神戸校|2016年5月20日
あれよ、あれよと
あっという間にもうテストがやってきてしまいましたね…
テスト勉強は順調でしょうか?
はじめまして!の人もいるかな?
神戸校に配属されて2か月がたちました。
小森千帆です。
努力
根気
常勝
の気持ちでみんなと勉強していきたいと思っています!
(縦に読むとド根性と読めます^^)
まだまだ未熟者ですが、一緒に成長していきましょう!!
よろしくお願いいたします。
話しかけてくれるとありがたいです!
お知らせをします
高校生の皆さん、
5月22日日曜日は
テスト勉強会、
プレテストがあります!
勉強会では、
水野先生から勉強で大切な事を話していただけます。

プレテストでは、
各高校ごとでプリントが用意されています
勉強をししておかないと解けないものばかりです
しっかりと勉強をしてから挑んで下さい!!
中学生の皆さん!
定期テスト恒例の早朝特訓があります。

朝の6:30集合で「きついな~」と思う子が多いと思いますが
先生達もがんばります!!
一緒にがんばりましょう!!!
神戸校 小森
野方校|2016年5月20日
懇談室の講師紹介に、新人の濱崎先生が仲間入りしました(^^)/

完成版を見ながら生徒と盛り上がってます。
楽しそう(*^^*)

この前は大学の課題がえげつないと嘆いてましたが…
みんな濱崎先生に色んなことを話しかけにいこう!
野方校 大貫
滋賀本部校|2016年5月20日
今年度初です。
若葉も色づき、気づけば季節が変わろうとしています。
遅ればせながら新年度のテーマを発表させていただきます。

「覚悟」と銘打たれたわけですが、
何事にも覚悟をもって取り組もうという意味が込められているそうです。
毎年、講師の子たちから案を募って今年で5回目。
「向上」「躍進」「脱皮」「本音」と、その年に意識するべき言葉を賜ってきていますが、
この「覚悟」も私なりにいろいろと考えさせられる言葉です。
第3章も、まもなく折り返し地点に差し掛かってきました。
第1章よりも第2章、第2章よりも第3章を目指して講師、生徒とともに頑張ってまいります。
滋賀本部校 宝蔵
岐阜本部校43|2016年5月20日

中学生高校生、毎日たくさんの子が質問対応に来ています!
自分から先生を頼って環境を利用することはすごく大事ですね!!
岐阜本部校 日比野
岐阜本部校43|2016年5月20日
新しい先生が続々と授業前挨拶デビューをしています★
緊張していましたが伝えたいことを準備して、
頑張って話してくれました。
たった2,3分ではありますが、
いろんなことを学べる時間だと思うので、
大事にしていきたいですね。
先輩たちも緊張しながら話してきたので、
デビューする1年生の先生をあたたかく見守っていました(笑)
生徒も「先生頑張って~!」と応援してくれていました(笑)


教育学部で教師を目指している先生が多いので、
どんどんやりたい!と言ってくれる先生もたくさんいます!
先日、先日谷口先生が
授業前あいさつをたくさんしていたおかげで
大学の模擬授業で楽しんで授業をすることができました!
と言ってくれました。
「HOMESのおかげだ~!」って思ったそうです^^
嬉しいですね~(*’ω’*)
岐阜本部校 日比野