校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2125
校舎ブログ

ufufu

静里校|2016年7月28日

みなさん,こんばんは!

第1タームも終盤。

いい夏のスタートきれていますか?

 

夏休み,毎日がんばっている中2の女の子

 

絵を書くことが好きで,ノートのはしには落書きが目立ちます。笑

そんな彼女が今日はこんなものを書いてくれました(^^)/

 

IMG_3537[1]

 

筆記体のHOMESと一緒にかわいらしいほむトンです。

でも…

その横には…

 

 

 

 

 

IMG_3538[1]

 

法然だそうです。

今日イチの笑いでした(^^)

 

明日は第1ターム最終日

朝から頑張りましょーう!

 

渡邊

センター英語 読解編

大垣本部校|2016年7月28日

今週は、夏期講習第1タームです。

私は、集団授業で「センター英語 読解編」をやっています。

読解の授業ってとっても難しいです。少なくとも私はそう感じています。

細かく突っ込めばどこまででもいけるし、逆にアッサリとやろうと思えば短時間で済ませられる、その塩梅がとっても難しいと感じています。

それと、長い英文をずっと生徒と一緒に追いかけるので、集中力を途切らせることなく、授業をしないといけません。

英文を口で読み上げているだけでは、なかなか伝わりにくところもあると思い、今回は視覚的に攻めてみました(笑)。

ホワイトボードに英文を映し出して、生徒のみなさんには「なるべく、ホワイトボードを見ててね。あとで書く時間をあげるから」と言って、進めました。

英文を書く手間が省けるだけじゃなく、英文と設問の選択肢のどこがどう対応しているかなど、線でつなぐことができるので、説明する側としてはとてもやりやすかったのですが、生徒の皆さんはどうでしたか?

「書く時間をあげるから」と言っていたのですが、私が話している間に、板書はおおよそできたみたいです。皆さん、手際イイ!

英文を見せているので、今説明しているところが英文のどこにあるのかが、すぐにわかるのが良かったのかもしれません。

読解編の授業は、金曜日を残すのみ。

来週のマーク模試に向けて、少しでも役立ててくださいね!

引き続き頑張ってます

EDUCE則武校|2016年7月28日

今日は、中2の理科社会少人数指導の日です。

IMG_1684

本当にみんな一生懸命授業を聞いてくれ、笑うときは思いっきり笑って、解くときは一生懸命で、本当に今日は逆に私が元気をもらいました。

この子たちの前期期末テストも絶対に結果を残させてあげたいと思ったひとときでした。

 

そして、なんとブースが埋まりました。

IMG_1685

 

今日は、いつも以上に講師のみなさんや子どもたちが校舎に来てくれ、活気がありにぎやかで、最後の夜の時間では本当に元気をもらいました。

 

さあ、また明日も頑張ろう!!!

 

 

okamoto

第2タームSTART…☆

下井草校|2016年7月28日

みんな、ポロシャツ似合う~♪

IMG_0154

第2タームも、一緒に頑張りましょう\(^o^)/

 

下井草校 井藤文香

金は天下のまわりもの

彦根校|2016年7月28日

夏休みと言えば、

小学生のサマースタディ―レース。

 

このごろ

毎日、

小学生のみなさんは、

$himon稼ぎに、大張り切り‼

 

朝スタだけでなく、

自習室でもがんばって、

夏期講習の授業でもがんばって、

 

ついには、

夏休みの学校のサマーワークが

すでに終わってしまった生徒もいます。

 

DSC_0014

 

カウンターに広げられたのは、

獲得した$himonのお札。

 

いっぱい頑張ったから、こんなにいっぱい集まったね。

 

夏はまだ、はじまったばかり。

 

まだまだ

多くの$himonが集めよう‼

 

彦根校 村山

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る