野方校|2016年4月3日
4月1日、新年度の始まりです。
ということは、HOMESの新しいリスニング講座・コツコツリスニングもいよいよスタートです!
今日はさっそく校舎でやり方を教わっている子がいます(*^^*)

「さあ一緒に発音して、わかんなくなったらここを押して一時停止して…」
最初は難しく感じられるかもしれませんが、1回ずつがとても短くて手軽にできますし、続けていけば必ずできるようになります!

記念すべき1枚目のシールを達成ポスターに貼ってます☆

現中学生にとっては、都立入試に直結する大事なもの。
都立の英語の20点分はリスニング!
毎日「コツコツ」続けましょう!
先生たちはみなさんに会う度に「今日の分は?」と聞いていきますからね。
コツリス、塾生も新規生も、いつでも申し込み大歓迎です(*^^)v
野方校 大貫
EDUCE則武校|2016年4月2日
今日は、春期講習最終日!!とはいっても、まだ特別タームがありますが。
午前中は、
パズル道場体験会!!
みんな必死で考えています!悩んでいます。最高です。
これって、大人になっても大事なことですね(笑)

教具も使って、考える力を養っています。

そして、最後は四目並べ。
みんな夢中になっていました。

このパズル道場は『正解を出すこと』を目的として講座ではなく、難しい問題にあきらめずに『考える時間が作れたか』を一番の目的にすすめている講座です。
『できなくても考えた分だけ賢くなる』をモットーにすすめていきます。
本当に、一生懸命で、難しい問題にぶちあったときの子どもたちの表情や空気はは本当にいいものです。
夢中になる姿は、本当にまた周りに元気や力を与えてくれます!
そして、夜の部では、中2少人数クラスの最終日です!
中2だって負けていませんよーー!最後の10分演習も必死に問題に食らいついています!!

やっぱり子どもが必死で頑張る姿は最高です。また夜も元気もらいました(笑)
そして、4月4日(月)の夜は、新中1理科です!!
春期特別予習体験授業を行いますので、忘れずに来てくださいね!
ちなみに、まだ少し定員の枠はありますので、希望の方は校舎まで連絡ください。
okamoto
下井草校|2016年4月2日
3/27はマエケン先生の誕生日でした☆おめでとー!
のむりょう先生から。(のむりょう先生が持っているのは、マエケン先生の私物)

北原先生から。

小川先生から。なんとIH!!!鍋つき!!!

大好きなタイに囲まれて幸せそうですね(^^)

いつも授業曜日以外も来てくれるマエケン先生。
ビシバシやっても生徒に好かれているのは、愛情がちゃんと伝わっている証拠ですね。
これからも下井草生徒の成長を見続けてあげてください(^^)

下井草校 井藤文香
GRAN(グラン)|2016年4月2日
今日はエイプリルフールでしたね☆
まぁそれは関係なく、今日も春期講習第2タームは進んでいます(*´▽`*)
そして、コツリスは本日からSTART☆

試しに…高校生でやっている子が見せてくれました(。-`ω-)
毎日コツコツ♪♪♪
そして、大学新1年生にとっては、今日入学式だった子も。

その前、そのあとに寄って披露してくれた子がいたので✨
ポーズしてしまいました笑
入学おめでとう♡
そして、みなさん新学年、おめでとう(*^^*)
GRAN 服部
野方校|2016年4月1日

3日間のスプチャレもついに最終日です!!

今回の社会は世界地理ですね。
まずは予習課題確認テスト!
みんなとても真面目に予習してきたので、かなり楽々解けてしまいました。

その後はクイズで色々な世界ランキングをお勉強!

世界で一番小さな国はどこ?
スプチャレに参加した小学生ならもう分かるよね(*^^*)

オリンピック裏話もあわせてお勉強しました…
今年のリオ五輪は、みんなそれぞれ注目の競技があるそうですね☆
日本の外にはまだまだ知らない国がいっぱいあって、色々な人がいるんだなあって実感しますね!
パネルめくりも最後!!

なんと最終日にして、1回も体力系が出なかった!!
グッズ当たってよかったね☆
さてさて次回、サマーチャレンジはどんなお勉強が待っているのやら?!
気が早いけど、今から楽しみですね…!
夏の前に、まずは1学期!
今回のスプチャレで見せたような元気いっぱいの姿で、また積極的に取り組みましょう!!
HOMESの新年度通常授業はちょうど一週間後、4月8日(金)スタートです(#^^#)
野方校 大貫