」

本当にあきらめずに追いかけた彼だからこその言葉だと思います^^

IMG_3635

通っていた当時、彼と仲の良い後輩とでお揃いにした筆箱は今でも使っているようで、うれしかったですね(。-`ω-)

今日も、通っていた時と変わらない笑顔で帰って行きました✨

 

また、いつでも遊びに来てくださいね♪

 

GRAN  服部

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る