校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2123
校舎ブログ

理科の問題です★

柳津校|2016年7月29日

IMG_3747

とある生徒 「この生物の名前は何でしょう??」

 

正解は・・・

 

IMG_3749

です!

 

かなり上手にかけていて

すごいなって思いました☆

 

柳津校 加藤敦

 

 

若き天才プログラマー!?

EDUCE則武校|2016年7月29日

今日は、以前にも紹介したプログラミング道場に通う二人をちょっと紹介します。

 

二人は兄弟で4月からこのプログラミング道場を続けてくれているんですが、本当に飲み込みが早い。

もちろんいろいろ失敗します。

この4か月でどれだけ失敗したかわかりません。しかし、その失敗を糧に成功するためにプログラムをあーでもないこうでもないと考えるんです。

 

こちらはそのときの様子です。

IMG_1673

 

 

 

しかし、夢中になるとこんな感じになります。

IMG_1676

なんか、若き天才プログラマーのような風貌を感じますね(笑)

 

 

そして、さらに時間が経つと、

 

 

 

 

 

IMG_1678

お姉さん座りになります(笑)

 

真剣に、夢中に考えている証拠ですね。

またこれからが楽しみです。期待しています!

お姉ちゃんに負けないように頑張れ!

 

 

okamoto

解説…☆

下井草校|2016年7月29日

サマチャレ。

上級の、答えがバラバラだったおもりの問題。

急遽、小川先生が消しゴムとひもを使って解説してくれました(^^)

2016-07-29 17.24.09

時計の問題も。

2016-07-29 17.19.03

「分かった人~!」

2016-07-29 17.20.22

 

下井草校 井藤文香

高3の夏。翔陽の夏。

彦根校|2016年7月29日

HOMES、夜の自習室。

 

そこにいたのは、

翔陽高校3年生、3人。

 

Yは、

夏期講習の間、

必死になって英語と格闘中‼

朝からずっと机にかじりついています。

気合十分です。

 

Hは、

やっと、気合が入ってきました‼

本番に強い男で、爆発力があります。

この夏が勝負であることがわかっていて

中3の受験時のような

戦闘モードに入りました‼

 

Tは、

6月からHOMESに戻ってきてくれました。

夏期講習を多く受講し、

それだけでなく、

小論文を書いては、

添削をくり返しています。

 

彼らの受験は、秋。

 

したがって、

この夏が正念場です‼

 

HOMES彦根校の夏期は、

「翔陽の夏」です。

 

DSC_0017

 

彦根校 村山

新校舎開校!!

神戸校|2016年7月29日

みなさん!ご無沙汰しております!

校舎移転に伴い電話やインターネットの不具合などで大変ご迷惑をおかけしました!

おかげさまで現在は回復しておりますので、あらためてブログも再開し、新校舎を紹介させていただきます!

まずは外観を…じゃん!

IMG_9603

IMG_9600

IMG_9602

 

 

どうですか???

 

 

この美しい&オシャレな建物は!!!

 

 

 

 

すごくないですか!?

 

えっ?

中が気になる?

続きはまた明日。

 

神戸校

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る