校舎ブログ | HOMES個別指導学院 - Part 2333
校舎ブログ

明けましておめでとうございます

羽島東校|2016年1月5日

明けましておめでとうございます。

年が明け、すでに5日が過ぎました。2016年もあっという間に過ぎていますね。

中3のみんなにとっては、学年末テスト、私立高校入試、公立高校入試があり、怒涛の日々を過ごすことになります。目の前にあることをしっかりこなすことが大切です。安心して取り組んでください。実力が身についていますから。あとは、制限時間内に解く練習が必要です。時間を意識した勉強方法を少しずつ取り入れていきましょう。特に数学ですね。絶対に大丈夫なので自信を持ってください。

2016年が一生記憶に残る年になりますように。

 

 

明けましておめでとうございます。

鷺山校|2016年1月5日

皆様、明けましておめでとうございます。

2016年もよろしくお願いします。

 

さて、冬期講習も今日で最終日でした。

たくさんの生徒たちが来てくれたので、とても賑やかな冬期講習でした。

この冬期講習で苦手な単元は復習できましたか?

まだの人は是非通常授業が始まるこの数日間がチャンスですよ‼

明日も自習室は9時から開放しています。

中学生は実力テストに向けて、高校生は課題テストに向けてしっかり対策を練っていきましょう。

 

今年も一生懸命関わっていきますので、

よろしくお願い致します。

鷺山校 安福

 

明けましておめでとうございます

北方校|2016年1月5日

こんにちは。ホームズ北方校の辻です。

2016年明けましておめでとうございます。

昨年中は、皆さまのおかげで、私たち社員や講師ともども

伸び伸びと生徒と向き合うことができました。

ありがとうございました。

今年も生徒と正面から向き合って関わることにより、この社会で

活躍できる学力、そして、人間力を上げらるよう、私たち社員・講師

一丸となり取り組んで参ります。

また、生徒から色々なことを学び、生徒と一緒になって成長していきたいと思います。

どうぞ、変わらぬご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。

 

さて、高3生は、今月16,17日に大学入試において最大の難関である

センター試験が各会場で行われます。目指すべき点数は、人それぞれ異なりますが、

これまでの最高点をたたき出せるよう、全力で後押しをしていきます。

この時期、受験生は本当に孤独です。さっきまでの自分と戦っているわけですから、

当然孤独です。孤独になってやらないといけないのですが、でも、一人じゃないです。

北方の社員・講師がついています。

全力で応援していますから。

逃げずに戦ってほしい。

一緒に戦いましょう!

 

アットホームズ最新号

大垣本部校|2016年1月5日

アットホームズ最新号が出ました!!

皆さん、もらいましたか??

P1050413

表紙は大垣本部校の広瀬先生です(^O^)

昔は生徒として、今は先生としてHOMESに来てくれています♪

前回の富田先生に引き続き、今回も大垣本部の先生でした!!

P1050415

サインもらえますよ(笑)

 

内容の一部を紹介すると・・・

「いいじゅくの日」特集!!

P1050416

1119時間の自習レースをしたり、川瀬学院長と成瀬総塾長との対談、8th記念ノートとふせんのプレゼント、新聞、テレビ

振り返ると、すごく盛り上がっていました!!

 

そして今回、なぞなぞが凄い!!

1等ディズニーチケットが大垣本部校から2人!!、2等も3等も大垣本部が多くを占めました(`・ω・´)

応募総数の半分は大垣本部校が占めていました!!

今回もなぞなぞがありますので、どしどし応募してくださいね♪

 

学院長語録300語突破記念のページは、壁に当たったときに見てほしいページ。

P1050418

高3受験生にとってはセンター試験まであと少し。

ページを開けば、勇気がもらえるかもしれません!!

 

そのほかにも楽しい内容が盛りだくさんなので、ぜひ読んでみてくださいっ!!

 

大垣本部校 鈴木

 

ウィンチャレ2日目☆

下井草校|2016年1月5日

4コママンガを使って、セリフを入れたり並べ替えを行いました!!

真剣!!!

IMG_0019

セリフを自分で考えるのは難しいようでしたが、前後の絵もしっかり見て考えてもらうとかなり正解と近い答えも多くなりましたね!!!

IMG_0025

「せんせーい、これおもしろいよー♪見て見てー♪」と、何度も教えてくれました(^^)

IMG_0030

丸つけが終わってからも、ぜんぶ答えを見てくれていました♪

IMG_0035

上級生が下級生に教えてあげたり、隣の子と相談し合う場面も・・・。ほっこり♡

IMG_0038

この後は、ゲーム♡

 

下井草校 井藤文香

説明会・体験授業のお申し込み、
資料請求はこちら

toへ戻る