校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 206
校舎ブログ

最強の生き物って?②

長森校|2023年2月11日

こんにちは。辻です。

それでは、昨日に続いて、今年の共通テストのリーディング第6問Bの

最強生き物とは何か。1mmも満たない、肉眼では確認できないくらいの

微生物です。この小さな生き物クマムシが、なぜ最強なのかと言いますと、

このクマムシは、体中の水分がなくなると、一種の深い眠りのような仮眠状態になり、

この仮眠状態で、10年間でも問題なく生きることができるからです。

そして、再度水分を吸収すると、スポンジのように元に戻り、復活できるのです。

とにかく少量の水さえあれば、復活できるのです。

この仮眠状態であれば、低温の-272℃から高温の151℃の過酷な、

状況においても、生き延びることができ、さらに、宇宙でも、

X線や紫外線が、地球上の1000倍以上も強いのですが、その宇宙環境の中でも、

10日間で68%のクマムシが生き残ったということです。

普通の生き物であれば、考えられないことですが、微生物の中では、

こんな不思議な力といいますか、生き延びることができる生物も

いるんですね。

こんなお話が共通テストのリーディングの最後の英文だったのですが、

その設問も難しかったですね。紛らわしかったです。これらの設問の

正解を答えるのは、時間がない中、大変厳しかったと思います。

クマムシの知識がないまま、クマムシの色々な話が展開されていきます。

いろんな話が、いろんな情報がたくさん入ってきます。

その情報の混ざった状態で、設問に入ると、ミスしちゃいます。

一つ一つの情報を的確に整理して、把握しないと、解けなくなっていました。

長い長い英文を読んで、正解するためには、日々の積み重ねが必要です。

すぐに英文が読める様になることはないので、

日々、英文に触れていきましょう。

質問対応、添削、その後

北方校|2023年2月10日

こんにちは(^^!

 

公立高校入試まであと3週間になりました。

質問対応や作文、証明などの添削をする先生も力が入ります。

先生からアドバスをしてもらえると思いますので、

聞いて分かったつもりにならず、

解き直しをしたり、自分で説明ができるくらいになっているかを確認したりするようにしましょう。

 

 

一歩一歩、力がついているはずです

 

抹茶のロールケーキ

MIRAI KIDS COLLEGE|2023年2月10日

🍰

ケーキの台紙は
全部で4種類あります😊👏

こちらは
抹茶のロールケーキ✨

結構人気があるデザインです🌟

みんなのセンスで
素敵に飾ってみてください💫🍀

楽しみにしてます🫶🏻

 

MIRAI KIDS  COLLEGE 田中

ゆき✨

下井草校|2023年2月10日

自分が主役の時は顔隠してるのに、お友達が主役の時はめっちゃ入ってくる🤣🤣

 

 

「美味しかった~」とみんな報告してきてくれて、可愛いです☺️🥰

 

 

今日は雪でしたが、みんな変わらず元気に校舎に来てくれました❄️

雪だるまは作れなかったな~

 

おすすめシリーズが誕生!

大垣本部校|2023年2月10日

みなさん🐰
おすすめシリーズが新しくできました📚🌟

1つは、中学生の子のおすすめです!
貼るのもお手伝いしてくれました〜🌼
ぜひ、休憩の時に見てみてね👀

毎月更新していくので、お楽しみにー!

 

講師 河合

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る